本日は朝からワクワクソワソワ…
総裁選の結果ではありません。(T_T)
プチ記念日だからです。
まずは新宿ルーティンの1つ、三国一さんで
お気に入りのサラダうどんをいただきました
見えませんが「ハーブ鶏」が美味しいのです
さらにうどんのコシは最高!HPは こちら をクリック
本日は朝からワクワクソワソワ…
総裁選の結果ではありません。(T_T)
プチ記念日だからです。
まずは新宿ルーティンの1つ、三国一さんで
お気に入りのサラダうどんをいただきました
見えませんが「ハーブ鶏」が美味しいのです
さらにうどんのコシは最高!HPは こちら をクリック
NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク様とご縁が繋がってから9年が経過し、
様々な出番を全国各地でいただきましたが、コロナ禍で保育防災に特化したオンライン講座
を昨年から妄想し続けた結果、ついに動き出したのです。
活動から約半年が経過し、毎回保育者の行動力には驚かされておりますが、来年に向けての
動きも見据えた活動内容が通信に掲載されましたので、参考までにコピペしました。(^^♪
第二期生として見学ご希望の方は弊社の問い合わせまで連絡願います。 こちら
●「保育防災アクションマイスター認定講座」
2020年度から、消防庁アドバイザー ㈱タフ・ジャパン 代表 鎌田修広氏と共に準備して来た、 「保育防災アクシ
ョンマイスター認定講座」(以下、「認定講座」)がスタートしました。同講座は、保育施設に特化した防災の
スキルと高い防災マインドを持つ防災リーダーの養成を目指すオンライン講座です。
同講座には、2021年度、全国の参加園から12園が参加し、2021年5月21日(金)に第1回目のオンライン講座が開
催されました。自園で取り組んでいる保育防災を客観的に評価しづらい参加園にとって、他園との情報交換の中で
進められる本講座は、とても有意義なものとなったようです。
「認定講座」の特徴は、以下の項目です。
①通常の防災の仕組みや方法が通用しない、保育施設に特化した保育防災講座であること。
②それぞれの参加園の事情に応じた、オリジナルの保育防災の仕組みと方法の構築を目指す講座であること。
③受講者だけではなくそれぞれの園における防災に関する課題を園全体で共有しながら進行する講座であること。
④大手通信会社との連携で、保育の現場に対応できる「安否確認・一斉同報システム」も提供していること。
カテゴリー 活動期間(平均40日間) ワークショップ開催日
説明会 2021年4月12日(月) 認定講座全体説明
第1回:事前準備・初動体制 5月 6日(木) ~ 6月11日(金) 5月21日(金)
第2回:情報収集・安否確認 6月14日(月) ~ 7月16日(金) 7月 1日(木)
第3回:消火・救助救出・応急救護 7月20日(火) ~ 8月27日(金) 8月 3日(火)
第4回:避難訓練等 8月30日(月) ~ 10月 8日(金) 9月14日(火)
第5回:地域や保護者との連携 10月12日(火) ~ 11月19日(金) 10月25日(月)
第6回:食料等の備蓄&その他 11月22日(月) ~ 12月28日(火) 12月 6日(月)
年間レポート提出 1月21日(金) 認定講座レポート作成
●「認定講座」の2021年度のカテゴリー開催スケジュールは以下の内容です。(* は9月末現在実施済み講座)
「認定講座」では、保育防災が園全体での取り組みであること、そして園オリジナルの取り組みであることを実現
するために、①カテゴリーごとに「活動期間」を設定し ⇒ ②その期間、参加園それぞれで、園全体でカテゴリー
に沿った課題の共有と達成方法が協議され ⇒ ③その結果がワークショップ開催日に発表され、講座参加者の中で
ブラッシュアップされ、さらに参加園に還元されるという徹底した参加型・循環型の方法で運営されています。
幸いにも参加園(者)にもご共感いただき、これまでにない画期的で充実した保育防災講座となっています。
「認定講座」における「保育防災アクションマイスター」は、2022年2月14日(月)、15日(火)に開催予定のJP
子どもの森づくり運動「全国集会&研修会2022」における活動発表をもって認定されます。いよいよ、「認定講
座」における認定者、及び認定園の一期生が誕生します。楽しみです。
●「保育防災アクションマイスター認定講座」見学(体験)参加者を募集
「保育防災アクションマイスター認定講座」二期生(2022年度生)募集に向けて、認定講座の見学(体験)参加
者を募集します。現在、自園で取り組まれておられる保育防災の改善や、新年度からの「認定講座」への参加を検
討されておられる参加園で、ご希望される方がいらっしゃいましたら、上記開催スケジュール内、第5回(10月25
日)、及び、第6回(12月6日)に限り、見学(体験)参加が可能です。ご希望の方は、開催日1週間前までに、
子森ネットまでお申込み下さい。
*ただし、講座内での発言はできません。 *各日程、先着5名までとさせていただきます。
久しぶりに天気が良かったので、湘南海岸を歩いたり
走ったり…\(^o^)/ 超気持ちぃ~!
