私を見つけてくださったYさんには
感謝しかありません。<m(__)m>
消防局HP こちら
きれいに整備された敷地内には
カワ(・∀・)イイ!! 消防車と救急車が
お出迎え…🚒🚑
私を見つけてくださったYさんには
感謝しかありません。<m(__)m>
消防局HP こちら
きれいに整備された敷地内には
カワ(・∀・)イイ!! 消防車と救急車が
お出迎え…🚒🚑
今回は明日から2日間、佐賀県でお仕事のため、
宿泊先は妻の実家に近い福岡県の博多に決定!
8時20分に福岡空港到着後は、
展望デッキへ…
間近で見ると大迫力です。
8時30分からは空港内にある検査場で「抗原検査」
「陰性」結果通知書にホッと一息
有効期限は1日ですが…アハハ
でも実家に立ち寄るには十分な安心材料です。
駅前のカーネル・サンダース氏が出迎えてくれました。
帰宅後は約20年前の教え子とオンライン上で再会 \(^o^)/
こちらは神奈川県藤沢市、お相手は長崎県佐世保市 (@_@。
「守護心の部屋」を通じて、ここ数カ月は全国各地の様々な方と「雑談カフェ」 を
楽しむことができています。☕ 本当に便利な世の中ですね。
それにしても教え子の近況に大きな刺激を受け、益々頑張らなければ…という思いが
強くなりました。また人材育成や教育・研修談義をしたいですね。学ぶことばかりです。
独立してからは、今まで以上に健康管理に留意して生活を送っていますが油断大敵です。
個人差がありますが男性にも更年期は訪れますし、過信をしてはいけません。
運動していたから大丈夫、体育会系だから大丈夫なんてこともありません。
客観的に診断してもらうことで早期発見・早期対応が1番なのです。
結果は4週間後…コロナ禍の生活習慣がどう影響しているのでしょうか???
途中に立ち寄った場所
緑が癒される年齢になってきました。^_^;
望んでいた内容の本と出会い、即購入
まるで相思相愛?
その後も1時間ぐらい様々なルートを選択しながら1人散歩👣
ウォーキングはリズムも良く、快感刺激ホルモンの分泌等で頭の中がクリアになり、
様々なアイデア等がわき出てくると言われていますが、まさにその瞬間が訪れました。
マンション内での自治会イベントがコロナ禍で行き詰っていたので、帰宅後はすぐに
PCに向かって2時間かけ、これならできる企画案をまとめることができました。\(^o^)/
結論を伝えますと、全く相手にされず撃沈しましたが、課題解決する習慣づくりには
必要な作業工程ですので、これからも目の前の課題から逃げずに立ち向かっていきたいと
思います。
11月のイベントに向けて、詳細な打ち合わせが行われました。
ほぼ休憩なしの6時間連続 ^_^;
しかし初企画のため、イメージの共有をするという作業はとっても大切なのです。
担当者1人だけ理解してても、周囲が追い付かず、イベント当日に指示待ちになることは
良くありますが、それでは広範囲・大人数で行うイベント等に支障が出て上手くいきません。
だからこそ、事前の共有が重要なのです。いわゆる擦り合わせ…
ここはどんなイメージですか? ここはどういう順番で? ここは座らせる? 等々
まだまだ十分ではありませんが、毎年継続できるイベントにするための登竜門だと信じて
乗り越えたいと思います。
皆さんは、息子が書いたこの問題を解けますでしょうか?
突然ホワイトボードに書き始めてくれました。が、難しい (@_@。
しかも社・理・国・算の4教科 (T_T)
ツタンカーメンという答えに息子はあきれ顔(笑)
ヒントを出してもらいようやく解けましたが、小5でこんなことやったっけ?
と毎回思います。勉強はアウトプットが大切なので、これからも続くと思いますが
夫婦の脳トレだと思って食らいついていきます。!(^^)!
