2022年2月28日月曜日

30年前に働いていた駅にGO!




久しぶりに下車したら街は大きく様変わり…

駅前は何もなかったのですが、マンションや

大型ショッピングモールが立ち並んでいます。






そして、知る人ぞ知る風景

いやー懐かしいです。

22歳の自分に戻った感じで

しばらくボーっとしていました。




本日は前職のレジェンドから声をかけていただき、一緒に人材育成をやらないか?

という有難いお話をいただきましたので、ご挨拶を兼ねて面談に伺ったのです。

代表や担当者を含め約2時間お話をさせていただきました。

ご縁が繋がるかどうかは神様にお任せして、次の打合せのために移動を開始(^^ゞ

結果は後日のお楽しみ 😊




 

2022年2月27日日曜日

横浜市「中区3消防団」講演会に感謝!


実は3年前から依頼がありましたが、

コロナ禍のため延期が続き、ついに

実現することができました。!(^^)!


しかも前職でお世話になった地元!

本当に嬉しく感激しております。



張り切り過ぎて講演開始90分前に会場到着(笑) そこには事務局である職員が待機、

事務局職員や防災センターからも教官時代の教え子たちが次々と元気な挨拶をしてくれて、

本当に嬉しいおもてなしの瞬間でした。(皆、立派に成長し教官冥利に尽きます)


横浜が好きで「郷土愛」が原動力の団長をはじめとする団員の方々約50名に対し、

「心と絆で命をつなぐ地域の消防団」 というテーマでお話をさせていただきました。


藤沢市辻堂地区防災協議会・江の島強力プロジェクト・陸前高田市消防団 等々

全てにおいて消防団がキーワードであり、ヒーロー的な活動だけではなく、時には

アンサング・ヒーローとして我々の活動を支えてくれたのです。


最後は皆で、「団」という字を使って「ロゴ」を作成 😊

世界の建築家である隈研吾氏や世界のデザイナーである佐藤可士和氏に負けないような

消防団の明るい未来を象徴する「ロゴ」が完成!!! 本当に素敵な時間と空間でした。


この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>





2022年2月25日金曜日

本日も地元の避難所運営委員会に参加!

本日で最終になりますが、地区をいくつかのブロックに分け、行政が説明するのを

サポートさせていただきました。全4回で本日がラスト日となります。

様々な立場の方が一堂に会し、約90分の会議を行うのですが、年1回だけ顔合わせしても

災害時に何もできません。(誰が何の役割か、リーダーは誰か等何もわかっていません)


私は常々疑問に思いますが、このような会議を10年近く続けており、10年間ほぼ進歩無し…

出席者は毎回気づいているようですが、毎年人が入れ替わるので誰も何も行動を起こさず

ここまできたようです。(私たちは今年から初参加でこの現状を目の当たりにしました)


全国の避難所等で必ず言われるセリフが「一度でもいいから訓練しておけばよかった」

その言葉の重みを地元でも感じています。「要は誰も覚悟を決めず、他力本願で先延ばし」

この良くない文化が蔓延しているのです。


私たちの地区だけはそうなってほしくないので、今後はよそ者の力を最大限活用し、

現地で顔合わせ後、90分ぐらいかけてシミュレーション訓練を行いながら、

「今年何かあったら皆で協力して乗り切りましょう! 宜しくお願い致します。」という

のが当たり前の文化を作っていきたいと思います。

「ちゃんと備える…とはそういうことなので…」


 

2022年2月24日木曜日

岐阜県消防学校(第47期)自衛消防隊員教育に感謝!

自宅からオンラインのため、画像等が全くありませんがお許しを (>_<)

数年前から依頼をいただいておりましたが、やっと実現できることになりました。

企画・調整等事前準備も含めて対応してくださった教官方には感謝しかありません。


受講者も自宅や会社等からの参加です。教官方を含めると総勢30名ほど…

病院関係・学校関係・工場や作業所等様々な業種に対し、以下の話をさせていただきました。


「課題解決のために新たな価値(強み)を生み出し、能動的に楽しむ仕組みで継続する」

という内容です。何それ? と思うかもしれませんが、防災訓練等に関しては工夫次第で

企業や組織にとって新たな価値の醸成や利益率の向上にまで繋がって行くのです。


実際に私が地元の地域、企業、全国の園を巻き込んで行っている3つの事例を中心に、

限られた時間の中でご紹介させていただきました。

1つの話を終えた後は、異業種交流の意味を込めて7つのブレイクアウトルームへGO!

