2012年4月27日金曜日

北海道消防学校(初任科)に感謝!

前日、岐阜県から中部国際空港へ移動し、

そこから札幌千歳空港まで悪天候の中、

何とか無事にたどり着くことができました。

(最悪の場合は羽田に戻るとアナウンス・・・)

スーパーホテルで爆睡☆彡 そして3時起き!



新しい出会いはワクワクするもので、何だか早く起きてしまいました!

しかも本日は連休前の曜日! 體育をこのスケジュールで組むというのは最高の環境です。

それを実現させていただいたのは、写真左上の北海道消防学校最強軍団の方々です。

さらに、初任科生達は見えないインフルエンザと闘いながらも笑顔いっぱいで迎えてくれて、

1日があっという間に過ぎるくらい充実したM?の時間を共有させていただきました。

起業して約1年経ちますが、「自分がこの道を志し、勇気と覚悟を持って選択して本当によかっ

た…間違いではなかったんだ…」と実感した瞬間でもありました。

帰りは搭乗口までの間にあった誘惑に勝てず、写真左下の「白樺御膳」を美味しくいただきました






海の幸最高です!

ご縁をいただいた教官方に心から感謝!



2012年4月26日木曜日

岐阜県消防学校(初任科)に感謝!

HPと同じ写真になってしまいました・・・

岐阜県消防学校とは違った教育で3回もご縁

をいただいておりますが、残念ながら教官方と

の写真を1度も撮ることができず、毎回反

省している状況です。



今回もチャレンジしたのですが、飛行機の時間等の都合もあり、バタバタとしているうちに同じ

過ちを3回も繰り返すという残念な結果となりました。

次回、また声をかけていただけるようなら、訪問直後にすぐ撮影をお願いする予定です(^^ゞ


熱心に受講してくれた第61期の初任科生、

そして岐阜県最強軍団の教官方、このブログ

を見ていただいている方々並びに株式会社

タフ・ジャパン関係者等、皆様方の

「人生馬く行きますように・・・」 (゚д゚)ウマー

校長先生をはじめとする皆様の情熱に感謝!

2012年4月25日水曜日

有事の際の消防団は強い!

イカの大群ではありません・・・(@_@;)

「江戸いろは四十八組まとい」の模型です。

ご存知の方も多いと思いますが、ここは

「日本消防協会」のあるニッショーホールエント

ランスです。

本日はここで消防団の方々の公務災害等の

勉強を兼ねて訪問してきました。


消防団の歴史、特徴、現況、操法大会の歴史、団員確保対策、女性消防団員の現況、東日本大

震災と消防等多くの情報が展示され、なおかつ担当者からも貴重なお話を伺うことができました。

消防職員数より数倍の人海戦術という機動力を有する消防団の方々がさらに地域力を発揮する

ため、今の自分には何ができるのか模索する貴重な時間となりました。

2012年4月24日火曜日

神奈川県消防学校(初任科)第1組に感謝!


地元神奈川の素晴らしい消防志の卵達とご縁

がありました。

1組の中で大学の後輩が1人いましたので

記念にパチリ!(写真左)  

共通点があると嬉しいものですね・・・



このクラスは人の話を聴く姿勢ができているので、とっても反応が良い印象です。

聴くという漢字のとおり、耳と目と心を傾けて聴き入っている感じさえ受けます。

さらに組長が個性的で皆に愛されているので、とってもいい影響を及ぼしていると思います。

しいて言えば、何事においても「仕事」を意識し、目標を持って精進してほしい・・・

目標は日々を支配する・・・まさに意識が大きな差を生みます。

サポーターとしてこれからの大きな成長を見届けたいと思いますので、応援よろしくお願いいたしま

す。(^^ゞ

2012年4月23日月曜日

神奈川県消防学校(初任科)第2組に感謝!

地元神奈川の素晴らしい消防志の卵達とご縁

がありました。

2組の中で大学の後輩が6人いましたので記

念にパチリ!(写真左)  

共通点があると嬉しいものですね・・・



このクラスはいい素材を持っているのに勇気が足りないかな・・・「声を出す勇気・一歩前に出る勇

気・想いを伝える勇気」等・・・何かきっかけがあれば大化けする可能性を秘めている感じはものす

ごいしますが、集団教育としてのリンゲルマン効果(社会的手抜き)が出てしまっているのかもしれ

ません。非常にもったいない・・・

母校の大学では「元気・勇気・根気」を育てることを重要視していましたので、6人の後輩が自覚し

て、引っ張る存在になっていくことを望みます。

サポーターとしてこれからの大きな成長を見届けたいと思いますので、応援よろしくお願いいたしま

す。(^^ゞ

2012年4月21日土曜日

中央アルプス消防職員協議会に感謝!

