新年早々、プリンターの調子がイマイチです。
ついに白紙のまま出てくるようになってしまいました。「やっべー😨」
焦っても仕方ないので、まずは深呼吸…冷静に…冷静に…
第一段階(午前10時頃)
インクの残確認、クリーニング、 インクシステムリフレッシュ ノズルチェックパターン印刷
等々 考えられることは全て試しましたが原因はさっぱりわからず…
第二段階(昼頃)
Canonのサイトを見て調べたり、オペレーターに電話して現状を説明してみましたが
最終的には修理工場に出すことを勧められました。
送料込みで約3万円かかるそうです。しかも2~3週間預けなければいけない。
電話を切って、いろいろ冷静に考えていたら、ある違和感に気づいたのです。
そう言えば調子がイマイチだったのは「黒」が段々薄れていったことでした…
そこでもう一度ノズルチェックパターン印刷された紙をよーく見たら「あ~っ😱」
そうなんです。
下から「Y=イエロー」2行印刷、「M=マゼンタ」2行印刷、「C=シアン」2行印刷
そこまでは全く問題なくキレイに印刷されていたのですが、一番上に存在するはずのBK
「ブラック」が全く印刷されていなかったので、存在にも気づかなかったのです!
そこでもう一度オペレーターに電話し、相談したら「BH-30」という型番のプリントヘッド
を交換すれば直るかもしれない、保証はできませんが…とのこと。
さらに、メーカー側の在庫を調べてくれて、残念ながら「在庫0です。」と…
発注後2週間前後かかるのでどういたしましょうか?とのこと。
今すぐ必要なので、一旦電話を切り、考えました。量販店に在庫があるかもしれない…と。
わずかな可能性に賭けました。
第三段階(14時頃)
大手量販店リスト8カ所を順番に電話し、希望を託しましたが、現実は厳しい…
「弊社では取り扱っていません。」「全国の在庫は0です」などばかり…
ラスト1社となり、テンション低めで電話をしたら、
「在庫1ありま~す💗\(◎o◎)/!」
その方は、続いて「在庫があるのはすごく珍しい、次は発注しても2週間以上後なので、
お客様はラッキーだと思います」…と。思わず「絶対に取っておいてください!今すぐ
行きますから~」とテンションMAXで答えました。超ラッキー😂
第四段階(18時頃)
購入の途中、車で信号待ちをしている時
あまりにも富士山がキレイだったので
パチリ📷
プリンターの上部を開けると
こんな感じ
右側のBがブラック(今回の交換部分)
左側はカラー色のプリントヘッド
0 件のコメント:
コメントを投稿