皆さん、ファシリテーターを中心に活発な意見交換を行ってくださいました。×3セット


防災・教育・訓練等に対する考え方・捉え方の概念が変わったという意見もあり、

私も大変嬉しく思います。「どうせやらなくてはいけないのだったら徹底的に楽しむ」

のが私のモットーです。防災・減災は万人に共通することなので1人も取り残さないため

今何ができるのか? 自問自答しながらアクションを行っていくといいかもしれません。


この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>

2022年2月23日水曜日

高知県消防学校令和3年度「幹部科」に感謝!



始発便で高知県にGO!

いつもの出張はANAですが、時間の関係で

高知県にはJALにお世話になることが

多いです。




9時過ぎには到着し、まずは薬局へ…

抗原検査を実施して体調確認


その後は行きつけ?の「コワーキングスペース」で

チェックインの時間までテレワークを実施

スタッフの方々と共通点が多数見つかり、半分は

雑談していたかも(笑)





ホテルでも仕事をしながら過ごしました。

今はPC1台あればいつでもどこでも仕事ができるので

本当に便利です。

今夜のヨーグルトはこちら…腸活???







そしていよいよ講義当日、10名の熱心な受講生と濃密な1日を共有させていただきました。

高知消防の現状を聞き、その上でカリキュラムを組立て、様々な意見交換をしながら

ゆっくりじっくり進行… 皆さんそれぞれの立場で本部の未来、消防業界の未来を語り

私自身も夢を語りながら有意義な時間と空間になりました。 対話が1番です。



数年前に龍馬さんが夢を語り合った「八畳岩」に行き、「消防業界の未来を~ぜよ!」

と自分自身と対話しながら心に強く言い聞かせたことを思い出しました。

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>

2022年2月21日月曜日

本日は地元の避難施設運営委員会に参加!



津波避難ビルに指定されている市民センター

で本日の委員会は開催されました。

スロープの入り口はこちら… 

閉庁時も破壊すれば入れるので安心です。








2階までスロープが続いております。

収容人員は1,836人






2階、3階、屋上が避難スペースになります。

屋上から見ると隣接する辻堂出張所の

「対空標識」がペイントされているのが

わかりますね。「藤沢消防辻堂」と…

非常用発電機も屋上にあるそうです。


反対側を見ると遠くに「富士山」が…🗻

やはり湘南地域は最高のロケーション

委員会では地域住民・施設関係者・行政等

が顔合わせを兼ねながら様々な共通認識を

持つため意見交換を行いました。

2022年2月20日日曜日

お気に入りのパンを見つけました!


本日は実家の母に会いに行きました。

昼食はドライブしながらパンを食べようと

あらたなお店にチャレンジ 😊

前から気になっていたナノッシュ藤沢ヘGO!

HPは こちら  茅ヶ崎店もあります。

最近はハード系のパンがお気に入りなので

こちらを見つけました \(◎o◎)/!😊


さらにこちらも魅力的

ライブ麦パンにドライストロベリーとドライ

パインを練り込みクリームチーズでくるんだ

ベリーフロマージュ  やばいっす😊

ここは間違いなくハマります。

母にはやわらかいパンをお土産に!

すっごく喜んでくれました。🍞


 

「消防筋肉・消防メンタル」が電子書籍に!!!

2月9日より、アマゾンから電子版として発売されることになりました。

時代の変化に対応しながらも、この2冊が多くの方々にずっと愛され続けていることが

本当に嬉しく、関係者の皆様方には感謝しかありません。


「消防筋肉」は こちら       「消防メンタル」は こちら



2022年2月19日土曜日

地元の「防災講演会」に参加!

