2017年6月30日金曜日

滋賀県消防学校(第58期)初任科に感謝!


昨日、消防大学校の講義を無事に終え、そのまま滋賀県へGO!

今週の筋肉の筋曜日は滋賀県消防学校へ・・・とっても楽しみにしていました。

校長以下、愛情溢れる情熱教育が印象的な教官方がたくさんいるのです。




そして、屋内訓練場には「錬成館」という看板まで・・・

教官方は「何が教えられるか、走ること、消防人に必要な体力錬成しかない」

消防学校の礎を築かれたお一人である元熱血校長のお言葉であり、

今の消防教育にも確実に引き継がれております。


滋賀県消防学校最強軍団の方々です。

教育にかける想い、半端ありません。

チームワーク(結束力)も抜群です。

学生たちが羨ましいですね!

最後は元気な女性3名を含む51名の学生たち

この笑顔からもわかるように全身の筋肉が

喜んでいたようです。出番に感謝 <m(__)m>








2017年6月29日木曜日

消防庁消防大学校(第49期)幹部科に感謝!

本日も大変嬉しい出番と出会いがありました。

前職で大変お世話になった方々が幹部科の正副を担当される中、全国各地から集結された66名

の職員の皆様との一時は、あっという間でしたが大変楽しい時間となりました。



誰も気づかなかったと思いますが、24時間前に地元の床屋さんで完璧にカリアゲた状態にし、

私の中では気合十分、正装のジャージに身を包み、審査される気持ちで前に立たせていただきました。 ^_^;



皆さんは午前中にエネルギーを使い果たしてしまい、少しお疲れの様子でしたので、

A・B・C コースの中から特選B・Cプランを選択 (*^_^*)

少しでも目の前のことに夢中になっていただき、声を出したり、笑顔になったりしているうちに

ストレス解消になれば・・・という想いで内容を組み立ててみました。


左写真は私と同年代の方々です。

皆さんお若くて本当に良い刺激となります。

中にはなんと!大学の同級生もいました!

そして最後は全員で「タフ・ジャパ~ン」

最後の最後まで笑顔の絶えない雰囲気でした。

 幸せな出番に大・大・大感謝! <m(__)m>

2017年6月23日金曜日

広島県消防学校(第9期)中級幹部科&(第99期)初任科に感謝!

 




























このブログは帰りの新幹線で更新中です。

本日は午前中中級幹部科28名の方々と、

午後は初任科69名の方々と「消防體育」を

通じて情報を共有させていただきました。

生涯現役の消防士として活躍するためには

戦略的リカバリー&メンタルトレーニング&

コアトレーニングが重要な土台となります。

初任科では、最後の最後まで質問者が並び

貪欲に学ぶ姿勢に感銘を受けました。

新幹線には間に合いましたのでご安心を!

多くの出番をいただきまして、最強軍団の

教官方には心より感謝です。<m(__)m>

2017年6月22日木曜日

「消防メンタル」チーム!&消防大学校(第101期)警防科に感謝!






















5月31日「消防メンタル」がついに発売!

上記の写真は出版会社のチームの皆様です。

この度は大変お世話になりました <m(__)m>


その後は消防庁消防大学校へGO!

60名の精鋭の方々と出会いが待っていました

名刺交換からの~~~






笑顔で「タフ・ジャパ~ン」



ストレッチングベンチを前にして

戦略的リカバリーの疲労回復や

腰痛予防を力説しています。 (*^_^*)

最後はクイック&スローでトレーニング!!!

血流制限しながら心地良い汗を共有させて

いただきました。 残り1ヶ月以上ありますが

怪我なく卒業できることを応援しております。

多くの出番&出会いに心から感謝!

そして終了後はダッシュで広島へGO!

2017年6月21日水曜日

ついに起業後の名刺交換3900人目に感謝!


本日は嬉しいことがたくさんありました。
 
午後は、防災教育を担当させていただいている企業の所に伺い、
 
社内に作った「防災道場」という1年中訓練できる場所において、研修を積んだコアスタッフが
 
他の社員に教育を行うという日本の防災教育の理想の姿を拝見することができました。
 
 
 
皆さんの事前課題を含めた真剣に取り組む姿勢に感動を覚え、何度も目頭が熱くなりました。
 
この能動的な取組をさらにブラッシュアップして日本の備えに貢献したい!
 
