2024年5月31日金曜日

保育防災アクションマイスター認定講座に感謝!

第4期生がいよいよスタートし始めました。😊

4月に全体説明を行い、本日が第1回目のワークショップとなります。

1園が追加となりましたので、最終的に8園15名のメンバーとなりました。

さぁ、皆さんは無事に成果報告等を行うことが出来るでしょうか???


同じ園から毎年参加してくださっているところは先輩方がいるので問題ないと思いますが、

今回初参加となる園もありますので、スタートダッシュに成功するかどうか…


では、本日も宜しくお願い致します。<m(__)m> 「カンパーイ🍷」からスタート!

事務局から保育防災サミットの報告があり、あらためて注目度の高さを再確認

当日は有難いことにTVや新聞社の取材も入りましたので、全員で共有タイム。

NHK岩手放送局   こちら    岩手めんこいテレビ  こちら



そしていよいよ各園から3分間の成果発表タイム…

そこで参加者全員が「唖然…となりました」

今回初参加の園が発表した取組内容や姿勢、さらにプレゼン手法は予想を遥かに超えた

レベルで驚くほど理想的な内容だったのです。\(◎o◎)/!



それからというもの、各園に火が付いたような感じが画面越しにも伝わってきました。

これがこの講座のねらいの1つでもある相乗効果なのです。

自園もやってみたい! という気持ちにさせることが重要で、キーワードで例えると

「気づき」→「共有」→「アクション」という流れです。アクションマイスターなので…



第1期生から第3期生までを振り返っても必ずキーマンとなる園がありました。

その園のおかげで、活発な意見交換が実現し、日本中にタネが蒔かれていくのです。



約2時間の講座終了後、全員が退出してから、事務局の方々と、「今回のメンバーも

スゴイね~」 と語り合いました。もう興奮が止まりません。

1年後にはどうなっているのか。今からとっても楽しみです。お互いに頑張りましょう!


 

2024年5月30日木曜日

岐阜県消防学校(第2期)初任教育救急科に感謝!



地元神奈川県消防学校での講義を終え

ダッシュで名古屋にGO!

途中、シルエット姿の「富士山」が…

なんて美しいのでしょう。🗻






21時頃、名古屋駅に到着

駅ビルはご覧のとおり








名古屋のコンビニで見つけた「絶品シリーズ」

花藻塩と燻製唐辛子味なんて…最高過ぎます!!!

ビールが無いのが残念(>_<)








ホテルで朝食をいただき充電完了

6時45分、いよいよ出発!



消防学校では、画像の超ビックサンダルを準備😁

床のタイル1枚が30㎝なので、どれだけ大きいのか

伝わりますか? 👡 そのお心遣いが嬉しいですね。

教室では女性10名を含む96名の学生が元気に出迎えて

くれました。「挑戦」というキーワードを軸に据え、

座学も実技も汗をかきながら一生懸命取り組んでくれた

伸びしろ無限大の学生たちはこちら↓

皆さんのことは今後もずっと応援させてください。

まずは、ツインアーチ138(階段数513段)完全制覇!


この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>



2024年5月27日月曜日

息子はバスケットに夢中🏀






中学の部活動は「バスケットボール」

クラスのお友達と朝練や休日練習を楽しんで

いるようです。🏀











早速、バスケットシューズが必要だということで

家族で夕方からスポーツ用品店にGO!

結果、こちらになりました。

息子の中ではブラック=カッコイイ

というお年頃のようです。アハハ

それにしても12歳で27.5㎝なので親譲り

なのかもしれません。(私も小6で28㎝)

さぁ、これを履いて思いっきり楽しんで!


2024年5月26日日曜日

地元で発見した「おやつ」



私は昔から「かっぱえびせん」が大好物です。

誰が何といおうと私の中で1番です。😅

全国を出張しながら、様々な味に出会うのが

密かな楽しみなのですが、なんと地元のスーパ

ーで初体験の味を見つけました  \(^o^)/ 

ゴミゼロクリーンキャンペーン&津波避難体験に感謝!




おかげ様で毎年恒例イベントになりました!

本日は朝から天気が超きもちぃ~(^^)v

8時45分には車いす+ジンリキをスタンバイ






9時15分頃、開会式を終えたゴミゼロへの

参加者は一斉に広がりビーチクリーンを開始




9時45分頃からは津波避難体験へ移行

津波フラッグ(国際信号のU旗)を掲げた

地元ライフセーバーを目印に皆さんが

避難してきました!




そのまま津波避難ビルへGO!

東海岸側と西海岸側に分かれてそれぞれが

別のビルに避難するというルートを選択





市民センター屋上に避難している様子

「車椅子+ジンリキ」は、今回スロープの一番上まで…

そこから先へは「レスキューシート」を活用して

避難は続きます。命を最後まで諦めない!がキーワード

多くの方々が交代で実施してくださいました。



ライフセーバーの紹介や「U旗」のこと

夏の海の注意点 等々 説明中…

このような方々がいるからこそ、夏の海岸は

安全であり安心して利用できるのですね。

顔の見える関係性、本当に大切です。

2024年5月25日土曜日

大原学園「愛媛校」オープンキャンパスに感謝!



