![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgp2otj7bDhEFvizpLLyMiu6-gWnEfCS31SHB-QrptXZ5oW8qg0lBM5T5P2pHDJraE10OEhsj6g3S4lQmR89mQvta9xq5QMRkBJmoCJHBED-pShMicklUCouJzauK1C6gEI3n0lH_RkBxmf/s1600/121014_111420.jpg)
カリスマ元上司からの「集合」がかかりました。
体育人は「集合」がかかると何よりも優先(笑)
1500匹のサンマを食べていただき、
被災地を支援するという企画に賛同させていただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidj412p3RxUJvmAO87PXlgP2Td9INpC9YHOmDGUPXpPkC8JHlSXgYB7YO13mwASzJoye0ZF2G8P_OcWE8lCl-fi-hPtKeeRnC9b_ANfDRM64P8gs2fWj-YP6F5KsGEpgxbcHDLzfS1AV6r/s1600/121014_111303.jpg)
「復興への挑戦」というテーマで
トークセッションをしている様子
我々スタッフは、お客様に見守られる中で
プレッシャーを感じながらひたすらサンマを焼く
ことに集中していました。
事前の大根おろしづくり、カボス切り等
量が半端ではありません。
備長炭で中までしっかり火を通さないと
いけません。慌てない・慌てない (#^.^#)
やはりお昼時ですから、あっという間に
どのコンロも大渋滞!!!(>_<)
住宅展示場内には美味しそうな煙と香りが
漂っていました。
アツアツのサンマを持ちながら
ここで大根おろしとカボスを乗せ、割り箸を
渡していよいよ実食です。 長かった~♪
親子参加防災教室の1つとして
このような体験ができる貴重なブースも
ありました。
皆さんの関心はとっても高かったです。
声をかけていただき、有難うございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