素直にそう思いました。
 
数年前の出会いから、私をチームの仲間に入れていただき、あらためて感謝申し上げます。
 
 
 
夜は都内の三田駅に移動し、つながりとコミュニティーをテーマにしたセミナーに参加!
 
そこで数年ぶりにGさん(左)と再会! \(^o^)/  ものすごく嬉しかったです。
 
最近増えてきた依頼内容である災害に強いまちづくりを実現するために、
 
つながりやコミュニティーは絶対に避けては通れない重要なテーマなんです。
 
 
 
そのセミナー講師である代表のGさん(右)と名刺交換させていただいたのが、なんと!
 
2011年に独立起業後、名刺交換をさせていただいた記念すべき3900人目となりました!
 
写真はこちら(両サイドが偶然にもGさん)  良い出会い&良い学びは幸せです。 !(^^)!
 
 
 
 
 


海上自衛隊厚木基地(中級海曹講習)に感謝!
























素敵な写真が届きましたので、掲載が遅くなりましたがご報告させていただきます。

数年前から高校サッカー部後輩の繋がりで、海上自衛隊厚木基地で年2回行っている

中級海曹講習にて貴重な出番をいただきました。 \(^o^)/



研修は数日間行われますが、皆さんこれからの海自を背負っていく方々・・・

異業種の外部講師という枠でお声をかけていただいておりますので、多くの刺激を共有させて

いただきました。(私には異端児のカリアゲ講師と解釈・・・笑)



爽やかな制服(戦闘服)に身を包み、厳格な雰囲気の中、スタートします。

全員参加型でしたので、2時間はあっという間、志の高い皆さんといつかゆっくりお話を

してみたいですね。

今後も末永く宜しくお願い致します。 出番とご縁と出会いに感謝 <m(__)m>



2017年6月20日火曜日

本日は月1回の妻(美紀)の日です!




本日は息子と2人で1日過ごす日 \(^o^)/

私は出張が多く、息子とじっくり関われることが

少ないので、この日は年次休暇を兼ねたとっても

楽しみにしている1日なのです。




本日は夕方からたいやき専門店へGO!









外はパリパリで中はしっとりもっちり

定期的に食べたくなる味です。



夜は、お風呂の後の「紙芝居タイム!!!」

最近は図書館で借りてきた様々な紙芝居を、

息子が感情を込めながら「はじまり、はじまり~」と

楽しそうにお話してくれるのです。

読み聞かせがとっても好きなようで、私たちにも

紙芝居で読み聞かせてくれるのです。

成長したね~♪

2017年6月19日月曜日

山形県消防学校(第62期)初任科に感謝!


昨年に引き続き、2回目の出番をいただきまし

た。ここは学校の最寄り駅である鶴岡駅、

現在23時45分

ギリギリセーフで到着です。 (*^_^*)

ハチ公が忠実に待っていてくれました。


当日、学校に伺い教室に入ると、

前日の日曜日に「消防筋肉」を床屋に持ち込み

忠実にカリアゲてきた日直と出会いました!

その心意気とおもてなしに感動を通り越して

思わず笑ってしまいました。スバラシイ!




下の写真は、無限の可能性を持っている消防志の卵たち、能動的なスイッチが押されるまで

あと何日でしょうか。厳しい環境を自分たちで作り上げ、守り続けた集団が一番強いのです。

56名(女性1名含む)の成長が、さらに加速するよう応援しております。






帰りの電車からはご覧の景色

癒されますね~






こちらは貴重な瞬間をGET!

トレーニングの語源です。

素晴らしい皆さんとまた、お会いできる日を

楽しみにしております。 出番に感謝 <m(__)m>

2017年6月17日土曜日

企業主催、「家族で学ぶ日帰り防災キャンプ」に感謝!




都内にある防災公園に、早朝9時30分

企業のご家族含む約50名が集結 !(^^)!

懇親を兼ねた防災キャンプが行われました。




天候に恵まれた中、まずは熱中症対策も兼ねて経口補水液をチームで作り、乾杯からスタート!