このご時世、高齢で一人暮らしの母のところへは、頻繁に行くことができません。
(特に自分は全国各地に出張し続けているため…)コロナを感染させたらアウトです。
しかし、様子は気になるので車で訪問し、玄関先やリビングにあがっても10分~15分で
退散することもしばしば…
今回はお墓参りに行った様子の報告や、息子と富士登山した時の報告を終えて終了
最後にスラックスのジッパーを直してもらうよう預けてきました。
実は90歳を超えても洋裁に関しては現役なのです。スゴイ (@_@。
来月には91歳になりますので、誕生日のお祝いを持参しながらスラックスを取りに行ってきた
いと思います。
本日、オンラインで「ハラスメント(特にパワハラ)」に関するセミナーを受講しました。
その中で事例が出てくるのですが、なんと消防職員や消防団員が登場 (T_T)
例えばの話としては何でもありかもしれませんが、おそらく昨今のNewsを見て、それを
ヒントに考えられたのかもしれません。消防関係者のハラスメントは世間の常識なのです。
100万人の消防職団員はこの現状を知っているのだろうか…危機感半端ないです。
基本的には毎晩お風呂に入る前(息子が体を洗って
いる間)や、出張前にシャワーを浴びる時に、
15分程の時間で全身のTrainingを行っています。
しかも全裸で鏡を見ながら…笑
壁を使うトレーニングも入れると約10種類程度
とにかくチョコチョコ継続することが大切なので
その環境をつくり、〇〇のついでに行う習慣を
続けているのです。※「誘引習慣」といいます。
妻や息子には「あ~」とか「うぉ~」とかうるさい
と言われますが、無言ではできないのでお許しを!
約1カ月の研修期間ですが、約1週間が経過したあたりで貴重な出番をいただきました。
台風の影響もあり、念のため水戸駅付近に前泊をし、準備完了。
学生41名のうち、5~6人を除いては全員初任科以来の再会となります。
11年以上、このお仕事を続けさせていただいている1つの醍醐味というか喜びの1つです。
正直、第33期の団結力は半端なく、もの凄いスタートダッシュを切った模様です。
座学・実技を通じて感じたのは、何故このような風土が出来上がったのか?
不思議でならないくらい理想的な空間でした。
4歳頃から、おもちゃ等で遊ぶだけでなく、
今ここにあるものを使って新たな遊びを創り
出すことに喜びを感じているようでした。
それは11歳になった今現在でも同じで、
今回は廊下で転がるものを集め出し、
画用紙に得点を記入、そこに輪ゴムで段差を
付け、転がるボールなどが上手く収まるよう
工夫し、さらに周囲を囲んで得点しやすい
ようにしました。
もちろん、大逆転も有り得ますし、
この後は1,000点という場所まで設置
気がついたら2時間以上汗かきながら
遊び続けてしまいました。
ちなみに私の全勝です。フフフ…
最近は受講生自身が経験談をプレゼンしていただけるおかげで、ビフォーアフターを
わかりやすく理解することができております。
全国の学校の先生やスポーツ指導者等は、皆さんお話上手!!!
心地よいテンポで、内容がどんどん入ってきます。
必死でメモを取りながら、気づきや学びが多く、そうか、そうだったのか!
という時間が連続するのです。
書籍で学んだりするのも良いですが、現場のリアルを熱量を感じながら学ぶ時間が
私は好きで継続しています。
まだまだ後半戦に差し掛かったばかり、今後も引き続き宜しくお願い致します。
初企画には検証が必要です。しかも複数回 ^_^;
ここをしっかりやらないと継続するイベントにはなりません。
本日は大人から子供まで20名に協力していただきながら約3時間かけて現場検証を実施。
かなり厳しめのご意見多数 (>_<) しかしこれも想定内…ここからが勝負です。
勇気を出して変更できるかどうか? 柔軟な発想が出てくるかどうか?