Jレスキュー3月号にも掲載されていましたが、私の地元「藤沢市」にある辻堂出張所が 

辻堂市民センター・公民館と併設になって新庁舎として建て替えられました。(90頁~)




こちらは辻堂市民センター・公民館

津波避難ビルなので、スロープで2階まで行き

そのまま階段を使って屋上まで

避難できる構造になっています。

井戸も設置済



こちらの3階で地元辻堂在住の講師を招き

防災講演会を行いました。特命教授や名誉教

授としてご活躍されているスゴイ方が地元に

いるのは誇らしいことです。

私は主催側で防災協議会のメンバー😊




本日は、オンライン参加90名+会場80名くらい…地元の災害リスクに関して

あらためて共通認識を持つ良い機会となりました。



講演会終了後、息子との約束があり、

マンション地下で恒例の卓球対決!!!

&カラオケでストレス発散 😊

Ado の 阿修羅ちゃん を見事に歌い

87点ぐらいをGETしていました。




自分自身は昭和歌謡曲のオンパレード(笑) 令和の歌とのスピード感が全然違う…

与作を歌ったからかも(大笑)




2022年2月18日金曜日

江の島「強力(ごうりき)」サポートを行ってきました!

私たちNPO法人「湘南ウォーターセーフティ協会」は、東京オリパラに間に合うよう

「強力事業」を立ち上げ、車いす利用者が観光目的で江の島の頂上等に行きたい場合、

ジンリキという「けん引式車いす補助装置」 を使ってサポートさせていただいております。

ジンリキHPは こちら  強力動画は こちら



そして、本日は車いす利用者3人が、江の島の

イルミネーションを見に行くとの情報がありま

したので、サポートさせていただきました。

祈願していた天候は、なんと晴天\(◎o◎)/!

大橋からの富士山はとてもキレイでした。🗻




青銅の鳥居前で2台を組立て、もう1人分はご本人の

車いすにジンリキを固定する準備を整え待機中…

観光客の方々は物珍しそうにのぞき込んでいきます。

15時30分にスタート後は、まず地元の会長にご挨拶

「行ってきます!」「おう、行ってらっしゃい!」

やっと築けたこの関係性が私は大好きです。

頂上の手前にある中村屋羊羹店でお饅頭を

いただいてエネルギーチャージ お店は こちら




サポーター20人と共に予定通り頂上到着!

実はイルミネーションの開始時間に伴い

式典で点灯式があり、車いす利用者の3人は

その赤いボタンを押す大役を任されていたの

です。間に合ってよかった~^_^;

頂上から見た17時30分頃の富士山🗻





18時ごろのサムエルコッキング苑は

こんな感じ…

カップルもたくさん来ていました。









幻想的な空間ですよね~

2月末でイベントは終わるので

タイミングよく来れて本当に良かった!










帰りも道中がライトアップされた中

足元に気をつけながら慎重にサポート

させていただきました。





集合してから約4時間の行程

実は「強力」を夜間に行うのは初めてなので、

私たちの検証も兼ねて参加させていただいたのです。

全員無事に戻ってこれたことを祝い、

車いす利用者の3人には「金メダル」をプレゼント!

🥇🥇🥇 \(^o^)/ 









自宅に戻って車を車庫に入れた後、

ふと夜空を見上げたら満月のようなお月様

一瞬「金メダル」に見えたのは私だけ?

😊😊😊 素敵な1日に大大大感謝!

2022年2月17日木曜日

本日は3名の方が「守護心の部屋」に遊びに来てくれました!




正式にOPENしてから約1か月が経ち

本日は3名の方が「雑談カフェ」を

楽しんでくれました。\(^o^)/ 



3月末までは「無料お試し期間中!!!」です。

一般的な相談窓口にある小さな壁を全てクリアしたのが「守護心の部屋」なのです。

そのため、スマホから本人が直接予約でき(しかも超簡単)Zoom機能を使って

早ければ翌日に1on1で繋がる(会う)ことができるようになりました。時代ですね~♪


私自身は現地の消防職員等と雑談を楽しむことが生きがいの1つでもありますので、

どうぞお気軽に予約なさってください。スケジュールは毎月1日に更新しています。

本日、87歳を迎えた恩師!