コロナ禍を挟み3回目の出番となります!

本当に有難いことで、本日は神奈川県の講義

を終え、ダッシュで羽田空港へGO!

30分以上遅延していたため、ゆっくりと

丸亀製麺をいただくことができました。😁



空港からリムジンバスで大街道へ

ここから徒歩でホテルへ…

さぁ、明日の準備開始です。 







オープンキャンパスは10時30分~

多くの方が参加されることを願っております。

HPは こちら





お恥ずかしいぐらい目立つ今回のチラシ👀

きっかけは何でも良いのです。💪💪💪

少しでも消防業界に興味を持っていただければ

幸いです。保護者の方もお見えになる中、

約90分間、精一杯務めさせていただきました。

筋トレ好きな学生も多く見受けられましたので、

参加された皆様と、また何処かの消防学校等で

再会できることを願っております。

この度の出番&出会いに心から大大大感謝!

2024年5月23日木曜日

秋田県消防学校(第78期)初任科に感謝!




岩手県大槌町からダッシュで移動し、

23時過ぎに秋田駅に到着!画像の超巨大な

「秋田犬」が疲れを癒してくれました。




翌朝はいよいよ消防学校へGO!

GWを過ぎ、そろそろ第二段階に差し掛かかるのでチームの成長が加速する時期なのです。

56名の元気な学生たちは「研心寮」で生活しながら教官が大切にされている「基本」を学び

日々成長している様子でしたが、様々な課題もありましたので、本日は「消防體育」という

武器を使って課題解決に向けたきっかけ作りに専念(^^ゞ


学生たちは小さな目標を掲げ、気づいたことを声に出し、多くの学生と加変わりながら

最後の最後まで一生懸命取り組んでくれました。 私も1対1を56回行うガチンコ勝負!

あっという間の1日でしたが、天候にも恵まれ何だかスッキリした気持ちです。


仲良しクラブを脱却し、まだまだこれから成長が加速する無限の可能性を秘めている

エネルギー溢れる学生たちはこちら↓ 微力ですが、今後もずっと応援させてください。

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>



















講義終了後は岩城みなと駅へGO!

久しぶりに一度自宅に戻ります。







秋田と言えば…

伝統や文化は本当に大切ですね。




2024年5月22日水曜日

「JP子どもの森づくり運動保育防災サミットINおおづち」に感謝!




盛岡で「保育防災カンファレンス」に参加し

能登半島地震で被災されたこども園の状況等

様々な情報を収集後ダッシュで釜石へGO! 












釜石は「鉄と魚とラグビーのまち」

駅にはモニュメントが…







お隣にも…








いよいよ当日

東日本大震災の時も地域住民が助け合って

今も「まちづくり」が行われている吉里吉里


東日本大震災被災地域のどんぐりを拾い集め

全国の園児が大きく育ててくれた「どんぐり

の苗」を被災地に植えて緑を復興するため、

多くの園児が「どんぐり列車」に乗って

吉里吉里に来てくれました~\(^o^)/



町長さん、鉄道会社の社長、郵便局長さん等

(どんぐり博士まで…)関係者が見守る中

植樹が行われました。

それにしても雲一つない最高の天気です






栄養分がたっぷり含まれている土の中に

植樹していく子どもたち…

全国の子どもたちが、命をつないでいくのです。







約100株の苗を植樹することが出来ました!

最後に水やりをして終了

「大きく育ってね~」


午後からはこちらの会場で

保育防災サミットが行われました。

私は「保育防災講座」と「シンポジウム」で

登壇させていただきました。

詳細は こちら






建物は6年前に完成したそうです。





土でかさ上げした高さに建築

津波避難場所も表示されていました。




有難いことにTVや新聞社の取材も入りました。

NHK岩手放送局   こちら

岩手めんこいテレビ  こちら

17時00分、予定通り全て無事に終了…そして

17時17分の電車に猛ダッシュで間に合いました!

内装が素敵な三陸鉄道 秋田到着は23時頃かな…

関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。<m(__)m>

2024年5月20日月曜日

青森県消防学校(第3回)初任総合教育に感謝!



前日の午後には床屋で完璧に刈り上げてから

4日分の移動に伴う新幹線チケットを購入😁

画像を見てください。

自宅→青森→岩手盛岡→岩手釜石→秋田→

自宅までです。今週末は愛媛にもGOします!




21時頃、無事に新青森に到着(^^ゞ

ここから青森へ移動しホテルへGO!

