2013年10月31日木曜日

茨城県消防学校(第96期)初任科・警防科に感謝!

消防学校に宿泊しながら2日間に渡り、

担当させていただきました。

早朝の点呼の様子です。

朝はピリッとして気持ち良いですね・・・

この瞬間は大好きです。

初任科の背中を警防科の先輩たちが

暖かく見守っている様子・・・




こちらの2人は左が初任科、右が警防科での

日体大卒の後輩たちになります。

自ら声をかけてくれましたので嬉しかったです。

記念にパチリ \(^o^)/

今後も期待しております。






最後に茨城県立消防学校最強軍団の方々

(特に私の左手側に立っている職員は本物!)

心温まるおもてなしを有難うございました。

今後も末永く宜しくお願いいたします。

2013年10月29日火曜日

福島県白河地方広域市町村圏消防本部互助会に感謝!








とっても品のある町です。

城山公園、この度とっても楽しみにしていたところの1つ











市のシンボルでもある白河小峰城

平成22年には国指定の史跡にもなりました。

しかし東日本大震災の影響で崩れた石垣を

当時の作り方で時間をかけながら丁寧に

復元中です。



大勢の方が体育館に集まっていただきました。

非番等でお疲れの中、本当に有難うございまし

た。 <m(__)m>

                        

 

 

上が初日の28日

左が2日目、29日のメンバーです。

あれっ?同一人物がいますが、おわかりになり

ますか?

とっても筋肉好きの方だそうです。(#^.^#)




正解はこちら・・・

本来であればお休み中でしたが、

曜日なので出勤してくださいました。

すごい・・・本当に好きなんですね

なんと、名物の素敵なだるまさんを

いただきました! 良いことありそう (#^.^#)




白河の最強軍団の方々です。

消防大学校新任教官科同期の方も

来ていただいて・・・本当に嬉しいです。

素晴らしいチームワークに感激しました。

2日間大変お世話になりました。

そして、最後になりましたが、上半期半年間に

渡り全国政令市消防職員が支援をさせて

いただいた双葉地方広域市町村圏組合の

情熱係長(冷静に燃えるお手本のような方)

と久々の再会をさせていただきました。

想いをしっかり伝えていきたいと思います。




2013年10月24日木曜日

青森県消防長会消防職員研修会に感謝!


生まれて初めて青森県におじゃましました!

全国消防長会青森支部からの依頼で1日、

マエダアリーナという大変大きな体育館で

実施させていただきました。

まずは青森を堪能しなくては・・・

やはり名物のねぶたは迫力が凄かったです!









   不動明王破邪の剣






 こちらは「炎」という作品です。






いいですね~





青函連絡船戦災の碑・・・

津軽海峡冬景色にも出てきます。








何だか癒されます















ん?と思っておもわず入ってしまったラーメン屋さん

味噌とカレーと牛乳?

芸能人もたくさん訪れていた有名なお店でした。

大変美味しく、体がポカポカ温まってきましたよ!










大変目立つ建物です。

最近開発された

ウォーターフロントの一角にあります。






中ではやはり・・・本物の津軽三味線でした。





2階の休憩室からはこんな贅沢な眺めが・・・

ここで少しパソコンを開き、

できる男を装いながら(笑)

仕事をさせていただきました。





見てください。このパワー

東北の底力が画面から伝わりますか?

最後は額から汗がしたたり落ちていましたよ!

皆さんとの出会いはとっても素晴らしい時間

なりました。


この度、大変お世話になりました

青森県最強軍団の方々です。

素敵なご縁をいただきまして

心より感謝申し上げます。

青森最高 \(^o^)/

2013年10月21日月曜日

神奈川県消防学校(警防科)に感謝!