当日をイマジネーションしながら、チームみんなで乗り越えたいと思います。
開催まで1か月半、まだ大丈夫です。😊
神奈川県内の高等学校から購入依頼があり、車いす使用者のサポートができる「ジンリキ」を
2セット納品し、教頭先生や他の先生方に階段昇降等を体験していただきながら、商品説明を
行ってきました。
皆さんの反応はとても良く、大いに関心を示していただきました。
次回は当事者本人やご家族、そして友人たちが使用できるよう、説明の機会をいただける
そうです。
何より活動範囲が大幅に広がりますし、平時→有事の際にも活用でき、安全な場づくりに
繋がっていきます。特に沿岸部の地域や学校等には本当に必要だと思います。
ご希望があれば「江の島強力プロジェクト」をご一緒出来れば嬉しいですね。
この度のご縁に心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
久しぶりに妻と2人で横浜方面に出かけました。というより待ち合わせで合流しました。
第三者を交えて、将来のビジョンを語りまくり (^^♪
3人で未来を語り合いながら妄想は加速し、もう誰も止められません。(笑)
50歳を過ぎると、様々な考え方・生き方に触れるようになり、価値観も柔軟になります。
イキイキワクワクした人生を過ごすために、これからも妄想は続いていくのでした…
地元の消防学校の学生が200名超いるので、最後の講義で感想文をA4用紙両面に書いてもらい
自宅で1人ひとりの顔写真とパーソナルカードを確認しながら読むのが恒例となっています。
両面びっしり書いてくれる姿にいつも感動していますし、何よりも幸せな瞬間でもあります。
独立した当時はこれを全国で行っていたので、我が家の郵便ポストは常にいっぱいで、
感想文だけで2,000枚~5,000枚という状態でした。
一番記憶にあるのは広島市消防局で1,400名の職員を2日間に分けた講演会のお仕事をいただい
た時、初日の講演後に約700枚の感想文を朝方までかかって全て目を通し、それを踏まえた
内容に改善し、翌日は新たな約700名に対し、講演会を行ったことです。
需要と供給をいかに近づけるか、サービス業の原点でしたので今でも苦になりません。
様々なご意見をいただけることが、間違いなく自分の成長に繋がっていますので、
今後も、忖度なく貴重なご意見等を宜しくお願い致します。<m(__)m>
ここ最近は、幼稚園バスの送迎に関して話題が持ちきりです。
責任者のリスク管理に対する意識レベルの低さに愕然としたり、一方ではアメリカの資格制度
や合理的な対応に驚かされたり、国の未来を担う子どもたちの命に対する考え方の相違が
浮き彫りになった形となりました。過去の教訓が生かされず本当に悔やまれます。
認定講座では、忙しいので子供たちの安全管理は後回し…とならないよう、
背中を押して押して押しまくっています。^_^;
当たり前のレベルを上げるために、今この1年間を頑張らないと今まで通りで何も変わらない
のです。できれば習慣化するために様々な仕掛けや仕組みをつくると理想的
第2期生も後半になってきましたので、常に夏休みの宿題に追われているような状況だと
思いますが、1年間はあっという間です。残り半年間一緒に頑張っていきましょう!
自分が出張等で不在時以外は、息子の塾が終わる時間に車でお迎えに行っています。
同じマンションに住む女の子のお友達2人も同乗するパターンが多いですが、
11歳ともなると、男女間のやり取りがとても面白く、いつも黙って様子を見ています。😊
息子よ、2対1で負けるな、頑張れ!
妻に1対1で勝てないお父さんより(笑)
定期的に行っていますが、夏はやはりプールに行きたくなります。
目の前にあるジャンボプールは本日をもって営業終了
日中は天候にも恵まれたため、満員御礼状態でした。
そのため、混雑を避け市民プールへGO!
