2017年8月31日木曜日
河口湖で防災サバイバル&富士登山へGO!
今年で6回目となる研修
早朝3時起きしたら、既に妻が夜中に作って
くれた愛妻弁当がありました。
本当に有難いことです。(T_T)
高速道路を順調に進み、
いよいよ富士山が見えてきました。
高く大きな目標に向かっている時のワクワク感
何とも言えません。(※停車して撮影中)
無事に「森と湖の楽園」に到着!
トレーラーハウスからコンテナハウスに
バージョンアップ \(◎o◎)/! スゲ~
毎年必ず進化しているのです。
早朝8時~お昼を挟み、約6時間の講座を
共にした学生達です。研修4日目だし早朝だし
相当疲労が溜まっていたようですが、最後の
2日間は気合と根性で富士山へ挑みました。
結果、3名は途中棄権しましたが、天候に恵ま
れご覧のようなご来光&雲海を見ることができ
ました。 大自然のエネルギーに感動&感謝!
2017年8月29日火曜日
消防庁消防大学校(第76期)救助科に感謝!
本日の講義をとっても楽しみにしておりました。
前職での教え子を含む全国総勢60名の精鋭
の方々が集結していたのです。
まずはご挨拶から・・・ !(^^)!
後半の実技の中で、画期的な取り組みを
行っていて、さらに顕著な結果まで出している
素晴らしい事例をお話ししていただきました。
食事等を含めた戦略的リカバリーの文化が
ここにありました。 \(^o^)/
研修5日目でしたが、初日から気を張っている
身体を癒し、戦略的リカバリーの大切さを
実感中・・・ハイポジティブでエネルギッシュな
方の筋肉は常に緊張していないのです。
最初と最後は、心を込めてご挨拶・・・
身が引き締まる瞬間ですし、
感謝の気持ちでいっぱいです。
本日は2名の方と出会い&再会できました。
私の右手側は大学の同窓生で、左手側は
前職での教え子です。近況も伺い一安心!
最後は気は優しくて力持ちの方が多い76期
全員で「タフ・ジャパン10連発!!!」
半日、大変お世話になりました。<m(__)m>
2017年8月28日月曜日
東京ミッドタウン「チーム対応総合訓練」に感謝!
本日は3回シリーズの集大成となる「チーム対応総合訓練」です。
第1回目・・・火災・救急編
第2回目・・・震災・救助編
数か月に渡り、能動的な訓練を重ねてきましたが、本日いよいよその成果が問われる日です。
午前・午後共に各15名のメンバーは約3時間の訓練に集中して取り組んでいただきました。
各種資器材の取扱の最終確認作業、そしてトリアージを含めた総合訓練等
核となるコアスタッフの情熱が、ついに形として実った瞬間でもありました。 (T_T)
いずれにしても訓練=トレーニングは「継続」が命
今後も引き続き、様々な角度から訓練をサポートさせていただけたら嬉しいです。
今年度は、残り3回シリーズが2セットあるので、頑張りましょう! \(^o^)/
本日の研修終了後にエレベーター内で見せたコアスタッフの疲労感&安堵感に満ち溢れた表情が
ここに至るまでの苦労の全てを物語っております。
企画から調整、そして当日の準備・撤収まで・・・皆様、本当にお疲れ様でした。 <m(__)m>
第1回目・・・火災・救急編
第2回目・・・震災・救助編
数か月に渡り、能動的な訓練を重ねてきましたが、本日いよいよその成果が問われる日です。
午前・午後共に各15名のメンバーは約3時間の訓練に集中して取り組んでいただきました。
各種資器材の取扱の最終確認作業、そしてトリアージを含めた総合訓練等
核となるコアスタッフの情熱が、ついに形として実った瞬間でもありました。 (T_T)
いずれにしても訓練=トレーニングは「継続」が命
今後も引き続き、様々な角度から訓練をサポートさせていただけたら嬉しいです。
今年度は、残り3回シリーズが2セットあるので、頑張りましょう! \(^o^)/
本日の研修終了後にエレベーター内で見せたコアスタッフの疲労感&安堵感に満ち溢れた表情が
ここに至るまでの苦労の全てを物語っております。
企画から調整、そして当日の準備・撤収まで・・・皆様、本当にお疲れ様でした。 <m(__)m>
2017年8月25日金曜日
栃木県消防学校(第65期)初任科2回目に感謝!
