2020年9月30日水曜日

茨城県立消防学校(第31期)救助科に感謝!

入校1週間後に出番をいただきました。

コロナ禍ではありますが、可能な範囲で

チームビルディングを意識しながら進行、

実技では皆さん心地良い汗をかきながら

一生懸命取組んでいただきました。😊

全力救助がとっても印象に残っています。

この度の出番&出会いには心から大大大感謝! 

<m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>


講義後は新幹線に乗り、名古屋へGO!

23時頃到着! (^^ゞ

駅前の居酒屋では、多くの方々が飲食して

おり、一時期に比べ経済がまわり始めている

ことを実感。どの業界の方々も今は耐えなが

ら攻め続けることが大切だと思います。


こちらのホテルは初利用でしたが

とってもコンパクトで使い勝手も良く、

きれいなお部屋でした。

ホテル業界も大変だと思いますが、細かい

ところまで配慮しながら安心して宿泊できる

環境を整えてくださり、大変助かります。

しっかり睡眠を取り、明日の講義に備えたいと思います。


 

2020年9月27日日曜日

「国や地方で働く公務員の女性たち」が有志で集うコミュニティに参加!

この度は、オンラインセミナーに参加させていただきました。

地震、津波、火山はもちろんのこと、台風、洪水、高潮など、 様々な災害リスクにされされて

いる日本における「防災政策」 について 独立行政法人日本高速道路保有・ 債務返済機構の石

垣監事【前・内閣府政策統括官( 防災担当)付参事官(地方・訓練担当)】にお話しをお聞き

したのちに、参加者の皆さんとともに、「コロナ禍における防災のあり方」について、共に考

える内容です。 



内閣府、航空自衛隊、消防団、警察、消防関係等々、官民対話の場として、

とっても貴重なオンラインセミナーでした。


詳細情報は こちら

2020年9月25日金曜日

地域防災(自主防災)は加速し始めました!


訓練当日2ヶ月を切り、いよいよ活動が

加速し始めました。コロナ禍における避難所運

営について、各班が役割に基づき真剣に議論!

地域防災でここまで白熱するのは初めてです。

行政に頼らず主体的に取組む姿は感動モノ…

皆さんの郷土愛を肌で感じる度に「この地区は

スゴイ!引っ越してきて本当に良かった!」と

実感しております。あと2ヶ月突っ走りましょう!😊
 

2020年9月24日木曜日

初!岡山県消防学校(第46期)救助科に感謝!


Nさん→Kさん→Bさんのおかげで、ついに実

現できました!消防大学校でのご縁を繋いで

いただき、心より感謝申し上げます。(^^ゞ

名古屋経由の新幹線であっという間に到着!

駅前では素敵な銅像とのコントラストにこだ

わって撮影しました。いかがでしょうか?


駅前に前泊し、いよいよ初の消防学校へGO!

綺麗に整備された校内に身が引き締まります

本日は初任科の卒業式が同時に行われる中、

公開講座33名を含む81名の方々と貴重な

1日(筋肉祭り)を共有できました。


コロナ禍での実技内容となり、チームビルデ

ィング的なことは限られてしまいましたが、

ファンクショナル「機能的に動ける身体」

を目指し、最後の最後まで大汗をかきな

がら一生懸命取組んでいただきました。

この度の出番&出会いに心から大感謝!

 

2020年9月22日火曜日

ダイアログ・ミュージアム「対話の森」にGO!



本日は8月23日にオープンしたばかりの

ダイアログ・ミュージアム「対話の森」へ…


最寄り駅の1つである「竹芝」

付近は全部おしゃれ感満載 \(^o^)/




画像は竹芝ふ頭公園のマスト。

奥には有名な「竹芝桟橋」が…

ドラマなどに出てきそうな空間ばかりです。



ちょっと歩くと「ウォーターズ竹芝」

水上バスの船着場です。

周囲では多くの方が「ガーデンカフェ」を

満喫していました。



ゆりかもめで少し行けば

フジテレビのある「お台場」です。

相変わらずの大迫力





いよいよ予約した時間が近づき、「アトレ竹芝」にあるシアター棟1階へ…

起業後、外苑前にあった「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」(暗闇の対話)を体験し、

とても印象に残っていたので、今回は「ダイアログ・イン・サイレンス」(静けさの中の

対話)さらに、「ダイアログ・イン・ザ・ライト」(五感の豊かさを再発見)を予約。

2021年、「ダイアログ・ウィズ・タイム」も始まるようです。


見えないからこそ、みえるもの。

聞こえないからこそ、聴こえるもの。

老いるからこそ、学べること。


600社を超える企業研修で導入されたり、授業などの教育として活用されたり、

もちろん個人やカップルや家族での参加も多数…

深い体験をしながら学びに触れられるソーシャルエンターテイメント。

下画像の個性豊かな方々が案内してくれますので、是非「森」に遊びに行ってみてください

素敵な時間と空間を有難うございました。<m(__)m>  HPは こちら


 

2020年9月21日月曜日

妻と息子の2人デート💖



本日は4連休の3日目

自分は1日中事務所にこもって仕事に集中 (^^ゞ

妻と息子は2人でドライブデート


息子の目的は「ボディバッグ」

画像ではネイビーに見えますが、ブラックでした。

水筒が入れられて、さらにお財布やタオルやお菓子?

