2013年11月29日金曜日
子供の森づくり運動全国集会&研修会2013「危機管理」に感謝!
「NPO法人子供の森づくり推進ネッ
トワーク」が主催する研修会で、
昨年からご縁をいただき、
「危機管理」を担当させて
いただいております。
この度は池袋サンシャインシティで行われましたので、前日長崎から最終便で到着し、
チェックインしたのは夜中の1時前・・・ギリギリセーフでした。
参加者は前日から2日間の研修で、北海道・岩手・東京・神奈川・埼玉・大阪府・滋賀・岐阜
福井・石川・岡山・福岡など遠方からも多くお見えになっており、情報交換や意見交換も
活発に行われていました。
また、凄い嬉しい出来事がありました。
福井県から参加の女性に声をかけられ、以前福井県に消防體育でお伺いした時、
その方の旦那様が受講されていて、しかも同い年なので一緒に写真を撮った方だったのです。
福井県で行われた「消防體育」で消防士の旦那様と出会い、今回の池袋で行われた「危機管理」
で幼稚園教諭の奥様とご一緒させていただいたという何とも不思議な三角関係のような?(笑)
ご縁をいただくことができました。 素敵なご夫婦に感謝ですね・・・ (*^^)v
今回私は主に「危機管理意識」と「実践的な避難訓練を行うための着眼点」に的を絞り、
実技を交えてお話しさせていただきました。
さまざまな土地柄もあり、諸事情もあり、答えは1つではありません。
柔軟な発想でいかに知恵を出し合い、協力し合えるか、ネットワークの底力を見せる時です。
今後も一緒に考え、闘っていきましょう!
2013年11月28日木曜日
長崎県佐世保市消防局「ファミリートレーニング事業」に感謝!
ここは博多駅・・・
いつみても素敵な雰囲気で活気があります。
オシャレですね~♪
出張の途中で宿泊しながら仕事をするという
できるビジネスマンのような振る舞いに感動!
佐世保には前日入りして備えました。
新鮮な海の幸に囲まれて怖いくらい・・・
怖いといえば何だか誰かに見られているような
そうです、イカさんは未だ生きているのです。
ズーーーンとアップにしてみると・・・
心の中でゴメンナサイ<m(__)m><m(__)m>
を何度も何度も繰り返しながら
美味しくいただきました。
前日の打ち合わせから2日間あっという間でしたが
大変お世話になりました元教官の方です。
とっても情熱的で私と考え方が似ているところも多く
笑いも含めてたくさん共感させていただきました。
本当に素晴らしい人格者です。
上司と部下に囲まれて・・・
長崎県に「ファミリートレーニング事業」を通じて
初上陸のきっかけを作ってくださり、
午後から消防学校とのご縁も繋いでくださったのです。
理想的な師弟関係、羨ましい限りです。
最後の最後まで緻密なスケジュール管理で本当に
助かりました。心より感謝申し上げます。
長崎県消防学校(初級幹部科・初任科・公開講座)に感謝!
初めて長崎県の消防学校に伺ったため
何となく緊張しているように見えるのは
自分だけでしょうか・・・
かしこまり~状態ですね (*^_^*)
しかし、蓋を開けてみるとこんなにも
大勢の方々が待っていてくれました。
心の底から本当に嬉しい瞬間です。
準備運動は補強運動を加えながら
入念に行います。
これがけっこう脚にくるのです。
でも楽しそう、筋肉が喜んでいるのかな?
消防人にとって生涯現役のためには
かかせないストレッチングベンチ!!!
身体のケアで大きな差が出ます。
今回の出番をいただいた学校長です。
とってもダンディな方で、もっとたくさんの
お話を伺いたい気持ちになりました。
今回のご縁を繋いでいただいた
学校教官の方です。
最後の最後まで見送っていただいた
姿は忘れません。 (;_;)/~~~
消防大学校新任教官科で同期生だった方です。
一緒に体力管理について熱く熱く語り合った時間は
大変貴重なものとなりました。
再会できて大変嬉しかったです。
長崎県消防学校最強軍団の方々です。
大変お世話になりました。
至福の時間を過ごすことができ、
自分は本当に幸せ者でした。
2013年11月26日火曜日
三重県消防学校(第50期)初任科に感謝!