私が勝手に人生の恩師としている3人の偉大な方がいます。

その中で今も絶大な影響を与えてくださるH先生…  本日が87歳の誕生日となります。 


つい先日、電話がかかってきましたので(この30年間ずっと連絡をくださっています)

30分近くお話をさせていただきました。

毎回電話口でも私は直立不動で、「基本の姿勢」のまま緊張を切らさず対応 (^^ゞ

終了後は一言一句聞き漏らしてはいけないと、一気にメモをするのが習慣となりました。

それぐらい言葉の重み、力を持っている方なのです。


昨年は新聞記事を40枚ほど郵送してくださり、H先生の生い立ちを含めた人生ストーリー

を教えてくれましたが、もう涙が溢れて…溢れて…最後まで読み終えるのが大変でした。


そのH先生が先日の電話で「おい鎌田、87歳になったら少し旅に出てくるから探すなよ!」

と言い残して電話を切ったのです。それから毎日毎日気になって気になって仕方ありません。

旅…どういうことを意味しているのか?話の前後から2つのことを想像していますが

真相はいかに? もしかしたら「探せよ!」かもしれません。(@_@。

とにかく今もすごく気になっています。

2022年2月16日水曜日

本日は3つのワクワクを体感!

午前中は磯子駅にて待ち合わせ (^^ゞ 待ち合わせのお相手は車両保険等の担当者です。

この時期に契約更新と近況報告をするため、年1回ですが織姫と彦星のように会うのです。

コーヒーを飲みながら雑談していると、あることに気がつきました。

お互いに知り合ってからちょうど30周年じゃないですか… \(◎o◎)/! ヒェー


不思議なことに、お互い前職で初対面、2度目の再会で雑談をしていたらその初対面のことが

発覚し、大盛り上がり \(^o^)/  ※初対面は超大物芸能人も含めた㊙事案なのです。

そのようなご縁からすでに30年が経過しているとは…アハハ  スゴスギマス


午後は「守護心の部屋」にご予約がありましたのでオンラインで約1時間の雑談カフェを

OPENさせていただきました。近畿地方の方でしたが再会は数年ぶり !(^^)!

お互い近況報告しながらワクワク楽しい時間を共有させていただきました。




夕方からは川崎駅にGO!

目的地直前にはこちらの「防火水槽」が…

100tを備えているそうです。

本当に心強い 


いよいよ目的地が見えてきました。

㈱川崎フロンターレが指定管理者をしている

富士通スタジアム川崎へ ⚽

親子を対象にした「リアル防災」の

現場打合せを約2時間行ってきました。




内容は言えませんが、スタジアム全体を使った超ワクワクするリアル訓練を企画中

考えているだけでも「スゲー楽しそう!」という内容です。

コロナ禍だからこそ、行政等に頼らず自分たちで完結できるような創意工夫を凝らす

ことで、スタジアムは宝の山だということに気がつきました。

実現できた際には、またご報告させていただきます。 では、バイなら(笑)


2022年2月15日火曜日

JP子どもの森づくり運動「全国集会&研修会2022」に感謝!



本日は恵比寿駅にGO!

1年間かけて行われた「保育防災」等の

全国集会&研修会がスタジオから

オンラインで行われることになりました。

認定講座等の詳細は こちら





まるで記者会見のような設定です。

専用スタッフの方々が手際よく準備をし

こんなに心強いものはありません。

左のZoomで写っているのは全国の保育士

さんたちです。発表前にドキドキ ^_^;





私の席からですとこんな感じ…

専用機材やスタッフの方々、照明等に

囲まれて、絶対的な安心空間です。





全国の参加園、第1期生となる11園が10分ずつ成果発表をプレゼンしていただきましたが、

正直感動してしまいました。(T_T) 本当にスゴイ・スゴスギマス


1年間「子どもたちの運命を変えるのはわたしたちだ!」という強い気持ちで

防災・減災アクションを起こし続けてくださった現地の保育士さんたち…

子どもたち・周囲の保育者・保護者・地域住民等をいかに巻き込んでいくか…

想像以上の効果(成果)に私も事務局も皆驚きを隠せませんでした。


認証状、認定証やバッジをお渡しして無事終了…

次年度からは第2期生を募集してスタートしますので、是非皆さんチャレンジして

みてください。ずっと後回しになっていたような園の課題が一気に進むかもしれません。


第1期生の皆様、1年間大変お疲れ様でした。皆さん1人ひとりを尊敬しております。

どこかで必ずお会いできることを期待していますので、今後も宜しくお願い致します。

大会実施レポートは こちら



 

2022年2月14日月曜日

愛知県東海市消防本部「管理職研修」に感謝!