も入るので、相当気に入ったようです。

これでお出かけするのがさらに楽しみになったね。


そして、珍しく妻も本を購入 😊

超訳「自省録」~よりよく生きる~  スゲ~

筋肉・スポーツ・健康・防災・人材育成関係の本を

多く購入している自分は一生出会えない本ですね。


書くエクササイズで、アウトプットすることにより

頭の中を整理していく内容だそうです。

ちょっと見ましたが、かなり難しい…。

妻をあらためてリスペクトです。
 

2020年9月20日日曜日

告知2件!「霞が関ナレッジスクエア」のセミナーです!




2週間後のオンライン参加

まだ間に合います!

定員は1000名まで可能



豊重さんの人間力に

誰もが魅了されます。



池上彰さんとの化学反応

はいかに?



お申込みは こちら








10月28日(水)19時

~のオンライン参加

まだ間に合います!

定員は150名まで可能



気になるタイトルでは

ないでしょうか?



大切な「志」も掘り下げて

みませんか?



お申込みは こちら


 

2020年9月19日土曜日

家族でお墓参りへGO!


4連休の初日、天気が持つうちにお墓参りへ!!!

車の渋滞はある程度覚悟しましたが予想を超える渋滞!

通常1時間で到着ですが3倍近く (*^_^*)

妻子は爆睡状態なので、1人睡魔と闘いながら

往復6時間近くの運転を頑張りました。


先日、受講生から「定期的にお墓参りに行く理由」を

尋ねられ、「消防メンタル」に記載した内容を伝えまし

た。あらためて大切な考え方だと再認識。継続します。



帰宅後は息子と2人で約束のボーリングへGO!

なんと!ワンフロア貸し切り状態 😊

息子は3つの目標を掲げ、ストライクを1回取る!

ということはできませんでしたが、初スペアを2回も

出し、さらに自己ベストを越えましたので2つクリア!

お父さんは2回平均140点を目指しましたが137点

でしたので、クリアできず… 足の大きさ同様、段々と

お父さんに近づいてきたようです。まだまだ息子には負けないよ!

(^^ゞ
 

2020年9月18日金曜日

群馬県消防学校(第73期)初任科に感謝!

本日は超特別な日 \(^o^)/

それは4連休(シルバーウィーク)前の「筋肉の筋曜日」 最高スギマス・・・

高崎に前泊し、起床時の検温も含め体調バッチリ (^^)v



8月から消防学校での初任教育がスタートしたばかりの91名は筋曜日ということもあり、

心なしかワクワク・ドキドキ状態。午前中の座学も集中して昼休みに突入。

午前・午後のメニューは学生の要望(需要)に応じて組立てましたので、最後の最後まで

大汗をかきながら一生懸命取組んでくれました。若いって本当に素晴らしい!!!

女性8名も懸垂や腕立等の体力錬成を行う際は、歯を食いしばりながら頑張っていました。

まさに筋曜日に相応しい光景です。成長ホルモンいっぱい出たかな?



帰宅したのは22時過ぎでしたが、連休前ということもあり、妻子は夜更かし状態 ^_^; 



「お父さん、お帰りなさ~い。」

「ねぇねぇ、紙相撲やろうよ!」とのお誘い

風呂上がりに10番勝負を行って大盛り上がり!!!

何だか平和な光景に一安心 !(^^)!

この度の出番&出会いに心から大大大感謝!