三重県消防学校の名物だと私は思っています。
食堂の壺の中には何が入っているかわかりますか?
ご覧ください。
見事な色合いの「手作り梅干し」です。
食堂の方々の想いがぎっしりと詰まった
最高の美味しさ! 私は密かに毎回楽しみに
していたのです。
大きさは伝わりますでしょうか?
かなり食べ応えがありますよ。
しかもクエン酸たっぷり・・・
疲労回復には最適です。毎日食べれる
学生や教官方が本当に羨ましいですが、
卒業すると食べれないので寂しいですね・・・
卒業すると食べれないので寂しいですね・・・
皆さんも是非お試しを (*^^)v
2013年11月25日月曜日
三重県菰野町消防本部「健康体力管理講座」に感謝!
この度ご縁を繋いでいただいた元教官です。
サッカーでの共通点もあり、
とっても尊敬しております。
今度ゆっくりお話しさせてください。
終了後、次の現場である三重県消防学校に
遊びに来てくれた現役消防官です。
時間が足りないくらい熱く熱く語り合いました。
今後も末永くお付き合い願います。
そして最後になんとサプライズが・・・
私が1番テンションがあがるものを
用意してくださった方がいたのです。
しかもプレミアなものばかり・・・
特に「匠海」という商品は興味津々です。
明日も頑張れそうです。 感謝!
2013年11月20日水曜日
静岡県消防学校(第8期)警防科(第27期)中級幹部科に感謝!
中級幹部科の受講生にとんでもない方が
おりました。 ウェイトリフティング競技
(スナッチとクリーン&ジャークという2種目)
で知らない方はいないほど、親子で日本を
牽引している元教官です。
大変良い出会いとなりました。<m(__)m>
警防科には、さらにとんでもない方が・・・
完璧なカリアゲに敗北感・・・
初対面で釘付けとなってしまいました。
見てください。この完成度!
カリアゲ&スマイルを売りにしている
タフ・ジャパンの代表に、就任して
いただくかもしれません。(*^_^*)
後頭部も妥協しないところが素敵です。
さらに さらに とんでもないコンビが・・・
当日の日直でしたが、存在感たっぷり・・・
お笑いコンビかと思うようなリアクションに
思わず写真を撮らせていただきました。
人材豊富な静岡県からは目が離せません。
要注目!
2013年11月18日月曜日
福島県消防学校(第74期)初任科に感謝!
福島県消防学校に到着すると、月曜の朝
だったので、通常点検を行っていました。
消防人にはとっても大切な時間です。
週末にしっかり充電できたか
どんな備えをしてきたか
姿勢にすべて表れるのです。
こちらの2人は双葉で採用された職員です。
わざわざご挨拶に来てくれました。
他にも数名、他県から90名近い応募の中から
選ばれた志の高い精鋭たちです。
今後のご活躍を期待しております。
2013年11月17日日曜日
公文国際学園「防災講演会」兼防災訓練に感謝!
公文式といえば皆さんご存知だと思います。
お世話になった方々も多いのでは・・・
横浜市戸塚区には全寮制の公文国際学園
があり、 全国から集結し、最長6年間みっちり
教育を受けることができるのです。
この度、特別な時間を作ってくださり、
生徒と一緒に防災について減災について
考えてみました。
途中、心理分析をしたのですが、ペーパーをめ
くる瞬間と書き出す瞬間は、一瞬で目の色が変
わりましたので、ここは公文なんだと実感した瞬間でもありました。
子供たちはエネルギーがあって最高です・・・ (*^^)v
今後もこのご縁が続くことを願っております。
2013年11月15日金曜日
北海道消防学校(第133期)初任科に感謝!