3時起きして5時の始発に間に合いました。
4月以降2回目となる65期72名への講義・・・
再会を楽しみにしながら向かいました。
印象深い総代を筆頭に皆、とても充実している
表情なのは効果測定が終わったから?(^^)v
素敵な筋曜日に出番をくださった栃木県消防学
校最強軍団の方々・・・教育の本質について、
日々探究心を持って、様々なことに取り組まれ
ているのです。情熱教官方が手塩にかけて
育て上げた72名の学生達の今後のご活躍を
心から応援しております。出番&出会いに感謝
4月以降2回目となる65期72名への講義・・・
再会を楽しみにしながら向かいました。
印象深い総代を筆頭に皆、とても充実している
表情なのは効果測定が終わったから?(^^)v
素敵な筋曜日に出番をくださった栃木県消防学
校最強軍団の方々・・・教育の本質について、
日々探究心を持って、様々なことに取り組まれ
ているのです。情熱教官方が手塩にかけて
育て上げた72名の学生達の今後のご活躍を
心から応援しております。出番&出会いに感謝
2017年8月20日日曜日
家族で「ナイトズーラシア」へGO!
夏休み、息子が楽しみにしていた1つが
ナイトズーラシア・・・ \(◎o◎)/!
ついに実現しました。
昼間はお墓参りへGO!
その後、実家の母と皆で食事をいただき、準備万端
夕暮れからキリンさんに会いに行きました。
園内の雰囲気はとっても良いですが、係員の説明を
タイムスケジュールに合わせて全て聞こうとしたため、
速足で歩く歩く歩く歩く
結果、広い園内を何往復したことか・・・ ^_^;
特に説明が面白かったのがチンパンジーの
世界でした。人間社会と重なることが凄く多くて
妻と何度も頷いてしまいました。
集団生活の社会性が凄過ぎます。
自由研究のためのコーナーも
子供以上に親が興味津々
脳ってすごい!!!
最後は百獣の王の風格に圧倒され
家族3人大汗をかきながら
動物園を後にしました。
2017年8月19日土曜日
強力(ごうりき)イケる!絶対イケる!
自分だけでしょうか・・・
2020年までに絶対「強力(ごうりき)」を
復活させると信じて疑わないのは・・・!(^^)!
毎日、少しずつ様々な関係機関やメーカー等と
調整を進めていますが、この避難経路も公道
なので使用して良いという許可が下りました。
そして、連絡を取りたかったライフセービングの1人(教え子)と
信じられないタイミングで偶然、電車のホームで鉢合わせしたり、
お世話になっているNPO法人が主催者として名乗りを上げて
くださったり、本当に嬉しいことばかりが続いているのです。
椅子型の簡易担架も7社ぐらいのデモ機が集まることになり、
10月予定のプレ強力の日に多くの検証ができそうです。
さらに、自転車の輪行バッグに標準サイズの車椅子が収納
できるかどうか、不安に思っていたところ、なんと!!!
まるでオーダーしたかのようにスッポリ収まることができました!
さらにショルダー掛けに取手も付いていますので、行きかう人々に
ぶつからないよう配慮できるとともに、大切な車椅子の完全保護や
階段等の損傷も防ぐことができます。
3月の妄想から始まった企画ですが、本気で念じて本気で語り、
本気で動き続けると様々な連鎖反応が起こるんですね (^^)v
自分だけかもしれませんが、絶対にイケると確信しております。
2017年8月18日金曜日
神奈川県教育委員会主催「部活動マネジメント研修」に感謝!