初めてスーパーあずさに乗って写真左の

長野県の駒ヶ根という駅に到着しました。

さくらが満開の時期だったようで、車内は

観光客で大混雑、自然からいただける癒し

エネルギーの凄さに驚いていたところ、大

自然の中で全裸で生き延びてきたようなビ

ックフットの豪快極まる男性が待ち合わせ

場所に半袖短パンで現れました。


全国的にも有名な方で、イメージを簡単にご説明しますと、「小学生が間違って多量の成

長ホルモンを一気に飲んでしまい、こんなふうになっちゃった・・・」という感じ???

おわかりいただけますでしょうか(笑)

性実な人柄も最高です。(漢字は間違っていませんので・・・)

他の本部・消防学校・女性職員・職員のご家族の参加等各方面から集まったため名札を

つけていただき、お互いの名前を呼んだり、コミュニケーションを取りながら終始楽しく

進行させていただきました。





写真左は昨年度まで大変お世話になった

長野県最強軍団である教官方の一人です。





懇親会では大人の時間にもなりましたが、情熱はビールで冷やしても最後まで燃え尽きる

ことはありませんでした。

駅のホームでお別れする際、映画のワンシーンのように全員で走って泣きながら見送って

いただいた最高の演出は一生忘れることはないでしょう。

信州でビックフットとの出会いに心から感謝!



さて問題です。

写真左の中でビックフットは誰でしょう?

正解はコメント欄へどうぞ・・・(^^ゞ

2012年4月20日金曜日

神奈川県消防学校(初任科)第3組に感謝!


地元神奈川の素晴らしい消防志の卵達とご縁

がありました。

3組の中で大学の後輩が2人いましたので記

念にパチリ!(写真左)  

共通点があると嬉しいものですね・・・


このクラスは鍛えがいがありそうな伸びしろを持っている魅力があります。

声・規律・自主性等全てにおいてまだまだこれからですので、他の組に主役を持っていかれないよ

う自覚を促していきたいと思います。

サポーターとしてこれからの大きな成長を見届けたいと思いますので、応援よろしくお願いいたしま

す。(^^ゞ

2012年4月19日木曜日

神奈川県消防学校(初任科)第4組に感謝!















地元神奈川の素晴らしい消防志の卵達とご縁がありました。

4組の中で大学の後輩が2人いましたので記念にパチリ!

(写真左上)  共通点があると嬉しいものですね・・・

個性があるクラスでとっても楽しく授業が進められます。

中でも(写真右上)の彼はかなりの個性で、入学後まもなく何故だか腕に包帯を巻いたり?

固定をしたり?、何の趣味だか未だによくわかりませんが(~_~;)、

このハンデから1日も早く解放されることを私も含め、組のみんなで祈っています。

ご覧のような会心の笑顔であれば、心配することはないでしょう・・・

サポーターとしてこれからの大きな成長を見届けたいと思います。 














2012年4月17日火曜日

こんな帰宅は何も言えねぇ♥

我が家には生後8ヶ月の息子がいます。現在「ハイハイ」の訓練中・・・

家路につき、ドアの鍵を開け、いつものように「ただいま~」と言うと、何だかいつもと違う様子・・・

\(◎o◎)/!あっ いた… こっち見てる… 待っててくれたのか? そこから最高のお出迎えが

始まったのです。  左から右へ順にご覧ください・・・

 


 「キャ~ キャ~」言いながら健気に向かってくる様が何とも言いようがありません・・・


 


 きた・・・    きた・・・     きた・・・ 

 

 か・か・かわうぃ~♥



わ~♥    よくきたね~♥   よくがんばったね~♥  お父さんうれしいよ~♥

しかし…よーくみるとやっぱり子供・・・ 綺麗に輝く鼻水が汗のように流れていました・・・(^0_0^)

 




必死だったんだね・・・有難う(#^.^#)

毎日こんな帰宅だったら何も言えません♥

2012年4月15日日曜日

日体大の偉大な先輩にお会いしてきました!

