本日は10月29日(水)いーおにく🍖の日
何だか勝手にテンションが上がっています。
午前中は都内にある「駒沢こだま保育園」を訪問
5年前から立ち上げた「保育防災アクションマイスター
認定講座」の受講園なのです。(しかも5年連続参加!)
地域の方々や学校などの教育施設及び近隣の乳幼児施設
と密接に繋がる事(縦横連携)で、社会貢献を意識した
保育所運営を目指している素晴らしい園です。(園→縁 )
午後からは消防大学校へGO!
全国各地から集結した48名が約1か月間学んでいます。
本日は入校3日目(^^♪
チームビルディングや現場の指揮を意識した安全管理等
皆さんの要望に基づきながら「交流」をメインに楽しく
進行させていただきました。
全国各地で出会った消防学校の教官方、母校日体大の後輩、神奈川県消防学校の教え子、
新任教官科からの再会、等々 このような場所で貴重な出番をいただけることの有難さを
毎回感じておりますし、私は本当に恵まれていて幸せ者だと思います。
グループからチームとなり、心理的安全性という安全な場づくりが早めにできあがると、
健全な衝突(言いたいことが言える等)ができるようになり、当たり前基準が上がり、
チームの成長が加速していくのです。
微力ではありますが、素晴らしい総代をはじめ、皆様のご活躍をずっと応援しております。
最後に、エネルギー漲る学生たちの集合写真はこちら↓
この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>


0 件のコメント:
コメントを投稿