毎年、海水浴シーズンが過ぎるとウソのように
人がいなくなり、静かな波音が響き渡るのです。
起業後すぐにトップメンタルトレーニング&カウンセリングを学びに通い続けた渋谷の学校…
今回はひょんなことから2年ぶりに訪れることとなり、代表である多忙な先生と約1時間も
情報交換を行うことができました。(我々教え子にとっては神様のような存在なんです)
鼻血が出そうなくらいエネルギーが充電されました。
お会いすることができました。\(◎o◎)/!
このようなご時世なので、県外からの外部講師として対面の出番
をいただけることは本当に貴重なことです。
有難いことに8割は初任科等でお世話になった方々ばかり…
自分は当時よりも成長していましたでしょうか (>_<)
皆さんは身体も強く大きく成長し、日頃の厳しい訓練の様子が
目に浮かびます。本当に並大抵の努力では得られません。
本日は「タフな心、動ける身体づくり」がメインテーマで、「神経系・腕・脱力等」を中心に
座学と実技を組立てました。最後は4人×11班に分け、11種類のトレーニング等を実施
筋肉の筋曜日のため、心地よい汗をかいた最後はチームリカバリーで癒しタイム (^^)v
皆さん、ご満足いただけましたでしょうか。
後半戦、さらにチーム力が加速するためには良い化学反応(シナジー効果)が必要です。
集合教育の本当の成果はここからが肝心ですので、期待しております。
この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
今年で90歳になる母に心配事がありましたので、念のためということで病院に行ってきました
エントランスでの車いす対応、感染防止対策の徹底(二重マスクの下に不織布をしているか
確実にチェック)窓口での対応 等々 どれをとっても素晴らしいおもてなしに感動!(^^)!
そして最終的にはドクターの問診や診断もとても丁寧で母も一安心
結局、年相応ということで何も心配はいらなかったのですが、 コロナ禍でも一人ひとりに
これだけ丁寧に対応してくださる病院関係者には本当に感謝しかありません。<m(__)m>
集団接種の予約に何度もチャレンジしていたのですが、
全く予約をすることができず夫婦で諦めかけていたところ
藤沢商工会議所から職域接種のお知らせが来たため、
夫婦共々お世話になることとなりました。
予約から当日の流れまで本当にスムーズで大変助かりまし
た。独立後からずっと会員を継続しておいて本当に良かっ
たです。2回目は来月ですが、気を許さず行動自粛は継続し
ていこうと思います。
2020年5月に無印良品から発売された昆虫食
1袋で約30匹分のパウダーが使用されているそうです。
「コオロギせんべい」当時は話題沸騰でネット販売だった
ため、全く手に入らず諦めていました。
今年になって全国の無印良品を見ては探していたところ、
地元に近い平塚のららぽーとで、ついに発見したのです!
しかも残り1個でした!!! \(◎o◎)/!