偉大な先輩のNPO活動に感銘し、国際社会貢

献として寄付をさせていただいております。

①個人として…

②横浜消防日体卒「さくら会」として…

③株式会社 タフ・ジャパンとして…



その関係で年1回あるという東日本地区の集まりに初めて参加させていただきました。

ここは東京、上野のとある会場です。

写真上の2人は同じテーブルに同席した方で、とても好感の持てる爽やかな2人でした。



そして写真左の彼は、カンボジアのマラソン選

手で、とっても気さくな方でした。さっきまでアフ

ロヘアを被ってみんなを楽しませていたようで

す。(-^〇^-)



そして最後に本命登場!

皆さんおわかりになりますか?

素敵な笑顔で常にエネルギッシュな先輩です。

同じ時間を共有できるだけでも自分は幸せ者

です。



これからも「できることをできる限り続けていこう」…とあらためて誓う貴重な時間となりました。

今後とも宜しくお願いいたします。大先輩に感謝!

2012年4月12日木曜日

三重県消防学校(初任科)に感謝!そして祝500人目!

まだ入校3日目…オリエンテーションが終わり、校長先生の倫理の直後に「消防體育」

しかも10時間宿直付きという理想的なスケジュールを設定していただきました。

事前調整から大変ご苦労があったとは思いますが、このような素晴らしい出番を与えて

くださり、心から感謝申し上げます。

写真左はトレーニングルームの一部、奥に

見えるのは…そう、ストレッチングベンチ

です。昨年救助科の方々が寄贈していただ

いたものなんです。今回は75名全員が講

義の中で使用することができました。



この場をお借りして先輩方には厚くお礼申し上げます。



上の写真2つは早朝の点呼の様子、澄みきった空気の中、爽やかな声が響き渡ります。

お揃いのジャージ・桜・訓練塔という消防学校における4月の風物詩かもしれません。



また、写真左上の日体大後輩とも出会いました。陸上経験者でしっかり骨まで鍛え上げた

立派な体つきです。まさに気は優しくて力持ち…という感じ

さらに起業してから名刺交換500人目という節目は、写真右上のイケメン教官となり、

めでたく500人目ということを手で表現した記念写真を撮らせていただきました。


そして最後に全員で「タフ・ジャパン」を大声で叫びながら写真左上の集合写真、

写真右上はこの度お世話になった三重県最強軍団の教官方です。

とにかく三重県消防学校は、施設面・清掃面・人材面等全てにおいて教育を受ける環境が

整いすぎてる素晴らしいところでした。ムードメーカーのヨ○ダ君に感謝!

2012年4月9日月曜日

静岡県消防学校(初任科)に感謝!

24年度の講義が本日から無事にスタートしました。

本日は、なんと静岡に148名の初任科生(内女性9名)が待ち受けていましたが、

入校数日後で既に時間管理等のボタンの掛け間違いをしてしまったそうです。

今ならまだ取り戻せるので、腹式呼吸で整え砂時計の砂が全部下に落ちるようイメージを

してもらい、まずは心を落ち着かせてから講義をスタート!

しかし、自分に自信がなかったりネガティブな思考を持っている学生が多過ぎるのが気に

なりました。ちょっともったいない(+o+)




実技は写真左上のように関節(骨)を整えるストレッチングベンチを活用したり、写真右

上のように床に寝そべって仮眠中を想定した息上げを実施したり、6人組や2人組を何度

も組み替えてさまざまな同期生とコミュニケーションを図ってもらいました。



最後は写真左上の素晴らしい日体大後輩が3人もいましたので、記念にパチリ!

そして写真右上の静岡県消防学校最強軍団の1人でもある担当教官に心より感謝!

2012年4月8日日曜日

目で桜、舌で海鮮を堪能してきました!




  







とても穏やかな日和となりました。

全国の消防学校の多くは明日から入校が始まります。

ご縁をいただいた方々、今年度も是非宜しくお願いいたします。

全身でパワーを充電するために、家族3人で写真左上の新林公園の桜を見てきました。

かなりの人だかりです。遊具もたくさんあり、次回ゆっくり遊びに来たくなるきれいな公園でした。

そして、車で茅ヶ崎方面に向かい、写真右上のボリューム満点、日替わり定食とさしみ定食です。

毎回大満足していますが、今回は写真の左側にある「イワシのつみれ焼き」を単品で追加したの

です。それがなんと・・・めちゃくちゃ美味しくて、正直これだけでさらにご飯が2杯いけそうな感じ

でした。\(^o^)/ しかもデカイ!