その後は写真のかまどべんちを活用し、様々なグッズや身近なものを使った火起こし体験、

投てき水パックによるストレス発散も兼ねた消火訓練、チームビルディング、綱引きワンポイント講

座、災害用マンホールトイレの組立てやリアルに用を足す訓練、等々 盛りだくさん

皆さん大笑いしながらも時には真剣そのもの、あっという間にプログラムは終了し、

最後はいよいよ懇親を兼ねたバーベキューへ

毎回思いますが、素敵な社風でいつも多くの気づきや学びを多くいただいております。

出番とご縁と出会いに心から大感謝 <m(__)m>


2017年6月15日木曜日

第5回!絆プロジェクト始まるよ~

今年もやります! 「水辺の安全を一緒に学ぼう」

平成29年7月2日(日) 藤沢市辻堂海浜公園にて600名大大大募集中!

詳細データは  こちら

2017年6月14日水曜日

学校法人 大原学園「トレーニング実習」に感謝!




























有難いことに、今年も貴重な出番をいただきました。関係者の方々には感謝申し上げます。

4月に入校し、2年間教育の1年目、公務員(公安職含む)を目指す方々に対して

「トレーニング実習」と題し、心や體の育て方の一端を共有させていただきました。



ご覧の写真の通り、昨年以上に元気で爽やかな約120名の学生たちが出迎えてくれました。

コンビニにいる時から声をかけてくれたり、トイレの中でも声をかけてくれたり、

その期待に応えなければと、10分間筋トレを行い、パンプアップしてから登場しました。(笑)



皆さんを見ていると、若いって素晴らしい・・・毎回素直にそう感じます。

7月は大きな声を出しながらの体力向上体操?です。 !(^^)!

無限のエネルギーと無限の可能性に期待して、今後も引き続き宜しくお願い致します。

2017年6月11日日曜日

高城地区まちづくり協議会「防災講演会」及び「ほほえみの園」見学に感謝!


都城市を守っている消防職員の方と数年前か

らご縁をいただき、 今回は「まちづくり」としての

防災についてお話をさせていただきました。

足元の悪い中、200名以上の方々がお集まり

になり「どげんかせんといかん!」という関心の

高さを感じました。
第2部は4~50名の方々にお集まりいただき

少し実践的な内容も含め、まちづくりや防災対

策をやり続ける力があるかどうか、「GRIT」

という今、注目されているやり抜く力を測定した

り存在意義を確認し合ったり、住民同士が

相互理解する時間を共有させていただきまし

た。 皆さん真剣そのもの・・・出番に感謝!

午後は侍で都城市内「ほほえみの園」に訪問

スタッフや入居者の幸せを第一に掲げ、日本一

の介護施設等を目指して最先端をひた走るYさ

んとIさんから大変貴重なお話と無限のエネル

ギーをいただいてきました。出会いに大感謝!

2017年6月10日土曜日

鹿児島県鹿屋市串良町の「やねだん」地域再生の神様に感謝!



人口300人の限界集落が何故、日本や世界か

ら注目される村になったのか?

地域再生とは? 絆とは? 自主財源とは?

「第21期やねだん故郷創生塾」を終えたばかり

の時期に公民館館長とお会いしてきました。


こちらがプレイべートブランドの芋焼酎「やねだん」

自主財源の主力です。 もちろんサツマイモは住民が栽培

これにより高齢者には、なんと1万円のボーナスも出るんです。

 \(◎o◎)/!



