保育防災の講座を終え、帰宅すると
妻から嬉しいプレゼントが!!!
本日はバレンタインデーなので
🍫&感謝状!!!
いくつになっても嬉しいものです。
ちなみに裏面には、「身体が老いて
るから労わりなさい」 と…確かに!
保育防災の講座を終え、帰宅すると
妻から嬉しいプレゼントが!!!
本日はバレンタインデーなので
🍫&感謝状!!!
いくつになっても嬉しいものです。
ちなみに裏面には、「身体が老いて
るから労わりなさい」 と…確かに!
前日は大田区蒲田駅付近に前泊
おしゃれなロビーで朝食🍌☕🍞
息子が通うことになる中学校の説明会に家族3人で出かけてきました。
会場には合格者の家族がズラリ…
校長先生のご挨拶から始まり、様々な担当者が説明をしてくださったのですが、
皆さん、お話がとっても上手なんです。😊 正直メモを取りたくなるくらい!
保護者に対しても、子どもたちに対しても、ゆっくりとわかりやすい言葉でイメージさせ、
適度に笑いを入れながら飽きさせることなく、次々と進行していくチームプレー
特に校長先生の朝礼はつまらない…みたいな印象がありますが、全くそんなことはなく、
ワクワクしながら引き込まれている自分がいました。
「子どもたちは神様からのギフトなので、大切にお預かりさせていただきます。」と…
ここなら安心して息子をお任せできる。心底感じた瞬間でもあり、正直ホッとしました。
4月から宜しくお願い致します。<m(__)m>
天気に恵まれた1日、本日は息子と2人で1日中「DIY」に集中しました。
夕方からのイベントにはギリギリセーフで間に合いましたが、2人とも大汗をかきながら
黙々と作業し、気がついたら6時間ほぼぶっ通しで集中していたのです。
昼休憩時には、妻手作りのお弁当を床に座りながら食べ、まるで職人さんの風景でした。
何かを組立てることは本能的に楽しいですし、最後には大きな達成感が待っているので
全ての疲れが吹っ飛びます。!(^^)! 夜は湯船で癒されたのでした…お疲れ様<m(__)m>
前日は千葉県で海上自衛隊の方々と
中級海曹講習を通じてリーダーシップや
指導力を共有。終了後はダッシュで和歌山へ
翌朝はいよいよ和歌山市駅近くにある
消防局へGO! 本日は2月9日(筋)
筋肉の筋曜日なので1年で最高の日です💪
消防局のHPは こちら
様々な準備や調整等本当に有難うございました。
おかげ様で終始楽しく進行させていただきまし
た。最後は私のわがままで消防局のすぐ近くにあ
る「和歌山城」へ HPは こちら
4名のボディガードに囲まれながら撮影した
画像はこちらです。(笑)
この度の出番&出会いに心から大大大感謝!
<m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
大変有難いご縁が広がってきました。\(^o^)/
海上自衛隊の厚木航空基地でご縁が繋がってから数年が経ち、今度は千葉県の下総へ…
HPは こちら
全ては高校サッカー部の後輩のおかげ…👍
先輩として講習会の講師を依頼されたのがきっかけで、ずっと繋がっているのです。
「リーダー力・指導力」という大きなテーマですが、公安職ならではの共通点も多く
そもそも敷地内の空気感も同じなので、私には違和感が全くありません。むしろ安心します。
皆さんが最後の最後まで集中して受講してくださったことに感謝しかありません。
この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
長い長い挑戦が終わりました。
我が息子よ、最後の最後まで本当によく頑張りました!
心の底から尊敬し、🎊おめでとう🎊の言葉を送ります。
様々なことがあったけど、今の気持ちはどうですか?
急遽準備した腕時計を付けながら時間と闘いましたね。
本当の意味で「二月の勝者」になれたかどうかは
これからまだまだ先です。まずは運命に従いましょう!
「途中困難最後必勝」 人生は最後に勝ったもん勝ち!
この日が来るまでずっとずっと応援してるよ 😊