2013年12月29日日曜日

年末は家族でまったり!



25日のクリスマスには外出せず、

家族で引きこもっていました  (*^_^*)

夜には妻の手料理&ワインをいただきながら

息子共々肉食に変貌したところです。

「せーのっ ガブリ!!!」

みんなで大きな口を開けながらかぶりつきで

美味しくいただきました。










お肉もパスタも本当に美味かった!

見て見て~♪

最近はでんぐり返しができるんだよ!

ブルースリーを思い出すような

黄色いジャージに身を包み、

毎日大声出して遊びまわっている息子です。

めっちゃ可愛い (*^^)v

2013年12月23日月曜日

今年の重大ニュース!

見てください!!!

なんと地元のコンビニに私の大好物である

かっぱえびせんの新商品が・・・  \(^o^)/

その名も「バジル&チーズ」味

もちろん期間限定です。

車内で一気にたいらげてしまいました。 (*^^)v

明日もう一つ購入し、ワインと一緒にいただく予定です。

えぇーっ!?  これが重大ニュース???

何か文句ありますか? (笑)


ではもう一つ

息子とお絵かきを楽しんでいたら

何だか怪しい雰囲気に・・・

「お揃いで爪に塗っちゃおうか?」

二人とも人生初めてのネイル?

を体験し、妻の逆鱗に触れたのでした。

2013年12月20日金曜日

鹿児島県指宿南九州消防職員協議会&鹿児島商業高校に感謝!




生まれて初めて鹿児島に訪問することが

できました!!!  \(^o^)/

写真は鹿児島空港・・・

今年最後の出張はテンションMAXです。
その一つの理由が私的ではありますが

亡き父の故郷だったからなんです。

当時、寡黙な父は自分自身のことを多く語る

人ではなく、鹿児島出身以外家族もわからない

状況でしたが、わずかな手掛かりを頼りに、

写真の桜島付近の出身校だったことが

つい先日わかったのです。






来年で創立120周年という伝統と情熱の鹿商といえば・・・

そうです。「鹿児島商業高等学校」

こちらの出身だったということがわかったため、

息子として父の歴史(背中)を感じたいという想いから

ご迷惑を承知でお邪魔させていただきました。









卒業生が書いた「気魄(きはく)」

各部活の活躍が半端ではありません。

渡り廊下では収まり切れないくらいびっしりと

刻み込まれていました。

中でも嬉しかったのが父が剣道部に所属して

いた高校2年生の頃、なんと全国大会で

優勝しているのです。




当時の新聞もありました。

かなり愛情をもって厳しく指導されていたようです。



レギュラーではなかったかもしれませんが、

その時部員として活動していた父にさらに尊敬の念を

抱くことができました。

同窓会の名簿も確認でき、父が間違いなく

ここで青春を過ごしたという証を直接肌で感じることが

できました。

私は長男としてこの瞬間をずっとずっと待っていたのです。

校長先生、教頭先生をはじめ、関係者の皆さん

本当に有難うございました。

温かいおもてなしに心から感謝申し上げます。

※父との思い出の写真を胸に・・・





2日目には「知覧特攻平和会館」を訪問

太平洋戦争(大東亜戦争)末期に編成された

大日本帝国陸軍の特別攻撃隊に関する

資料を展示している施設です。



人類史上類のない「必死」の出撃という作戦

多くの遺書の中から

「死んだらよくやったと褒めてください・・・」

という家族へのお手紙が忘れられません。




また、指宿南九州消防組合の

消防本部及び消防署にお邪魔してきました。

来年の3月には完成する予定だそうです。






4階建ての庁舎は市庁舎の目の前です。

多くの公的機関が集中している環境のため

有事の際は統制が取りやすいのも特徴です。








現場の声を活かして作られた救助訓練塔

隊員たちがワクワクしている様子が目に浮かびます。












初日に集まっていただいた方々

非番等でお疲れのところ、

本当に有難うございました。









皆さんとっても気さくな方々でした。












2日目に受講してくださった方々です。

皆さんのおかげで楽しく進行できました。





この度のご縁をいただき、2日間大変

お世話になりました指宿の守護神達です。

昔から親族同士繋がっている最強の絆

郷土愛の強いお二人といろんなお話ができて

本当に楽しかったです。

必ずまたお会いしましょう! 

心より感謝! <m(__)m>

2013年12月14日土曜日

自治会主催のパーティーは昼も夜も全力でした!


私たちが住んでいるマンションの自治会は

毎年メンバーを入れ替えながら楽しく全力で

イベントを盛り上げています。

クリスマスイベントとして行われました

ホリデーパーティー(昼の部)は多くの親子が

参加してくれました。部屋は熱気ムンムンです



中をのぞいてみると・・・

素敵なお姉さまが風船を使ったショーで

子どもたちを楽しませてくれました。

手先が器用すぎるうぅぅ・・・・・







ビンゴゲーム等で盛り上がった後、

最後はやっぱり、お楽しみのサンタさん!!!