地元でまたまたお世話になりました。

現場でご活躍されている職員の方々24名を対象に警防科の消防體育を担当させて

いただきました。

入校初日の午後ということもあり、受講者同士のコミュニケーションを多く取り入れ、

終始和やかな雰囲気で担当させていただきました。

やはり現場での意識が高く、筋トレというより実践的な質問が多かったという印象です。

平均年齢を考えるとあと20年以上現場で闘うことになるのです。

心から応援しております。




集合写真以外撮らなかったので、困ったときに登場する

のが息子の役目・・・ (^-^)

この写真は妻がお手洗いに行くだけで淋しがり、

ドアの隙間から手を差し伸べて

「おかぁさ~ん!おかぁさ~ん!」

とストーカー行為をしている健気な姿です。

母親は偉大ですね。


2013年10月19日土曜日

第2回 災強!霞が関防災キャンプ&家族に感謝!


おかげさまで総勢27名もお集まりいただき、

帰宅困難状況という「特別な1日」を過ごす中で

深い深い気づきを共有させていただきました。

勇気を出して参加してくださった皆さん

本当に有難うございました。

写真は暗闇の中でレスキューシートに包まり

仮眠をとっている様子です。詳細は動画で・・・



このキャンプを行なった後は、自分を含めて参加者に

共通する想いが発生します。

それは、大切な存在を愛おしく想うのです。

早く帰って会いたくなるのです。

帰宅後は少し仮眠をとって愛する息子と遊びに

行きました。

あれ?鏡見てもうナルシストになってる?

さらに、本日は江ノ島花火大会  (^-^)

写真のように、なんと我が家の

ベランダからこんなに大きく見えるのです。 

\(^^)/

しかも3000発!

家族で十分堪能させていただきました。









こんなのもありましたよ!













これが好きな方多いですよね~♪











最後はご覧のとおり大爆発!

10月19日をもちまして湘南江ノ島の

長い長い夏は終わりを迎えました。




2013年10月15日火曜日

消防庁消防大学校(第34期)幹部科に感謝!







ここは都内23区中、自然地形で一番高い

愛宕山(あたごやま)

そして海抜26mの頂上にあるのは、愛宕神社です。










今週末に行われる予定の

災強!霞が関防災キャンプの下見として

午前中に訪問してきました。

帰宅困難者対策・津波避難訓練等の意味合い

も兼ねた理想的な場所です。






ご利益としては、なんと

防火・防災、 印刷・コンピュータ関係

商売繁盛

恋愛・結婚・縁結び  等

これはもう、来るしかありません。





ここは有名な男坂(出世の石段)と呼ばれ、

85段の急勾配の階段を馬で駆け上がった

方がいたそうです。

私は下見の時何も知らず、上から降りてきてし

まいましたあぁぁぁ  (T_T)

午後からは48名の幹部の方と出会いました。

写真は私と同年代で活躍されている方々・・・

中でも沖縄からの受講生と共通の知人で繋が

っていたり・・・

今回も素晴らしい出会いに恵まれ、

皆さん、本当に有難うございました。

2013年10月13日日曜日

家族の日はとっても充実していました。




ここは、横浜山手西洋館の1つで、

山手111番館 \(^^)/

3年ぶりに訪れましたが、私たち夫婦が

2008年に結婚式を行った場所なのです。

こちらは正面入口

息子が生まれてから初めて伺いました。

当時は年に1~2組しか式を挙げれない

くらい貴重な会場でした。最近は西洋館

ウエディングとしてかなり注目され、

場所によって月2組受け入れているそうです。




中はこのような感じ・・・

アンティークなものばかりで非常に癒されます。

ハローウィンのお飾りがしてありました。

もうそのような時期なのですね・・・

1年が早すぎます。






こちらは親族で食事会をしたお部屋です。

近隣のレストランからケータリングして

とっても楽しいひと時でした。(^-^)




メイン会場はこちら・・・

2階が控え室となり、落ち着いた一軒家の中で

全て執り行う事ができました。

何だか懐かしい・・・




すぐ近くには「港の見える丘公園」

写真のとおり、息子は妻を追いかけながら

ふね~♪ モノレール♪ でんしゃ♪ バスー♪

知ってる単語を大声で叫び、

とっても楽しそうでした。




見てください、本日の天気 

体育の日前後は本当に暖かいお出かけ日和

こちらは山下公園の氷川丸

公園内でもワールドワイドな異国料理が

並ぶ、大きなイベントが行われていました。




公園の芝生でお昼をいただいた後、シャボン玉で遊んだり・・・

その後は元町商店街で妻への結婚5周年のプレゼントを購入、さらに帰りには

横浜に立ち寄り、結婚指輪に5年目の節目として、小さな宝石を追加するイベントも無事終了!

