2025年9月4日木曜日

消防庁消防大学校(第91期)救助科に感謝!

午前中に幹部科60名、そして着替えて午後から救助科48名、嬉しくてたまりません。

15年前に独立起業した時は、まさかこのような日が来るとは全くの想定外でした。

消防大学校には現役時から講師として約20年間お世話になっていますが、毎回とても新鮮で

全国各地の方々とお会いできることが生きる原動力の一つにもなっております。


そのような中、今週からスタートしたばかりの救助科なので、実質4日目となる中、

チームビルディングを中心に行い、心の距離感を縮めることで心理的安全性(安全な場)を

確保できるよう様々なアプローチで工夫させていただきました。


しかしながら正直に申しますと、もうすでに良い空気感ができているようでした。

総代の素晴らしいお人柄や周囲で支えるムードメーカー、さらに若手のフォロワーまで…

やはり救助科に来られる方々ですので、意識も行動力も人間力も皆さん半端ありません。


座学も実技もあっという間に終了。WBGTの暑熱環境計は「27.5(警戒)」ぐらいでしたが

暑さ指数ではなく、情熱の熱さ指数は「31.0(危険)」レベルではないかと感じるくらい

屋内訓練場は熱気が充満していました。最後のリカバリーは「蒸し器」状態😅


また、何処かでご縁が繋がることを願っております。(スナック等で…笑)

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>














21時頃、自宅最寄り駅で

王将のニラレバ炒め定食をいただき大満足😋

3日間の出張が無事に終えられたことを

🥟🥟🥟🥟🥟🥟でお祝い中

さぁ、土日のイベントもガンバリマス!💪


0 件のコメント:

コメントを投稿