2020年9月17日木曜日

地元消防学校の講義が全て終了

コロナ禍の中、今年度も貴重な出番をいただき、有難うございました。

座学の動画撮影からスタートし、大幅にカリキュラムが改変する中、実技の時間を確保して

いただいたおかげで、顔の見える関係も構築できました。心より感謝申し上げます。

200枚以上の感想文も全て目を通させていただきました。本当に有難う。<m(__)m>



やはり、直接顔を見ながら需要と供給を合わせることは重要で、学校の場合はセミナー受講

者に対して講義を行う時とは根本的な関係性が異なるのです。

つまり、消防體育に興味を持ってもらうためには、まず自分自身に興味を抱いてもらい、

日々変化する需要に対して敏感に反応し、供給する柔軟な対応が必要不可欠なのです。



だからこそ多くの引出しを持たないといけませんし、自分自身への進化にも繋がりますので

毎回刺激があり、気持ちの中でマンネリ化したことは過去10年間一度もありません。

それぐらいガチンコ対決の真剣勝負なのです。



今年はコロナ禍だったからこそのチャレンジもあり、多くの気づき、学びや発見も

ありました。十分な時間は確保できませんでしたが、その中でもお互いにベストを尽くし、

学生のために全身全霊を傾けられたと思います。



段階的定年延長が実現すれば、退職まで約45年間勤務し続けることになります。

65歳で筒先を持って最前線で活動しているかもしれません。

約45㎞のフルマラソン完走を目指し、慌てずにゆっくりスタートしていきましょう!

地元の応援団の1人として、ずっと見守っております。

出番と出会いに心から大大大感謝!<m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>







2020年9月14日月曜日

最近の息子は本を読んでくれます



妻と息子は定期的に近所の図書館に行き、好きな本を

限界まで借りてきます。それを見ながら今、何に興味を

持っているかが何となくわかってきます。


今夜は、画像の本を読み聞かせしてくれました。

抑揚をつけながら、感情表現をしながら、一生懸命に

読んでくれます。「キャワイイ―」と思いながらも

ちょっと自分がTVの方を見たりすると、超激怒!!!

穴でも開いているかのように見透かされます。



本人は我々が思っている以上に真剣そのもので、こちらもしっかりと

受け止めなければいけませんね。反省反省… 

TVを消したら大変喜んでいたので、かまってちゃんでした。


















 

2020年9月12日土曜日

息子の創造力はスゴイ!



夫婦でTVを見ていたら、息子はレゴに夢中

あっという間にバイクを創り上げ、ご満悦!

かなり、カッコイイ 😊



そしてその勢いで気が付いたら

このような世界を表現していました。



1人で黙々と集中していたようです。

我々もTVに集中していました(笑)



息子は脳をフル活用し、手先も動かした。

我々は受動的に脳を使い、手先も何も

動かしていないので退化していく一方


それではいけないと思い、息子に何か手伝う

よ!と言ったら…お父さんは触らないで!

僕の世界に入って来ないで!とご立腹 ^_^;

マイワールドに浸っていたのでしょう。

子どもの世界は無限大です。



 

2020年9月11日金曜日

息子の成長はスゴイ!


9歳の息子が突然、黒板に書き出しました。

お父さん、動いちゃダメ!と言うのでずっと

見ていましたが、スラスラと画像のような説明

を始めたのです。学校等で教わってきたことを

確認の意味を込めてアウトプットしています。

インプットとの割合はインが3:アウトが7

と言われていますので、ヨシヨシ (^^♪

いつでも付き合うよ!それにしてもたいしたもんだ。



 

2020年9月10日木曜日

三重県消防学校(第30期)救助科に感謝!



本日訪れた三重県消防学校には、まだ厳しい残暑が

情熱エネルギーという形で存在していました。

その証拠に、敷地内に入った瞬間、体温が0.4℃も

上昇し、さらに画像のドリンクで急上昇 !(^^)!

29名の精鋭達は「やる気MAX状態」でお出迎え…

身体の芯から温まるほど情熱エネルギーが伝わる中、

座学・実技を無事に終了。


そして講義後には、なんと体力錬成が始ま

ったのです。

控室からの撮影のため盗撮みたいな画像に

なりましたが、「体力向上体操」の八呼称

腕立てを行っているところ。


さらに訓練棟の下から上まで駆け上がり、追込んでい

る様子・・・ 自分たちが最後の砦として、何をどうす

るべきなのか? 

心と体と勇気を鍛えるため常に自問自答しながら、

諦めず、前向きに、自分自身と闘っているのです。

もう尊敬の念しかありません。

そして、最後は「やる気超MAX状態」でのお見送り…


素晴らしく刺激的な1日を共有させていた

だいたことに感謝をし、最寄り駅である

河曲駅を後にしました。

この度の出番&出会いに心から大感謝!

<m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>

2020年9月9日水曜日

岐阜県で「消防クリエイター」とお会いしてきました!



弊社HPにメールをいただいたのが7月12日、

約2か月後である9月9日(救急の日)に訪問決定!