明日、家族でいただきたいと思います。今後の地球のことを考えながら…
シルバーウィーク初日は雨天でしたが、屋内プールは影響がないので夕食時間を狙って
1時間30分程度、泳いだり歩いたりしながらまさに家族水入らずの時間を過ごしてきました。
過去に1番少ないくらいの利用者でしたので、歩き放題&泳ぎ放題 !(^^)!
ひょんなことから、イカ泳ぎ(エレメンタリーバックストローク)と犬かきで競争する
ことになり、妻と息子の2泳法を初めて真剣に見ましたが、妻のイカ泳ぎは指先まで完璧で
プライベートビーチでゆったり泳いでいる雰囲気まで醸し出していました。
妻の必死な犬かきも何だか滑稽で、息子と自分は水中で大爆笑!!!
長生きすることと、水泳で長息することは相関関係があるのではないか?
勝手にそう思いながら呼吸循環器系を鍛えている自分がいます。
今週も家族3人、大変よく頑張りました。🏊
地元の神奈川県消防学校で「外部講師」としてご縁をいただいてから11年が経過、
第207期~第217期を担当したことになります。地元での奇跡、本当に有難いことです。
全員から感想文もいただき、全て目を通しましたが、嬉しい言葉がたくさんありました。
ここまであっという間の11年間でしたが、毎回200人近くの学生と知り合うことになるので、
単純に計算しても2,200人、神奈川県下には約10,000人の消防職員が在籍しますので、単純に
22%の方々は特別な教え子となります。(こちらが勝手にそう思っているだけですが…)
さらに、前職で消防学校教育課勤務の9年間は単純に100人×9年間=900人
つまり合計3,100人(神奈川県下消防職員の3人に1人)は特別な教え子だということです。
ヒョェー \(◎o◎)/!
我が家に何かありましたら是非超特急で現着し、
大切な家族を守ってください。
今後のご活躍をずっと応援しております。(^^)v
半年間大変お疲れ様でした。
学び、NPO法人子森ネットのチームと一緒に生み出
した講座が「保育防災アクションマイスター」です
今年の4月から全国12の参加園(計24名)が定期的
にオンライン上で集まり、6つのカテゴリーに分けた
防災・減災対策を強化するアクションを創意工夫しな
がら行っているのです。
毎回、各園の報告からスタートし、ブレイクアウトル
ームでは3園程度で密度の濃い情報共有を行います。
私自身は、現場での学びや教訓の範囲でしか伝えられませんが、現場の保育士さんたちは
子どもたちの運命を変える(命を守る)のは自分たちだ! という熱い気持ちで、この1年間を
防災・減災対策の強化に特化し、ベースを上げていく努力を行っているのです。
日々コロナ対応等でご多忙なのは重々承知していますが、笑顔の奥に見える本気度に
プロフェッショナルとして多くの気づきや学びをいただいております。本当にスゴイ!
あと残り6か月近くありますが、「情報の先出し」ができるよう一緒に頑張りましょう!
以前から自分だけはずっと運動を続けていました。(優先順位が上位にあるため)
そして10歳になる息子は水泳・サッカー・テニスと体を動かしてきました。
もうアラフィフの仲間に入ってきた妻は、重い腰をやっと上げ、ついに自分から運動を
するようになりました。
今がチャーンス!!! (^^)v
そこで夏の夕方から家族全員でウォーキングを始め、何とか継続している中、
ステップアップとしてプールでのウォーキングも行うことになりました。(まだ2回目)
息子と自分は約1㎞泳ぎ、妻は約1時間一生懸命ウォーキングしています。
定員管理されていますが夕食の時間のため入水者は少なく、とっても泳ぎやすい。!(^^)!
帰宅後はいつも中川式ストレッチングベンチで順番にリカバリーを行うのが日課です。
息子が親離れするまで、チョコチョコ続けられることを願っております。
健康家族を目指して…
帰宅後、自宅の部屋に戻った自分は一瞬固まりました。
えっ? この本どこにいってた? なぜ今ここに???