行政に頼らない村おこし・・・つまり自立

このモニュメントも地中2mぐらいまで埋まっていて

自立しているのです。



空き家を迎賓館と呼び、芸術家を招き入れて

子供たちや地域の文化向上を図ったり、

様々な知恵と工夫が詰め込まれています。

300人はファミリーで地域づくりに補欠はなし




やねだんの歴史が集約されているコーナー

最近ではアジア地域を含め毎年5000人の

視察が訪れるそうです。


こちらも自主財源の1つ「トウガラシ」

韓国をはじめ、世界各国に輸出中・・・

その勢いは加速しています。 (^^)v




大きな借金等様々な困難を側で支えてくださっ

た奥様(チェック柄)を囲んでの記念写真、

地域再生の神様にとって女神様なんです。

価値観が一緒で本当に助けられた・・・とお話し

されるときは、こちらももらい泣き・・・本当に素

敵なご夫婦です。


数年前に東京の霞が関でお会いしてからやねだんを訪れるまで

少しかかりましたが、やっと訪問させていただくことができました。

きっかけをくださった方々、繋いでくださった方々には心より感謝

申し上げます。

神様のお人柄に惚れて全国各地から議員さんをはじめ多くの

方々が訪問される理由がやっとわかりました。

これは、現地に行かないと感じ得ることができません。

参考HP こちら







幻冬舎より1ヶ月前の5月10日に発売されたばかり

「日本への遺言」

読むのが楽しみです。

書籍は こちら

その日の夜は、宮崎県都城市に戻り、

消防団分団長のオシャレなお店で美味しい

料理を7人の侍たちと共に堪能させていただき

ました。故郷を活性化したい皆さんのエネル

ギーに感動した1日となりました。 <m(__)m>

2017年6月6日火曜日

教育機関への施設見学及びついにあの方と!



横浜市栄区にあるいたち川

中央の石の上にはカメさんが甲羅干し中

駅前ですがとってものどかな光景です。

そちらにある広大な敷地の教育機関・・・

皆さん何処だかわかりますか?

前職の在職中からずっと行きたかったのです

が、やっと実現しました。Nさんのおかげです。

素晴らしい空気感に触れることができました。

仕事を終えた後は、連載でお世話になりました

方々と会うため東銀座へジャージでGO!

そこで、ついにあの方と名刺交換をさせて

いただくことができたのです。

本日は大満足の1日なり~ (*^_^*)

2017年6月4日日曜日

辻堂地区防災講演会!



地元で防災講演会が行われまし

た。今年で7回目・・・

東日本大震災をきっかけにスタート

した講演会ですが、継続していくと

歴史に意味が出てきました。



1・2・3回目・・・防災や危機管理の有識者による防災講演会

4・5回目・・・・・地元の防災協議会役員による防災講演会

6回目・・・・・・・ 東日本大震災を経験した校長先生による講演会

7回目・・・・・・・ 東日本大震災を経験した大学生の講演会及び地元の消防団・民生委員

                          災害ボランティア等をパネリストとしたシンポジウム


つまり、誰か専門家に頼り続けるのではなく、自分たちで自覚を持って主体的にやらないと

防災・減災は全く進まないということに気づき、徐々に住民主体に切り替わり、周囲を巻き込む

やり方に変化していきました。

これでいいのです。

私も地元防災協議会に関わって3年が経過し、4年目となりました。

マンションの自主防災会も同じく4年目となりました。 これからも進化していけるよう頑張ります!

2017年6月3日土曜日

本日は家族の日!そして久々の坐禅で報告!


本日は家族で息子のランドセルを見に行きまし

た!来年からはいよいよ新1年生\(^o^)/


そんな中、電車の車内で妙な広告が・・・

今、小学生の間では大人気だそうですね・・・






地元の本屋さんをのぞいてみたら・・・

大きな表示を息子が見つけました (*^_^*)

「おとうさん!うんこあったよ!」と・・・しかも大声で

それには妻も大爆笑 (^^♪






あるわあるわ

特別コーナーが設けられていて

すごい人気のようでした。企画にあっぱれ!です。







二宮尊徳(金次郎)さんも、このようなドリルが発売される時代を

おそらく予想できなかったと思います。






本屋さんの近くには「カフェ ダイニング ノブ」

自分は修広(のぶひろ)なので

何だか親近感が・・・^_^;

「ノブ オープン」

やっぱり何だか気になります。


夕方からは、自分だけいつもの鎌倉「建長寺」に行き、

「消防メンタル」の報告と、心の断捨離をするために坐禅を行ってきま

した。 参加者は過去最大の150名以上 (@_@;)



禅者が最初に与えられる課題で、これを解くのに3年はかかるという

難題の「無門関」のお話を伺ってきました。 無になる・・・奥が深い