あと少し…


いよいよ当日、消防学校には画像の校訓が…

今期、担当教官の伝えたい想いは…「4G」

Grow     「成長する」
Greet     「挨拶する」
Grit        「やり抜く」
Grateful 「感謝する」

どれも本当に大切で私自身も日々の習慣として

意図的に取り入れております。



最初から元気なエネルギーが漲っていた58人の学生たち、総代を中心に団結している様子…

GW明けからは次のステップに入ったため、さらなる自覚が必要とされている時期でした。

座学でも実技でもバディを交代し、多くの学生同士が掛け算の関係性を構築しながら進行、

お互いに相互理解することで多くの刺激を共有、その都度アウトプットしたので最後には

頭が筋肉痛になったかもしれません。「消防筋肉」はそれで良いのです。



最後の最後まで声を出しながら一生懸命取り組んでくれた学生たちはこちら↓

消防職団員応援団長の一人として、今後のご活躍もずっと応援させてください。

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>



































講義終了後の17時40分

新青森駅に到着

巨大な「りんごの鈴」です。








岩手県の盛岡駅に向かう新幹線の中で

サンセットを見ながら振り返っています。

本当に楽しかった1日となりました。

2024年5月15日水曜日

神奈川県消防学校(第220期)初任科に感謝!

厚木市にある神奈川県消防学校では、13年前の207期からご縁が繋がっております。

「消防筋肉(イカロス出版)」では神奈川県消防学校の208期生が全面的に協力してくだ

さり、紙面上のモデルを多くの学生たちが務めてくれました。


毎年思いますが、地元で出番をいただけることは本当に有難く、学校長をはじめ関係者の

方々には心より感謝申し上げます。


今期は220期、女性30名を含む総勢218名、4つの組に分かれた大所帯です。

入校から1ヶ月ほど経過した今は学生長、組長などを中心に各組のカラーが出始めており、

不思議なことに教室に入った時の雰囲気(空気感)が全く異なります。


環境が人を育てるという言葉がありますが、まさに職場風土という風がどのように循環して

いるか独立して13年が経過しましたが最近は直感的に肌で感じることが多くなりました。


トップダウン的な下降気流なのか、ボトムアップ的な上昇気流なのか、その両方が上手く循

環しているのか、それとも風が吹かずに停滞しているのか…


この6ヶ月は、寮生活を通じた環境の中で大きく成長するチャンスです。


「消防體育」を手段として生き方や働き方を共に考えたり、個人の潜在能力をどこまで引き

出すことができるのか人材育成に携われることがとても楽しみで毎回ワクワクしています。


情熱溢れる教官方、そして218名の学生たち、どうぞ宜しくお願い致します。

「タフで優しい消防士(志)」の育成を目指して共に精進していきましょう!

画像は上から1組・2組・3組・4組となっております。








































 


2024年5月14日火曜日

山梨県消防学校(令和6年度)幹部科に感謝!

何だか1日とっても楽しかったので、帰りの電車内で余韻が残っております。

昨日に引き続き、本日も山梨県消防学校で講義を担当させていただきました。

昨日は「初任科」、本日は「幹部科」大変嬉しい限り…😁


「人が人を育てる」というスローガンに共感し、人が教材であり組織の財産だと思います。

入校2日目なので様々な方とバディを変えながら進行、掛け算の関係性を構築するのが目的…


学生の方々は休み時間等も私に声掛けしてくださったり、名刺交換してくださったり、

こちらがビックリするくらい学びや情報収集等に貪欲な姿勢を見せてくれました。

日体大卒という同窓生が2人いたことも大変嬉しい出来事の1つです。


夕方からは幹部科で初となる「20mシャトルラン」を実施 (^^)v

定年延長に伴う体力管理のプログラムではないですが、全身持久力というスタミナを

鍛え続けることで「最高水準の消防サービスを提供し続ける」ことに繋がりますし、何より

皆さん自身の健康を維持するうえでも大きな指標となるのです。

バディの声掛けがグランドいっぱいに響き渡っていましたね。大変お疲れ様でした。


最後の最後まで一生懸命取り組んでくださった学生の皆様はこちらです。↓

各消防本部等、また何処かでご縁が繋がることを願っておりますので

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>






2024年5月13日月曜日

山梨県消防学校(第10期)初任総合教育に感謝!



本日は、女性1人を含む46人が元気に出迎え

てくれました。専門学校のオンライン講義で

一度お会いしていた学生や、画像のように

(白い靴)の大きさが30㎝の学生とも出会い

ました。(角度の問題ですが手前の自分より

確実に2㎝以上大きかったです。)😁 



「目的を見つけること」 これは何のために行っているのか? 何に繋がっているのか?

全てを点で学ぶのではなく、線で捉えること。教官の熱いメッセージが学生に伝わっており

最初から最後まで一生懸命前向きに取り組んでいただきました。


素晴らしい総代のもと、全員リーダー制ではないですが、他人任せにすることなく、

まずは自分がハンドルを握って(主導権を握って)コントロールする側(運転席側)に座る

自覚を促していくと、チームの成長は加速していきます。


さらにこの時期、「健全な衝突」をすることが求められています。

気づいたことや感じた事を素直に表現し伝えてみると化学反応が生まれるかもしれません。

仲間を信じ、小さな勇気を出してみましょう。我々は勇敢に闘うのが仕事なので…


微力ではありますが、皆さんのことは今後もずっと応援させてください。

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
































講義終了後は甲府駅で夕食🍚

山梨県は「吉田のうどん」で有名ですので

「麺ズ 富士山」にGO!





久々にいただいたうどんのコシは最高!

2012年に家族で訪れた時の懐かしい

ブログは こちら