早朝、札幌から野幌へ向かう途中、
珍しいおにぎりシリーズで
お腹を満たしました。
くしろザンギ・阿波尾鶏の鶏めし・ひじきチーズ
本日も頑張れそうです。 (^_-)-☆
母校日体大卒のさわやかな後輩
に出会えました。
しっかりした土台をしています。
これからの成長が楽しみですね・・・
2013年11月14日木曜日
北海道石狩北部地区消防事務組合消防本部互助会に感謝!
2013年11月13日水曜日
千葉県九十九里町立片貝幼稚園「災害に負けない体力づくり」に感謝!
今年の2月に内閣府が主催した
防災教育チャレンジプランでご縁があった
幼稚園の園長先生から嬉しい依頼が・・・
本日は、限られた時間の中でしたが、
地震→火災→煙→怪我人搬送→津波という
ストーリーの中でどのように対応していくか
一連の流れで行いました。
写真は着衣着火した時の対処方法です。
親子で立ち止まり、うずくまり、ゴロゴロと
身体を床に押し付けている様子・・・
皆さん真剣そのものです。
負傷者を搬送している様子・・・
子供たちが大勢でかかれば
大人の搬送はいとも簡単でした。
本当にすごい・すごい (^^♪
これは、津波で避難した場所から
さらに安全な場所へ移動する想定
大人たちが人間ブリッヂを作り、子供たちが
這いつくばって渡っている様子です。
最後に、ブログで2度目の登場となりますが
この度ご縁をいただいた素敵な園長先生です。
起業後の名刺交換がなんと1000人目という
私にとって記念すべき女性なのです。
出番をいただきまして本当に有難う
ございました。 <m(__)m>
とっても美味しい海の幸です。
海に近い環境はいいですね (^^)/
防災教育チャレンジプランでご縁があった
幼稚園の園長先生から嬉しい依頼が・・・
本日は、限られた時間の中でしたが、
地震→火災→煙→怪我人搬送→津波という
ストーリーの中でどのように対応していくか
一連の流れで行いました。
写真は着衣着火した時の対処方法です。
親子で立ち止まり、うずくまり、ゴロゴロと
身体を床に押し付けている様子・・・
皆さん真剣そのものです。
負傷者を搬送している様子・・・
子供たちが大勢でかかれば
大人の搬送はいとも簡単でした。
本当にすごい・すごい (^^♪
これは、津波で避難した場所から
さらに安全な場所へ移動する想定
大人たちが人間ブリッヂを作り、子供たちが
這いつくばって渡っている様子です。
最後に、ブログで2度目の登場となりますが
この度ご縁をいただいた素敵な園長先生です。
起業後の名刺交換がなんと1000人目という
私にとって記念すべき女性なのです。
出番をいただきまして本当に有難う
ございました。 <m(__)m>
とっても美味しい海の幸です。
海に近い環境はいいですね (^^)/
2013年11月12日火曜日
長野県岳南広域消防組合「健康講座」に感謝!
「戦略的メンタルタフネス」 というテーマで
メンタルヘルスの健康講座を担当するという
大変嬉しい機会をいただきました。
2日間で80名近い方々が都合をつけて参加
してくださったこと、心より感謝申し上げます。
夜には消防学校でお世話になった方々を
中心に懇親をさせていただき、質問攻めに
あいましたが、大変有意義な時間を共有
(ここでは言えないことも・・・笑)
させていただきました。
長野県から鎌田家とタフ・ジャパンを支えてくださっている
元教官の方です。
企業でいえば、筆頭株主のような方・・・
本当にいつも有難うございます。
長野県といえば・・・お蕎麦でしょう。
ここのお蕎麦は歯応えもあり、とっても美味!
天ぷらもサクサクで最高でした。
またゆっくり家族で旅行したいところです。
皆さんのおもてなしに感謝申し上げます。
2013年11月9日土曜日
119番の日、おかげさまで結婚5周年を迎えました!