ついにお会いすることができました。

~左画像と自己紹介内容はFacebookから引用~

介護施設を卒業して、岐阜県庁の裏のグループホームに移って来ました。いよいよ、本格的な社会復帰への最終章です。残りの人生を消防に捧げるため、今は、軽作業をしながら、自主トレーニングを毎日続けてます。消防クリエイターとして、活動する事を目標に、毎日精進してます。もう一花咲かせます。






当日着用されていたTシャツはごらんの通り・・・

好きな言葉は、「向上心、夢、努力、未来、火消し魂」

事前に何度かやり取りしたメール内容からも

消防に対する熱い熱い想いが伝わってきます。



事前に準備してくださった飲物(バナナは私の大好物)

会話は全て「言語支援アプリ」を使い、あらゆるケース

を想定しながら事前入力し、当日のために備えてくださ

っていたのです。「消防は備えが全て…」

甲種防火管理者・普通救命(上級救命)技能認定者の

有資格者でもあり同世代の自分は大変刺激を受けました




施設管理者の方と3人での対談時間は

約100分間 😊

あっという間でしたが、最後には本人手作り

の素敵なお土産まで!有難うございます。

将来は災害弱者の立場から災害弱者に寄り添

える消防従事者を目指しているそうです。

先日「岐阜新聞」の取材も受けたそうで、

地元の皆さんは楽しみにしていてください。

この度の出会いに心から大感謝!<m(__)m>

訪問先のHPブログは こちら
 

2020年9月6日日曜日

強力(ごうりき)用車いす「ジンミキ」2号が到着!


昨年度、藤沢市との協働事業として活動し

コロナ禍の関係で約半年間納品が遅れてい

た商品がこちら、「ジンミキ」2号!!!

やっと到着しました! \(^o^)/

大柄な外国人も対応可能、耐荷重UPやノー

パンクタイヤで安全性も向上しております







納品時に梱包されていた大きな段ボールは、

息子にとって最高の空間となり、おおはしゃぎ!

段ボールは本当に無限の可能性を秘めた素材ですね。








9月1日が「防災の日」ということもあり、ジンリキの社長から連絡がありました。

「9月10日号の【週刊新潮】に自分とジンリキが掲載されているので参考まで・・・」

3日発売だったため早速購入させていただきました。



「防災の日」制定60年(伊勢湾台風の翌年からスタート)特集!

他にも車いすのまま乗れるセーフティボートや止水シート、防災用品は進化し続けて

いますが、備えて安心ではなく、日常から使用し、有事にはその延長線上で使えるよう

にする創意工夫した仕組みづくりが本当に大切です。備えて安心ではありません。



最終的にはいつも判断・決断遅れなど人災という被害が拡大します。

地道ではありますが、地元江の島を中心に仕組みづくりが上手くいきますように…



2020年9月5日土曜日

「だるま」が子どもたちの運命を変えるかも・・・




本日は都内で打合せ (^^♪ 全国の保育士さん達に

アクションを起こしてもらう仕掛けを構築するため、

「防災・減災・危機管理」をテーマに3時間ほど

意見交換を行いました。 キーワードは「だるま」

だるまに込められた意味は多数ありますが、

皆さんは何をイメージしますでしょうか。


例えば…赤、丸い=円満、七転び八起き、縁起物、

防災だるま、防災塾、魔除け、不撓不屈、坐禅、

達磨大師、起き上りこぼし、だるま落とし、雪だるま

だるまさんがころんだ、だるま弁当  等々

以上の中からヒントをいただき、イメージキャラとし

て「だるま」を活用することで、難しい防災用語を使

わず、浸透していくことを願っています。

2020年9月3日木曜日

地元の防災協議会は熱すぎる!!!

ある企画のリーダーに選出されてから、2週間に1回、会議資料を作成しております。

その資料には実は巧妙な仕掛けがあり、そのことは自分しか知らない・・・^_^;

簡単に言うと、(参画させる=巻込む)仕掛けが多数あるのです。



おかげ様で毎回の会議はヒートアップ (@_@;)  1時間の延長は当たり前・・・

ほぼ全員が意見交換に参加し、何故か最終的に建設的な方向にまとまるのです。

もちろん、ネガティブな意見もありますが、参加者同士で解決していくので

理想的な流れができています。



今回は、「もっとまちづくりに関与している人々を巻き込もう!」という提案だったり、

会場レイアウトは、設計士の方がいて「ついに俺の出番がきた!」と言ってくださったり

地域が奮闘している姿を見せるために「危機管理の職員を会議に参加させよう!」とか、

「早くメディアにプレスリリースしたいので、1枚にまとめた資料作成を頼む!」とか、

次から次に前向きなご意見が出てきました。



その都度こちらは忙しくなるのですが、こんな雰囲気は初めてですので嬉しい悲鳴です。

息切れしないよう、最後までペース配分をコントロールしながら頑張ります。😊