明日からいよいよ出張が始まりますが、充電完了しましたので・・・  では行ってきます!(^^ゞ

2012年4月4日水曜日

学習誌の取材をしていただきました!

写真左の「れいろう」は、総合人間学としてのモラロジー(道徳科学)に基

づいた生き方を考えていく「心の生涯学習誌」です。

モラロジー(道徳科学)とは昨年地元藤沢でご縁があり、 “心のあり方が

人生をつくる” を視点に人間性・道徳性を育て、豊かな人間関係を築い

ていくための学びの会に定期的に参加させていただいております。




そしてなんと、「れいろう」の中の「この人に聞く」というコーナーで5ページほど取り上げていただく

機会に恵まれたのです。

過去の記事は名誉教授や大手ホテルの支配人等皆さん素晴らしい方々ばかり・・・

何故自分が?と戸惑いながらも「今の自分の志をありのまま見ていただこう」と、なかば開き直りに

近い状況で取材当日を迎えました。

しかし当日は、ご好意で家族を撮影していただいたり、編集長やカメラマン、新人スタッフの方々の

お心遣いのおかげで、自然体に近い和やかな雰囲気の中で対応させていただくことができました。 

最後お見送りの際は何だか寂しい気持ちに・・・

また数日後には、ご丁寧に写真下の手書きのお礼状まで・・・(上司と部下より…裏面が手書き)


人とのご縁は何だか不思議なことばかりです。

昨年は消防を卒業し、新たな船出をしてから

約4000人と出会った1年間でしたが、24年

度も今回のご縁を皮切りに、たくさんの出会い

が自分の志を育ててくれることを信じて、ワクワ

クした1年間を過ごしていきたいと思います。



素晴らしいご縁に心から感謝!

2012年4月3日火曜日

強風の中、何故床屋へ?

夕方から首都圏に大型の台風並みの強風が吹き荒れる予想の中、どうしても行かなければ

ならないところがありました。

それは、行きつけの床屋です。 昨年の反省の中に、カリアゲ問題がありました。 (-^〇^-)

概ね2週間に1度というリズムを何度か崩し、3週間に1度にしてしまった時があり、何故かその時

の講義は調子がイマイチだったのです。(気合の相関関係だと勝手に分析…)

人間健康を維持するためにはリズムが大切です。

カリアゲにもリズムがあるようで、2週間に1度のペースを守る必要があったのです。
(これも自分ルール)

しかも、翌日に雑誌の取材が入っており、気合をいれるために後戻りできない状態だったのです。

途中で大木が折れて道路を塞いでいたり、交通渋滞が発生していたり、プラ製品等いろいろなもの

が車にぶつかってきたりしました。

しかし何とか無事に床屋に到着し、当然のようにお客は自分しかいませんでしたが、カリアゲを済ま

せ、おかげ様で写真下のようにカリスマ(カリアゲ&スマイル)を維持することができました。



何かを守る、守り続けるということは、

こんな時でも強い意志?が必要なのです。

良い子は絶対に真似をしないでくださいネ!

2012年4月1日日曜日

新年度トレーニング計画

昨年1年間の事業結果を振り返り、かなりイケ

てる秘書である妻(自分で言ってましたので)

と概ね4時間にわたる会議を行いました。

結果、新年度も事業継続して良いという判断を

いただき、ホッとしましたが、当然改善点もいく

つかあります。




その中の1つにトレーニングに関して・・・昔から夜型で、閉館前に行って人の少ない中でサーキット

のように一気に行うのが好きだったのですが、出張が多く、なかなか自分のリズムでは行えないた

め、新年度は早朝7時から毎日トレーニングを開始するというパターンへ変更しました。

私にとって生涯現役部門の師匠3人は皆、早朝のトレーニングを現在も継続されていますので、

継続するために優先順位を第1位にして、他のことにあまり左右されない時間を選択したのです。

地元でその時間からオープンしているところがあるので大変助かります。

しかも、入会記念でなんと、写真上の低反発まくら(スリーパー)までいただいてしまいました。(^^♪

トレーニングの語源は「トレイン」電車の連結、継続している所から来ています。

まずは新年度の計画通り、1日のスタートをしっかり継続していくことをここに宣言します。!