なんと屋外から登場!!!

会長!出番です(笑)

本当に全力でやるスタッフに子供たちも大喜び \(^o^)/




一息入れて充電した後、

夕方からは夜の大人の部がスタート・・・

食事とお酒をいただきながら

今宵はフラダンスに酔いしれて・・・





湘南地域ならではの雰囲気 ( ^^) _U~~

時間がゆったりと流れている空気感

最高の贅沢です。


最後はマンション住人によるマジックショー

単なる余興レベルではなく

大人も全く見破れません。

瞬きもできないくらい完璧なショーでした。

彼は本物です!!!

2013年12月11日水曜日

群馬県消防学校(第25期)初級幹部科に感謝!


群馬県消防学校に今年2回目の

訪問となりました。

大変嬉しいことです。 \(^o^)/

初級幹部科の方々の2日目として

心と体を扱いながら、コミュニケー

ションを多く活用し、笑顔がたくさん

溢れる時間を共有させていただき

ました。



写真は群馬県消防学校最強軍団の方々です。

阿吽の呼吸で拳を突き上げるところなどは、大変良いチームワークを感じることができました。

私がいつも慌ただしく次の場所へ向かうので、次回はゆっくりお話ができるといいですね・・・

素晴らしい出番をいただきまして本当に有難うございました。

2013年12月8日日曜日

藤沢市駅伝競走大会の支援に行ってきました!





昨年同様、スポーツ推進委員として

安全管理等の活動させていただきました。

晴れて良かったのですが、参加チーム数が

11チームしかいませんので、おそらくスタッフのほうが多い

状況です。 何だかもったいない・・・ (T_T)

何か根本的な工夫が必要ですね。






スタート&ゴールは、広大な敷地を誇る

慶応義塾大学  湘南藤沢キャンパス内で

行われました。






池がある風情な感じがとっても羨ましい・・・











大会の様子・・・

とっても素晴らしい環境の中で走れるので、

もっとたくさんの方々に味わってほしいですね・・・










将来は僕が出るよ! お父さん (*^^)v

と言わんばかりのサラリーマン風にした息子

何だか大人びて見えます。

チョキもだいぶ上手にできるようになりました!

2013年12月7日土曜日

岩手県宮古市赤前保育園「防災講演」に感謝!




NPO法人子どもの森づくり運動推進ネットワー

クの関係で昨年知り合った園長先生との

ご縁が繋がり、声をかけていただきました。

川崎での撮影立会い後、やっと盛岡へ到着!








さらにバスで2時間以上揺られ、何とか

宮古市に到着しました。








園長の強い思いが書かれています。

強くやさしく・・・

タフで優しく・・・

人材育成の目指すところは同じなんですね






翌日の午前中に保育園に伺い

消防職員や市の危機管理担当職員が立会いの下、

避難訓練が行われました。

職員や関係者、ロータリークラブなどが協力して

手作りで切り開いた避難路をロープをつたいながら

必死に上がっていきます。

(ソーラー式の人感センサーも設置され、最終到達地点は、

なんと海抜約80m)





ここが頂上付近です。

東日本大震災では、沿岸から約1キロある

園のすぐ近くまで津波が押し寄せて

きたそうです。





これは、帽子とライフジャケットです。

子供たちが被っている帽子にも工夫が

ありました。







ヘルメットと同じ素材の強化プラスチックが

使われていました。

軽くて丈夫・・・

頭は大切ですから普段から

使用しているそうです。









地元宮古市の消防職員の方々と

記念にパチリ!






このあたりは、世界一の防波堤が破壊され、

最後の砦であった「万里の長城」と呼ばれた

防潮堤も破壊された・・・







完全に破壊されています。

ジャンボジェット機250機分の運動量を

持った波が押し寄せたという説もあります。








また、現地を訪れる方に「防災語り部」の方々が

お話をされている場面を見かけました。

残された方は伝えていく役割があるのです・・・





白い岩肌に緑の松のコントラストが美しい

国の名勝『浄土ヶ浜』





きれいな風景ですね・・・

何とかここまで戻ったそうです。






すぐ脇の道路には津波避難路の看板が・・・






明治三陸地震の時の記念碑です。

ここ宮古市にも18m強の大津波が押し寄せました。

ここには、「津波に追われたら何よりも高い所へ・・・」等

当時の教訓が全て書かれています。


こちらはチリ地震での記念碑です。

今後も記念碑の数が増えていくだけ

なのでしょうか

先人の教えがどうしたら伝わっていくのか

私たち防災関係者の永遠の課題です。



この2日間何から何まで大変お世話になりまし

たお二人の方です。

相対性理論のことは絶対に忘れません。

貴重なご縁をいただきまして本当に有難うござ

いました。心より感謝申し上げます。




帰りの電車・バスの中で読ませていただきました。

使命達成のための苦悩と葛藤が続く中、

如何にして困難に立ち向かっていったのか、

いろいろ考えさせられる本物の一冊です。

岩手への出張は大変多くのことを学ぶことができました。