オンラインになりましたが、「管理職管理能力育成研修」を担当させていただきました。

14名の方々を対象に約半日、「本質」「心理的安全性」「変革・改革事例を分解」

「自分たちの組織に落とし込む」というキーワードを中心にワークショップも含みながら

双方向を意識して進めていきました。


途中、災害出場等もありましたが、(消防研修あるあるです)

皆さんが最後の最後まで積極的に取組んでいただいたおかげで、無事に終えることができ、

私自身も多くの気づきや学びに繋がりました。本当に有難いことです。


防犯カメラ的な位置から会場全体を映していただいたので、皆さんの表情までとてもよく

わかり、音声等も含めて最近の技術では対面とあまり変わりない感覚で実施できます。

事前調整や様々な準備をしてくださった方々には感謝しかありません。


研修は、その後のアクションで成果(対費用効果)は全然違ってきます。

弊社のアフターフォローとして「守護心の部屋」を活用しながら今後も組織力向上の

サポートができれば嬉しいですね。早速お二人の予約が入りましたので、ゆっくり雑談

できることを楽しみにしております。!(^^)!

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>



2022年2月13日日曜日

本日はバレンタイン前夜💗



妻からいただいたチョコです。💗

何歳になっても嬉しいものです。

超義理チョコでも(笑)

男は単純だ!




10歳の息子には、お友達の女の子が次々と玄関のチャイムを鳴らし、

「これバレンタインのチョコです💗」と渡しに来てくれたのです。スゲ~

「うん、ア・リ・ガ・ト」とそっけなく言いながら受け取っている息子は、

玄関の扉を閉めた瞬間に「ニヤ~」とし、中身を確認…

中にはお手紙まで…  あー青春だ!



気がつけば足の大きさも25.5㎝

右が自分の靴で30㎝ですが大差ないかも…

確実に心も体も恋心も?成長中

大人の階段を上り始めています。





3連休の最終日は「くら寿司」から

お寿司をテイクアウトし、夕食とさせて

いただきました。

お手ごろな値段で本当に美味しいですね。

また来週からも家族3人頑張ります!



2022年2月12日土曜日

本日もオンライン勉強会に参加!

昨年の10月から仲間入りをさせていただき、ほぼ皆勤賞で参加しております。

北海道から沖縄までの先生や指導者の方々と「ボトムアップ理論」を中心に、様々な学びを

共有する貴重な時間と空間ですが、最近は飲食関係の方々も入室されているのです。


どの業界でも人材育成は一番の課題であり、その柱がきちんと軸となって形成されれば結果はおのずと

ついてくると思います。組織は人が全てです。


しかし組織人に育ててしまうと本質が見えなくなってしまいますので、そこがまた難しいところ…

常に原点に帰るような仕組みや仕掛けを循環させることができるといいですね。


今回は「全員リーダー制」×「主体的活動」   「量より質」×「モチベーション」

「信頼と絆」×「深い学び」  を自分は選択し、深掘り(探求)させていただきました。


隔週ですが、土曜日の20時15分~約2時間強、多くの刺激を注入され、寝付けない状態と

なりますが、いくつになっても学び続ける=刺激を与え続ける…ということは必要であり

結果的に時代の流れを理解することに繋がります。


年度末までの期間限定ですが、あと残り2回しっかりと学び続けたいと思います。(^^)v 

息子の手先の器用さはスゴイ!



昨日、妻と息子が「事務キチ」に行って

衝動買いしたモノはこちら…

精密にカットされた厚紙で作る組立キット!

息子は朝から楽しみにしていたようで

起床3分後には取りかかっていました。😊

途中ピンセットを使用しながら「おもしれ~」

「すげ~おもしれ~」を連発 (^^♪

127パーツを全て組立て最後は撮影のおねだり…

大変良くできました。ねぇ、次はどうする?


2022年2月11日金曜日

筋曜日の大安打合せ第二弾(江の島編)



午前中は川崎フロンターレ様と打合せ

午後一は江の島の現地で打合せ

久々に小田急で片瀬江ノ島駅に到着(^^ゞ

※江の島と江ノ島は理由があって表現が

異なるので詳細はお調べください。



約3カ月間行われている「湘南の宝石」

皆さんは関東三大イルミネーションに選ばれている

こちらのイベントは、既にお越しいただきましたか?