今日は11月9日
119番の日でもあり、秋の全国火災予防運動
が始まる日でもあります。
私達夫婦が結婚したのも5年前の今日でした。
参考までに退職届を出した日は3月7日の
消防記念日・・・(#^.^#)
今現在もそうですが、消防には何かとご縁があるのです。
この5年間は本当にいろいろありました。
タフな妻と出会ったこと、マンションを購入したこと、公務員を退職して起業したこと、
全国の消防関係者等が温かい手を差し伸べてくださったこと、優しい息子に恵まれたこと、
そして本を出版させていただいたこと・・・
おかげさまで、何とか無事に結婚5周年を笑顔で迎えることができました。
妻の結婚指輪へダイヤを追加していくという結婚記念日恒例行事も無事に執り行い、
写真は「梅の花」で食事をしながら5年間を振り返り、手で5年目を表現しているところです。
鎌田家もタフ・ジャパンもまだまだこれから・・・
自ら歩みだした第二の人生をもっと謳歌していきたいと思います。
いつもブログを読んでいただいている皆さんからのお祝いメッセージはこちら ↓
2013年11月6日水曜日
柿狩り&バーベキューに応募殺到!
11月6日(水)、私はマンション自治会の防災担当として初企画を立ち上げました。
その名も、平日の人間関係が減災に活かされる「柿狩り&バーベキュー」です。
シャトルバスを貸切り、7分の5の確率(単純計算で71%)で災害が起こりうる平日の時間帯では
どんな方々が暮らしているのか・・・
あえてその時間帯にいる方々を集めて顔の見える関係を構築することを目的として募集したら、
なんと20名程度の予測に対し、4倍以上の90名の応募がありました~ \(^o^)/
全世帯の4分の1に当たります。
正直やばかったです。
予算は予め決められていましたが、その中で断るわけにもいかず、バスにも乗車しきれず、
皆さんだったらどうしますか?
企画した以上、何とかしなくてはいけません。 0歳児から80歳くらいまでの参加者の方々の
期待を裏切らないようにするにはどうしたらよいのか?
妻と相談しながら、時には言い争いをしながら知恵をフル回転させてひたすら行動しました。
事前の3連休はすべてこのイベントにエネルギーを注ぎ、最後の会計ではなんと!
5000円も余らすことができ、久々に大きな困難を乗り越えた大仕事となったのです。
さらにとっても嬉しい感想文ばかり・・・
皆さんの温かい言葉で本当に救われました。
湘南地域は本当に素晴らしいところです。
この地に永住する覚悟を決めていますので、今後もできる限り続けていきたいと思います。
でも本当にやばかった~ (T_T)
その名も、平日の人間関係が減災に活かされる「柿狩り&バーベキュー」です。
シャトルバスを貸切り、7分の5の確率(単純計算で71%)で災害が起こりうる平日の時間帯では
どんな方々が暮らしているのか・・・
あえてその時間帯にいる方々を集めて顔の見える関係を構築することを目的として募集したら、
なんと20名程度の予測に対し、4倍以上の90名の応募がありました~ \(^o^)/
全世帯の4分の1に当たります。
正直やばかったです。
予算は予め決められていましたが、その中で断るわけにもいかず、バスにも乗車しきれず、
皆さんだったらどうしますか?
企画した以上、何とかしなくてはいけません。 0歳児から80歳くらいまでの参加者の方々の
期待を裏切らないようにするにはどうしたらよいのか?
妻と相談しながら、時には言い争いをしながら知恵をフル回転させてひたすら行動しました。
事前の3連休はすべてこのイベントにエネルギーを注ぎ、最後の会計ではなんと!
5000円も余らすことができ、久々に大きな困難を乗り越えた大仕事となったのです。
さらにとっても嬉しい感想文ばかり・・・
皆さんの温かい言葉で本当に救われました。
湘南地域は本当に素晴らしいところです。
この地に永住する覚悟を決めていますので、今後もできる限り続けていきたいと思います。
でも本当にやばかった~ (T_T)
登録:
投稿 (Atom)