約12時間に及ぶ家族の日は、昨日の運動会総合優勝の勢いも重なり、とっても充実したものと

なりました。
 












2013年10月12日土曜日

地区レクリエーション大会で見事総合優勝!

地元の浜見地区で毎年行われるレクリエーション大会=運動会 \(^^)/

各自治会が6つのブロックに分かれ、個人競技から団体競技まで約6時間・・・

熱い闘いを繰り広げるのです。

私は今年の自治会メンバーに属していますので、少しでも良い成績で来年に繋げたいという

思いがありました。

周囲には新しいマンションや戸建の自治会が新設し、どう考えても平均年齢は若い方ばかり、

私たちは築6年目を迎えるチーム力で勝負に出ることに・・・

自治会長を中心としたメンバーは、団体競技で徐々に力を発揮し、綱引競技ではなんと、

悲願の初優勝!

監督の私は、「奥歯を噛み締めろ~!」という、もはや遊びではないレベルの指示を出し、

皆さん本気で頑張ってくれました。(笑)

最後の混合リレーでもダントツの1位を獲得し、気がつけば2位以下に大差をつけた総合優勝!

夜には隣接するマンションの屋上で流れ星を見ながら素敵な雰囲気の打ち上げがスタート!

このようなイベントを通じ、マンション住人や自治会メンバー、隣接するマンション住人との

コミュニケーション等、参加したからこそ得られるかけがえのないお土産がたくさんできました。

今後も地元を盛り上げ、有事のためにさらにさらに絆を強くしていきたいと思います。

2013年10月11日金曜日

富山県消防学校(第37期)救助科&公開講座に感謝!




生まれて初めて富山県におじゃましました!

このお茶は富山県八尾町の地元で作られたもの・・・

昔は養蚕で栄え、おわら風の盆等の文化を育んできた

そうです。

飲みやすくてとっても美味しかったですよ!

前泊しましたので、充電完了!明日が楽しみです。



当日、消防学校へ向かう途中、

富山城(1543年頃に築城)に立ち寄りました。

神通川の流れを城の防御に利用したため、

水に浮いたように見え、「浮城」の異名をとった

そうです。




お城の跡地は富山城址公園として

多くの方々に利用されています。

お城って風格がありますね~♪


会場は、富山県広域消防防災センター内にある

富山県消防学校

総工費約45億円を投入した最新の施設です。

全国から注目されていて、当日も多くの団体様が

施設見学に訪れていました。

そのような中、エントランスの看板に恐縮してしまいました。

でもとっても嬉しかったです。


本日公開講座で参加していただいた

日体大卒業の後輩です。

重量挙げをしていたそうで

気は優しくて力持ちの雰囲気が

全身から漂っていました。



こちらの方は、握手をさせていただいた時に

全身からタフなオーラを感じました。

しかも、手の大きさがほとんど私と同じだった

のです。 思いやりの手にふさわしい感じ・・・

理想的な人間力を感じた瞬間でした。



こちらの方は学校教官です。

消防大学校(第33期)幹部科でお世話になり、

私と同年代として一緒に写真に収まるはずでし

たが、タイミングが悪く、今回の追加撮影となり

ました。 大変失礼いたしましたが、

再会できて本当に良かったです。

最後の写真を飾るのは、富山県消防学校の

主任教官、この度のご縁を繋いでいただいた

方です。 お・も・て・な・し・のお心遣いには

とっても感銘を受けました。

しかも私より全然手が大きい (*^_^*)

人間力の器もかなり大きかったです。

出番をいただき、心より感謝申し上げます!