正直かなりおススメのイベントだと思います。


今回は知人の方が主催で車いす利用者3名を含む

20名くらいでイベント参加するという企画なのです。






私は「江の島強力(ごうりき)」発案者のため、

資器材の貸出や夜間検証も兼ねて、サポートさせて

いただくことになりました。 強力動画 こちら


藤沢市や観光協会と情報共有しながら実施できている

この環境が有難いですね。

本日も最高のロケーション♪



青銅の鳥居前で3人は待ち合わせ

藤沢市観光協会会長にご挨拶したり、

当日のコースをじっくり下見しながら

様々な情報共有を行いました。

来週18日(筋)晴天を祈るばかりです。



本日もワクワクした打合せ

本日は大安の筋曜日(^^♪ 

川崎フロンターレ様が指定管理者を行っているスタジアムとの打ち合わせ…

2018年3月から繋がったご縁が約2年のコロナ禍を経て、また再び繋がることができました。

⚽\(^o^)/⚽ 元サッカーGKとしては本当に嬉しいことです。


親子で1泊2日の防災キャンプを過去2回行いましたが、今回はさらにリアルな内容を検討中

消防や自衛隊等の行政機関に頼らず、自分たちで広域避難場所であるスタジアムをどう活用し

て実践的なプログラムに変換していくか、ワクワクしながら模索しているのです。


こういう時に大切なのが「よそ者目線」

現場の方々は見慣れていて気付かない宝物が、よそ者にはいっぱい見えるのです。

全く違った視点なので、本当に宝の山なんです。


地域貢献№1であるチームの考え方に賛同し、「災害に強い川崎区を目指して」

微力ではありますが共に頑張りたいと思います。実現することを信じて…⚽


2022年2月10日木曜日

地元防災協議会役員会に久々出席(^^)v

令和3年度からは、東日本大震災後10年近くお世話になった役員という立場を卒業し、

地域協力者(アドバイザー)として関わらせていただいております。


昨年は「コロナ禍での避難所運営訓練」を企画し、行政に頼らず住民主体でYouTube配信や

オンライン配信まで行い、地域の病院等も巻き込みながら超実践的な訓練を最後までやり切る

ことができました。(このことで自主防災組織のマインドが変わったのを実感しています)


最終的には内閣府の全国優良事例に取り上げられる等有難い結果を残すことができましたので

約10年間の集大成としてホッとしております。


今回、久々に参加した役員会では、皆さんがあらたな企画を出し、その進捗状況等を

積極的に話し合っていました。例年通り…会議は一方通行…というような感じではなく

地域住民が自ら考え行動する風土を行政がサポートしてくださる関係性がやっと出来上がって

きた感じがするので、このまま側でアドバイザーとして見守り続けたいと思います。



オンラインでプレゼン実施

最近はいくつかの企画案を0から創り上げていることが多く、毎回ワクワクしています。

そして本日はそのうちの1つをプレゼンする日

雪の影響も考え、急遽オンラインで行うこととなりました。


約6時間にわたる訓練内容について、イメージを共有しながらわかりやすくお伝えし、

皆さんのご意見をいただきました。結果はほぼほぼOKでしたが、そもそも多くの方が

訓練を0から考える機会が少ないと思うので(起震車・消火訓練・応急救護等の既存のパッ

ケージが多い)なかなか伝わりにくいのが現状です。


前例のないことを言葉だけで説明し、イメージを共有するというのは本当に難しいですが、

0からスタートというのは1歩1歩踏み固める作業をずっと繰返し、手探り状態が続くのです。

いつか全てのパズルががっちり1つに合わさることを信じて…


それをめんどくさいと感じるか、面白そうだと感じるか人それぞれだと思いますが

私は完全に後者なので、このような企画に向いているのかもしれません。

とにかく頑張ります!