親友が繋いでくれた研修も、おかげ様で3回目
を担当させていただくことができました。
午前午後に分け合計約300名の教員&生徒
が共に学び共に考える部活動について・・・
脳科学やトップアスリート、スポーツドクター、
さらにはアンガ―マネジメント等様々な視点か
ら進行させていただきました。
画像は「強力(ごうりき)」という私の夢を暑苦しく?語っているところです。
皆さんが最後の儀式まで積極的に参加していただいたおかげで、笑顔の絶えない研修となりまし
た。夏休み期間中でしたが、関係者を含め、多くの方々には心より感謝申し上げます。 <m(__)m>
2017年8月12日土曜日
私の妄想を聴いてください!!!
今、私は寝ても覚めても、毎日頭の中で「強力(ごうりき)」に魅了されております。
強力とは、1964年の東京オリンピックあたりまで、江の島に実在した「運び屋さん」の愛称です。
現地の方々のお話では、お砂糖30kgの袋を肩に3袋も担いで階段昇降をしていたそうです。
私は今、2020年に同会場で行われる東京オリンピック・パラリンピックセーリング競技を契機に
強力を復活させることを企画しており、行政や関係機関を巻き込んで動いているのです。
ミッション 避難行動要支援者のおかげで「ともに生き延びる」世界の実現化を目指す!
ビジョン 東京オリンピックに向け、江の島を拠点に地域防災チーム力を世界発信し続ける!
バリュー 防災・減災は「家族愛・隣人愛・郷土愛」を可視化することである!
内容を簡単に説明すると・・・
現在、江の島は車椅子利用者等に優しくない構造で、バリアフリー化計画もありますが、
ハード面は東京オリンピック後に検討するという現状であり、当面はソフト面が中心となります。
そこで、江の島の頂上に行ってみたい避難行動要支援者の方と、椅子型の簡易担架(レスキュー
シート等)を使って頂上まで人力でサポートしていただける強力3~5名1チームをマッチングさせ、
鎌倉の人力車ではないですが、安全確実に約450段の階段を津波避難経路等を活用しながら
垂直避難をしていくというものです。
競争ではありませんので、あくまでも安全性を第一優先とし、なおかつ観光の要素も含みながら
楽しんでいただきたいと思いますし、最終的には世界中の方々を運ぶことで、SNS等を通じて、
日本のおもてなしを世界発信できたら幸せです。
さらにオリンピック後も地元のNPO法人等の協力を得て、文化として根付くことまで妄想中・・・
最終的には地域防災力向上の一環として全国的に強力の訓練が行われることを願っております。
このことは、今年の3月11日に考案しました。6年経過した今、本気で何かできないだろうか・・・と
そしてあらゆる関係者に発信していたところ、なんと10月末にプレ強力を行えることが決定!
さらに約1週間後の11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」だったのです。
直前に行うことが決まったことに運命を感じ、何かとっても大切な意味があるとも感じています。
誰でも人生において何度か真剣勝負を避けられない時がありますが、まさに今その状況です。
自分自身が今、絶対にやり遂げなければいけないものであるという使命感を強烈に感じています
し、「最後まで絶対に諦めない」という覚悟を決めてから無限のエネルギーが溢れ出てくるのです。
毎日鼻血が出そうなくらい (*^_^*)
また、時期を見て皆様には少しでも良い報告ができることを楽しみにしております。
最後まで、妄想にお付き合いいただきまして、有難うございました。
強力・・・頑張ります。 !(^^)!
強力とは、1964年の東京オリンピックあたりまで、江の島に実在した「運び屋さん」の愛称です。
現地の方々のお話では、お砂糖30kgの袋を肩に3袋も担いで階段昇降をしていたそうです。
私は今、2020年に同会場で行われる東京オリンピック・パラリンピックセーリング競技を契機に
強力を復活させることを企画しており、行政や関係機関を巻き込んで動いているのです。
ミッション 避難行動要支援者のおかげで「ともに生き延びる」世界の実現化を目指す!
ビジョン 東京オリンピックに向け、江の島を拠点に地域防災チーム力を世界発信し続ける!
バリュー 防災・減災は「家族愛・隣人愛・郷土愛」を可視化することである!
