貴重な出番をいただくことができました。
本部の公式HPは こちら
今回、お伝えした内容の重要ポイントは
「人を責めずに仕組みを疑う」ということ
どのような仕組みや仕掛けが組織内でできれば
防止・抑止・初期対応・初動体制に繋がるのか
可視化した形で共有できれば心理的安全性をつ
くることになり安心して業務に専念できます。
一般論として全ての業務に言えることですが、何のために行っているのか? 何処を向いて
仕事をしているのか? 何故やりっ放しなのか? 何故振返りをせず改善に繋げないのか?
もったいないことだらけなのです。
人を責めるのではなく、組織の中で当たり前になっている見えない職場風土が原因なので
そこを外部が指摘し、気づいてもらうために私は悪役を演じているのかもしれません😂
今後も消防業界に明るい未来が見えるよう精一杯頑張りたいと思います。
最後の最後まで集中し、一生懸命取り組んでくださった皆様、有難うございました。
この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
0 件のコメント:
コメントを投稿