2022年2月9日水曜日

息子の心ここにあらず




1つ前のブログの続きです。

税理士さんとの打ち合わせ後、息子のテニス送迎でした。

先週の息子はやる気MAXで集中し、本当に楽しそうに

テニスを満喫 🎾

しかし本日は別人のようになっていました。(T_T)





クラス内のお友達がお休み、疲れていて少し眠たい様子、さらにテニス終了した1時間後には

塾のリモート講義を2時間半というハードスケジュールの日だったのです。

当然、集中できるはずもなくイージーなミスを連発!!!

ボーっとしている感じで全く楽しめていませんでした。そりゃ次のことが気になるよな~


息子にとっては過去1番ハードなスケジュールなので側でサポートしながら寄り添いましたが

夜9時半過ぎには爆睡してしまいました。本当にお疲れ様…本当によく頑張りました。😊




顧問税理士さんと打合せ!

 


2015年4月からご縁をいただいている税理士事務所で

担当の顧問税理士さんと定期的な打ち合わせを行いました


数字に弱い自分はいつも感心していますが、本当にスゴイ

こちらは表計算等を見ているだけでお腹いっぱいです。

税理関係の内容は何度聞いても良くわかりません ^_^;




そのような中、ふと壁面を見たら画像のカレンダーが…

私は本当に単純なので、松岡修造さんにこの言葉を直接言われているかのように感じ

一気にやる気モードに(笑) 心の中で「修造さん、その通り」と答えながら…(大笑)

でも本当にその通りだと信じています。 やはり単純ですね。


11年ぶりの再会?そしてまた…

仕事の関係で、全国の窓口である部署に問い合わせを行いました。

そこでの電話相手が前職ですれ違いとなった現役の派遣職員さんだったのです。


最初の雑談でわかったのですが、私が在職中、退職前の最後に行った採用時体力テストに

参加していたようです。その後見事に合格して翌年入校した時には、私は退職直後だったので

すれ違いのような形で会うことはありませんでした。


そして今回、11年ぶりに再会(電話で…)という形が実現したのです。

さらに続きますが…仮に2022年度に仕事が繋がった場合、今度は派遣職員さんが今年の3月で

派遣元に戻る予定なのですれ違いになってしまうのです。


内輪の話で恐縮ですが、何だか面白かったのでブログに書かせていただきました。

本当の意味での再会を楽しみにしております。





2022年2月7日月曜日

地元の広報誌の表紙を飾りました!




前職の消防学校教育課で大変お世話になった先輩

地元鵠沼海岸での活躍が表紙になっていました。

(私の話ではなく先輩の話です…スイマセン)

※画像は「湘南える」より


タンデムサーフィン(2人でボードに乗ること)

を楽しんでいるのはアイリッシュセッターの

バンビーナちゃん。(3月で1歳)





先輩は公私共に様々なことを教えてくださり私の人生観に大きな影響を与えてくれました。

メリハリがすごく交友関係も全国規模で、特に救助救出に関する探求心が半端ありません。

まさに真のプロフェッショナル。


久しぶりに先輩に会うため、海岸沿いを散歩してみようかな。😊


2022年2月6日日曜日

最近の補聴器はスゴイ!

90歳の母を車に乗せて「眼鏡市場」に行ってきました。

補聴器の体験フェアを行っていたので前から気になっており、ついに実現したのです。


最終的には、無料で2週間レンタルさせていただくことになりましたが、

約3時間近く、母のために様々な聴覚テストや問診等を懇切丁寧にしてくださった店長様

本当に有難うございました。<m(__)m>


それにしても、精密機械である補聴器の進化が想像以上でした。

聞こえやすいように音階ごとにカスタマイズしてくれるタイプやオシャレなデザインのもの

電池式ではなく簡単な充電式、そして何より小さくて軽いのです。 


結論はレンタル終了時にじっくり考えようと思います。


2022年2月4日金曜日

最近は企画案×5連発

昔から無限のアイデアがわき出てくるタイプでした。

おそらく「誰かがこの状況を何とかしなければいけない」という勝手な使命感と、

小5から始めて22歳までに行った50種のバイト経験のおかげで柔軟な発想力を得たことが

要因だと思います。 今では発想力から「妄想力」に進化を遂げていますが…(笑)


