2016年11月1日火曜日

県西地区消防行政協議会職員研修会に感謝!

当直業務の方々が多いので、2交代制を考えて2年連続で出番をいただきました。

地元で声をかけていただけるというのは本当に有難く、嬉しさも倍増です。

そのような中、県内の教え子達と出会うのも楽しみの1つ、ある女性職員が総合格闘技で

優秀な成績を収めた報告を受けたり、今年消防学校を卒業された男性職員の表情が輝いていたり

わざわざ時間を作って集まっていただけることにあらためて感謝申し上げます。



「ケガをしないカラダづくり」というテーマで2時間情報共有をさせていただきました。

異業種の公務災害等に対する事例をいくつか織り交ぜ、多角的な方面から公務災害に対する

組織&個人的な取り組みをしていかないと効果は期待できません。

消防力を低下させないためにも是非、気づきを行動に移してくださると有難いですね・・・

集合写真は何だか暗ーいイメージになってしまいましたが、お許し願います。 <m(__)m>

2016年10月31日月曜日

ついに…福岡から妻のご両親が遊びに来てくれました!



福岡出身の妻と結婚してから、妻のご両親をいつか今住んでいる

湘南へお招きしたいとずっと考えていましたが、独立したこともあり

結婚8年目でやっと実現することができました! \(^o^)/



息子の七五三のお祝いも兼ねて、孫の力を存分にお借りしました。

左の写真は16マスのビンゴカード、おじいちゃん&おばあちゃんと

一緒に行きたいところや遊びたいものを息子なりに書いたそうです。

実現したらシールを貼付、結果10個が叶い、ダブルビンゴでした!






羽田に到着後は、すぐにトイザラスへGO!

息子はとまどいながらもおねだり・・・





何だか強そうなおもちゃたちです。

思わぬプレゼントに息子は大はしゃぎ !(^^)!

本当に有難うございました。 <m(__)m>





計5日間マンション内の宿泊施設に泊まって

いただきました。中日では息子が床屋へ・・・

ハロウィンでバナナになった店長と初カリアゲ

中の息子、だんだんとオシャレに・・・(*^_^*)
天気の良い日は公園で遊んでもらいました。

キックスクーター・自転車・サッカー・野球・

フリスビー・交通公園でスカイサイクル 等

息子は皆が見ている中、なんと15分程度の

練習で自転車(補助輪無)に乗れました!!!


平日は幼稚園バスの見送り、午後は幼稚園

へのお迎え等たくさんの思い出を作っていただ

きました。手作りのスタンプをプレゼントしてくだ

さったり、お風呂に一緒に入っていただいたり

息子は本当に幸せ者です。


私の母もお祝いにかけつけ、久しぶりに身内が揃った食事会も・・・

少しは親孝行できたかもしれません。 (^^♪

息子は、ずっと家族一緒にいることで、楽しくてしかたないのか、

自分からカヌーもやってみたいと言い出し、初カヌーにチャレンジ!

本当に楽しかった5日間でしたが、ご両親を羽田に送る辺りから

息子の体調が激変し、翌日診断したところ、「おたふくかぜ」に

かかって1週間幼稚園を休むこととなってしまいました。

息子なりに頑張りすぎていたんだね・・・ゴメン (>_<)


2016年10月26日水曜日

我が家はメダリスト一家です!


オーバーに書いて失礼いたしました。
 
本日、息子が「お父さん見て見て!!!」とたくさんのメダルを持ってきました。
 
今、ホームセンターやショッピングモールにあるメダルをゲットできるゲームだそうです。
 
 





















真ん中の横一列は私がお仕事でいただいたメダルの数々・・・大変貴重な物ばかり (^^♪
 
上下にある息子のメダルも本人にとっては大切な宝物
 
どっちが多いのか?と並べたら私は息子の半分程度でした。それを見た息子は、
 
「お父さん、もっとも~っとお仕事頑張らないとメダルもらえないよ!」 と厳しい一言 (T_T)
 
何だかグサッと心にささりました。 頑張ります。 <m(__)m>

2016年10月23日日曜日

よしもとの斉藤さんはやっぱりスゴイ!





久しぶりにお笑いライブを見に行きました!

場所はこちらです。





会場は入り口から大混雑 ^_^;

自分は4階席でしたが、なんと5階席まであり、立ち見が出るほどの大入り状態

約2000名が集まったということです。お笑いの人気は本当に凄いんですね~♪

中でも皆さんのお目当ては、誰なんでしょうか?


タカアンドトシのお二人はテンポも良く

思わず吹き出してしまうほどの面白さでした。

佐久間一行さんは我々の心理を上手に操っていて

感心させられる場面も多くありました。

そして今、大注目の斉藤さんだぞ!のトレエンのお二人は

ゆっくりと独特のテンポ(ペッ)で観客を惹き込み

未知なる斉藤ワールドへ連れて行ってくれました。

そして最後は大御所の博多華丸・大吉さんが締める !(^^)!

前説、導入など話し方や伝え方の大変勉強になりました!


2016年10月20日木曜日

街はハロウィン (^◇^)

本日、地元の駅で女子高生の制服を着た超ミニスカの中年男性とすれ違いました・・・

ハロウィンの影響なのでしょうか・・・それとも・・・まだ心の中がざわついています。



ショッピングモール等何処に出かけても飾りがいっぱいあり、年々盛大になっていくようなイメージ

終電近くに乗ると、バッチリメイクをした方々と一緒になるので、ついついガン見してしまいます。

集団では盛り上がっているのですが、最後の1人になった時のトーンダウンが素敵です。

 

2016年10月17日月曜日

本日は月1回の妻(美紀)の日です!

本日は息子と2人で遊ぶ日、しかも幼稚園がお休み \(◎o◎)/!

あいにくの雨模様でしたが、近くにある屋内のログハウスのような

遊び場で大汗をかきながら息子と2人で半日遊び続けました。


そして、夕食は「キムチ納豆チャーハン」 (@_@)

まだ息子は納豆の味を知らないので、「におわなっとう」を購入、

ベーコン、キムチ、卵、レタス等と一緒にごま油で炒めたら

なんと???納豆の存在は何処かにいってしまいました。

息子はモリモリ食べ、納豆を制覇したようなどや顔 (^_-)-☆

まずは第1段階をクリアしたので、本当の闘いはこれからです。

2016年10月16日日曜日

我が家の息子は持っています。(^^♪


本日は幼稚園でバザーの日

とっても良い天気に恵まれました。

バザー終了後は遅めのランチへ・・・



近くに回転ずしがありましたので、受付をしたら・・・なんと

54番!!!!!

息子の名前は「ごうし」なので、数字で表すと「54」なのです。



持ってる息子・・・

親バカなブログでゴメンナサイ (>_<)