バス等を乗り継ぎ5時間強😅
駅前はまだまだネオンが煌びやかで
大勢の方々が飲み歩いていました。
私はホテルに直行し、明日の準備
控室には「夢に夢中」素敵な言葉です。
夢を見るのか、夢を叶えるのか、はたして
自分の夢は…あらためて考えさせられます。
教室には31名の精鋭たちが待機、8割が初対面でしたので、簡単な自己紹介から始まり
本日の目的・目標等をイメージで共有 副業の近況報告も💕
座学と実技を半々ぐらいでという学生の要望に基づき、内容をその場で組み立てました。
研修2日目で、まだまだコミュニケーションもこれからというタイミング😁
グループからチームになるためにはどのような段階を踏んでいけば良いのか。
ステップ3の信頼を得るためには、まず安全な場づくり(心理的安全性)が重要です。
集団生活を通じて様々な人間性をみることで、信頼に値するかどうかも見えてきます。
気づいたことなどを遠慮せず、相手をリスペクトしたうえで健全な衝突ができるようになれば
素晴らしい関係性を早めに構築でき、明らかに教育の質も変わってきますので、最終的に
成長が加速するのです。
最後の最後まで集中し、大声を出したり大汗をかいたりしながら一生懸命取り組んでくれた
熱い学生たちはこちら↓
この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
0 件のコメント:
コメントを投稿