夕方からは利用者が少なく泳ぎやすいことを学習しているため17時30分スタート (^^)v
ダッシュで泳いだり、ターンの練習したり、水中であっち向いてホイを繰り返したり…
休憩時間にはジャグジーに浸かりながらしりとりをしたり…ひたすら遊び続け、
19時過ぎには帰宅し、シャワーを浴びて夕食をモリモリいただきました。
息子と自分は夕食後、すぐに「うとうとタイム」 (-_-)zzz
水泳は全身を使っているので思った以上に疲労しています。
運動してお風呂に入って食事したらもう寝るしかありません。
導かれるように「お・や・す・み・な・さ・い」「ナ~ム~」
車ではなく電車移動でのスケジュール 😊
近場で過ごすだけですが、子どもが小さい今だけかも…
まずは隣駅の藤沢へGO! 「ジュンク堂」へ…
最初に目に飛び込んできたのは画像の書籍!迷わず購入。
息子と妻は超でかい辞典を購入 (@_@。知的です(笑)
四日市に前泊し、いよいよ当日 😊
画像は控え室の表札です。
本日は初任科で出会った方々が96%なので
ほぼ再会となります。
元気な姿を見れるのがとにかく嬉しいです。
「消防メンタル」を活用し、学生の需要と供給を合わせるところからスタート。
研修2日目というタイミングでしたので、コミュニケーションやチームビルディングを
意識しながら、「心理的安全性」「相互理解」「合意形成」等を目指して進行。
実技も床の摩擦係数には苦戦したようですが、心地よい汗をかき、チームリカバリーも
行いながらあっという間に1日が終了。皆さん本当にお疲れ様でした。
最寄り駅はこんなすてきな風景です。
この度の出番&出会いに心から大大大感謝!
<m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
正門を入るたびに、いつも気持ちがピリッと引
き締まります。
本日は全国各地から48名の方と出会うことが
できました。効果測定後ということもあり、
疲れた体を解すことからスタート (^^ゞ
座学オンリーですが、教室内でできる実技を多用しながら、メンタルタフネスについて
体感&情報共有させていただきました。
ところで、講義終了後にとっても嬉しい出会いがありました。
声をかけていただいたのは、大学の同窓で後輩にあたる方で、なんと!トライアスロン部の
キャプテンをやっていたとのこと。\(◎o◎)/!
私たちは当時4人でトライアスロン部(当時は同好会)を創設したのですが、
その後は後輩たちが道を繋いでくれて、今では体育会の仲間入り。
そのキャプテン同士が消防大学校で名刺交換するという奇跡的な出会いがあったのです。
いろんな意味でこの度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m>
初任科に引き続き、救助科でもご縁が繋がりました。本当に嬉しいことです。(^^)v
約4週間の研修のうち、2週目に入るところで出番をいただいたため、チームビルディングを
含めた成長曲線の導入から説明し、様々なきっかけをサポートさせていただきました。
女性2名を含む61名の学生たちは、座学も実技も一生懸命取り組んでいただき、こちらの
気づきや学びも多く、救助隊員としての立ち居振る舞いに感銘を受けました。
09時~10時30分 草加市私立幼稚園協会 オンラインで保育防災講演会の講師担当
11時~12時30分 草加市私立幼稚園協会 オンラインで保育防災講演会の講師担当
13時30分~ 藤沢市の防災士が集結し「キックオフミーティング」に参加
14時45分~ 藤沢市防災フェアを視察
16時~17時30分 草加市私立幼稚園協会 オンラインで保育防災講演会の講師担当
18時~ 行きつけの床屋でカリアゲ中…笑
20時~22時 全国の方々と「ボトムアップ理論」オンライン勉強会に参加
以上、全てのスケジュールを滞りなく終えることができました。
ヘッドホンを付けている時間が長く、耳が痛いです。(>_<)
先週、広島で行われた防災イベントで、防災士の重鎮であ
る元自動車業界の技術者(周囲からエジソンと呼ばれてい
るそうです)から、簡易雨量計をいただきました。
様々な創意工夫がされており、息子も大喜び\(^o^)/
本日はあいにくの雨でしたが、息子はベランダで雨量計を
持ち出し、興味津々の様子…
「その場にあるもので何とかするのが防災の基本だ!」
エジソンの考えに私も同感です。
生き方も教わり、本当に素晴らしい出会いでした。
本日は、お世話になっている消防本部の「K2プログラム」の中で中堅や若手による3つの
チームが、改革・改善のプレゼンを行う日なのです。
本来であればオンラインで繋がり、自分もリアルタイムで参加する予定でしたが…残念
しかし、2日前にプレゼンメンバーとZoomで繋がり、激励することができましたので、
私は遠方から祈るばかり…
何より、このような場を設けてくれた市長・両副市長、消防長に感謝申し上げます。
理想的な職場風土である「トップボトムアップ方式」を目指した大きな1歩だと思います。
今後も全力でサポートさせていただきますので引き続き宜しくお願い致します。