内容を簡単に説明すると・・・
現在、江の島は車椅子利用者等に優しくない構造で、バリアフリー化計画もありますが、
ハード面は東京オリンピック後に検討するという現状であり、当面はソフト面が中心となります。
そこで、江の島の頂上に行ってみたい避難行動要支援者の方と、椅子型の簡易担架(レスキュー
シート等)を使って頂上まで人力でサポートしていただける強力3~5名1チームをマッチングさせ、
鎌倉の人力車ではないですが、安全確実に約450段の階段を津波避難経路等を活用しながら
垂直避難をしていくというものです。
競争ではありませんので、あくまでも安全性を第一優先とし、なおかつ観光の要素も含みながら
楽しんでいただきたいと思いますし、最終的には世界中の方々を運ぶことで、SNS等を通じて、
日本のおもてなしを世界発信できたら幸せです。
さらにオリンピック後も地元のNPO法人等の協力を得て、文化として根付くことまで妄想中・・・
最終的には地域防災力向上の一環として全国的に強力の訓練が行われることを願っております。
このことは、今年の3月11日に考案しました。6年経過した今、本気で何かできないだろうか・・・と
そしてあらゆる関係者に発信していたところ、なんと10月末にプレ強力を行えることが決定!
さらに約1週間後の11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」だったのです。
直前に行うことが決まったことに運命を感じ、何かとっても大切な意味があるとも感じています。
誰でも人生において何度か真剣勝負を避けられない時がありますが、まさに今その状況です。
自分自身が今、絶対にやり遂げなければいけないものであるという使命感を強烈に感じています
し、「最後まで絶対に諦めない」という覚悟を決めてから無限のエネルギーが溢れ出てくるのです。
毎日鼻血が出そうなくらい (*^_^*)
また、時期を見て皆様には少しでも良い報告ができることを楽しみにしております。
最後まで、妄想にお付き合いいただきまして、有難うございました。
強力・・・頑張ります。 !(^^)!
2017年8月6日日曜日
川崎フロンターレ主催「親子ふれあい防災キャンプ」に感謝!
こんな日が訪れるとは夢にも思いませんでした
サッカーのGKを15年間していた自分にとって
サッカーJ1のチームである川崎フロンターレ主
催のイベントでご縁が繋がったのです。
危機管理室職員からの講義
川崎市消防局と消防団からの救命指導及び
防災訓練、スポーツ鬼ごっこや隣接する競輪場
の見学等内容は盛りだくさん。
夕食のカレーはご飯の炊出しから
1mスプーンを使った天国の食事風景も体験
親子の絆がぐっと近づきます。
夕食後は2班に分かれ
スタジアム内でテントを組み立てる班
ホール内で段ボールベッド等を作成する班
家族総出で気合の入れようが半端ありません
早朝、ラジオ体操前に撮影したテントの様子
広域避難場所になっていることも、このキャンプ
を行う主目的の1つです。 地域貢献度がかなり
高く評価されているようです。
最後は素敵な修了証や自由研究ノートをお土
産に無事解散 (^^)v チームワーク抜群のス
タッフ、参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。
帰宅後は自宅前の公園をジョギングし、
爆睡させていただきました。出番に感謝 (^^♪
2017年8月3日木曜日
徳島県消防職員協議会野外研修会に感謝!
昨年に引き続き、2年連続での出番をいただきました。
本当に有難いことで、心より感謝申し上げます。
また、こんなに素敵なチラシまで (*^_^*)
幹事様には大感謝です。
消防メンタル出版後ということもあり、
前半はメンタルを中心とした座学を実施
消防職員だけではなく、病院関係者等
様々な分野の方々が参加してくださいました。
せっかくフットサルコートを借用してくれました
ので、後半は体幹トレーニングの実技を実施
正しく行うと身体の土台が築き上げられます。
最後は全員で記念写真
この後の懇親会もビヤガーデンで大いに
楽しませていただきました。 🍺
翌日、無事に羽田に到着!
リボンに包まれたベンツの四駆が飾ってあり、
価格は想像をはるかに超えていました(@_@;)
登録:
投稿 (Atom)