年始から1カ月強が過ぎましたが、ここ最近は前例のない企画案を作るところからの

スタートが多くなりました。気がつけば先日まで抱えていた案件は5つもあり、

内4件は防災関係、1件は人材育成等の関係です。


場所の強み・団体の歴史背景・やってみたいと皆が思っていること・需要の先取り・

時期的なこと・目的や意義等を書きだしながら何度もイメージトレーニングを行い、

最終的にはワクワク感、他者との繋がり、達成感など新たな価値をスパイスのように

加えていく作業を行うのです。


頭の中で完全に当日をイメージ出来たら企画案の完成です。

プレゼンしている最中は現場目線ですでに体験しているかのような語り口で行います。

多くの場合、皆さんが「すっげー楽しそう!」と発言されることが嬉しいですね。

妄想イメージを共感してもらえた瞬間の喜びは最高で言葉になりません。 

最終的に5連発の花火を全て無事に打ち上げられるよう頑張りマッスル !(^^)!

2022年2月3日木曜日

「守護心の部屋」のご案内メール

久しぶりに指がつりそうです。(>_<)

パソコンのキーボード操作は両手の人差し指オンリーで行っています(笑)

他の8本は全く使いませんので、人差し指の仕事量が半端ないのです。

擦り切れて指紋がないかも ^_^;


そして今回のご案内メールは、過去に名刺交換をさせていただいた方々を優先的に実施…

その数は、309カ所の消防本部(日本全国で約700本部のうち…)

メール総数にすると535人に対し、その都度宛先やアドレスを入力しながら送信しました。

(経費削減のためメールでのご案内をお許し願います)


この日のために11年間、5,200人以上の方々と名刺交換をしていたわけではないですが、

こういう時にこそ今までの出会いが活かされるのだと思い、悩んだ末に送信を決断 !(^^)!

1月19日からコツコツ行い、やっと本日終了 約2週間人差し指を酷使し続けたのです。

👉👉 ← よく頑張った。


10年前の名刺交換だとアドレスが表示されていなかったり、広域化して使えなかったり…

戻ってきたメールを含めると700人ぐらいの方々に送信したと思われます。

未来消防に対する私の熱い想いが全国各地に届きますように…ナームー 

2022年2月2日水曜日

息子のテニスは絶好調?🎾

毎週水曜日はテニススクールの日

出張と重ならなければ、基本的に自分が車での送迎を担当しています。


コートのすぐ後ろで息子の成長を見守るのが楽しみの1つですが、最近クラス分けがあり、

合計6名のうち男性2名、女性4名のクラスになったのです。


男性は仲良しの子なので、息子は大はしゃぎ\(◎o◎)/!

前回クラス分けしたばかりの時は、プレー中に男の子同士ゲラゲラ笑いながらおふざけ

ばかりしているのが目立ち、帰りの車内でチクリと伝えました。

女の子たちのイライラが見えたからです。汗


そして今週はどうなったかというと、2人は見違えるほど集中していました。\(^o^)/

親バカで恐縮ですがネット際のボレーはかなり上手、2対2のゲーム中もボレーをほぼ

8割の確率で決めていました。「やればできるじゃん」

帰りの車内でそう伝えると、帰宅後に妻の前でも同じこと言って!とおねだり…


笑いながら楽しくやることも良いけど、度が過ぎてしまうと相手がいることなので

今後は集中してさらに成長していく姿が見れると親として嬉しい限りです。

いつまでも応援しているよ!



2022年2月1日火曜日

本日も妄想会議!(^^)!

昨年から依頼されていた「防災イベント」

公園やプールを使った屋外の場所で、ここでしかできない防災イベントをご提案

キーワードは「やってみたいをやってみる!」 


20組の家族が参加するイメージです。プログラムの時間は約5時間

昼食を挟みながらどのようなコンテンツを並べたら良いのか。


私が作成した素案の「たたき台」を基に関係者で共有し、さらに現場で再度イメージを共有

すると様々な妄想の掛算が生まれ、多くの建設的な意見が出てきました。

皆さんの感想は、何だか超楽しそう…今まで見た事のない内容で楽しみ 等々


こういう時の自分自身は基本ワクワクしています。大人も子供も関係ありません。

まず企画側の我々が楽しまなくては…

次年度に実現するためには、いつまでに誰が何をどうすればよいのか意見交換し、

次回までの宿題を皆で共有しました。必ずできると信じて頑張ります!