本日は午前中に消防大学校で幹部科の講義、午後からは
e-ラーニング動画撮影、実は午後の動画撮影資料を作成す
るにあたり、2年前に購入したこちらの本をずっと探してい
たのですが最終的に見つからず、諦めていたのです。
そしたら動画撮影を終えて帰宅した日に見つかりました。
犯人は妻しかいません。(-_-メ)
すぐに確認したところ、「そういえば1年前に借りてずっとそのままだった。ゴメーン(>_<)」
そうだったのか…だからずっと失くしたと思って探していたけど見つからなかったのか…
しかも一番必要だった日が終了してから出てくるとは…
たった一言、どこにいったか知らない? と聞けばよかったけど、まさか妻が持っていると
は想像もしていなかったので…
画像からわかると思いますが、とてもわかりやすいため、付箋だらけです。
過ぎたことは仕方ありませんが、何より失くしていなくて良かった。
また、次の活用に向けてしっかり勉強したいと思います。
午前中に消防大学校幹部科で講義を行った後、以前からお話をいただいていました
「消防組織論」 について、e-ラーニング教材用として約100分間の講義を担当させて
いただくことになりました。このような日が来るとは全く想像しておりませんでした。
チャンスを作ってくださった教官やスタッフの方々、心より感謝申し上げます。
前職で在職中、3400名がより幸せに働けるよう「新たな人材育成ビジョン」を作成するのに
夢中になっていた日々を思い出します。(自分の力不足で実現はしませんでしたが、生涯の
課題として位置付けましたので、今は約16万人のために勝手に行っているのです)
起業後、筋肉・メンタル・防災の3本柱をカスタマイズしながら教育や訓練等を行って
おりましたが、最近はその他様々な幅広い要望が多く、その都度勉強させていただきました
多くの課題は個人が原因だと切り捨てられることもありますが、時間をかけ深く突き詰めると
職場風土に起因していることもわかりましたので、今回は「消防組織論」と題して
カモメになったペンギン&群馬県渋川広域消防本部に学ぶ 組織変革の8段階モデル
というタイトルでお話をさせていただきました。
職場風土等に悩んでいる職員の方々、変えたいけど何からどうしてよいのかわからなくて
悩んでいる職員の方々、そのような方には必見の内容となっています。
世界的な前例に基づいた書籍が寓話となって大変わかりやすく描かれていますので
今の現状から1歩踏み出す勇気が湧くと思います。
上手くいけばちゃぶ台をひっくり返すこともできるのです。
おそらく来年度から入校される方々へのアプローチとなりますが、消防本部単位等で
全職員で共有していただけると1番効果的ですので、いつでもお声掛けください。
楽しみにお待ちしております。
いつもこちらに到着すると身が引き締まります。
今回は北海道~熊本までの幹部職員60名が約2か月に渡り
集中講義を受けている「幹部科」で出番をいただきました
テーマは「メンタル・タフネス」
安定した良い職場風土を作るためにどのような人間関係を
築いたら良いのか?そのことが個人やチームのパフォーマ
ンスにどのような影響を及ぼすのか?バディでの体験を持
って様々実感していただきました。
この度の出番&出会いに心から大感謝!<m(__)m>
虎ノ門駅から徒歩3分程度の場所にある
霞が関ナレッジスクエア 😊
過去に様々なセミナー等を行わせていただいております
本当に有難いことです。
オンライン開始1時間以上前に到着 (^^)v
今年度は3回同じ内容を実施予定ですが、
今回は初回のため、打ち合わせは慎重に…
※次回以降の詳細は こちら
9月1日(防災の日)が近かったこともあり、
土曜日午前中の時間帯にも関わらず定員12名が
満員となりました!!! \(^o^)/
自粛中です。市民パレードも全て中止のため
市と連携して何か1つでもできないか模索して
いたところ危機管理課が市役所1階のホールで
地域活動を展示するという知らせをいただき
強引?に割り込ませていただきました^_^;
※真ん中のボード下に空いてるスペースが
ありましたので、そこに強力(ごうりき)の
活動内容等を掲示…
左画像は、避難所で使用する簡易テントや
パーティションの展示
他にも災害情報を入手するための様々な
方法が展示されていました。
特に最近は「地震・大雨・土砂災害」等の
関心が高まっております。