本日はプライベートのことで、ある業界の窓口へGO!
過去に何度も訪問しているのですが、何故か高確率でトラブルが発生(>_<)
今回は何事もありませんように… ナ~ム~
しかし、運命の神様は今日もいたようで…
トラブルではないのですが、やはり(接客中の)問題が起きました。
最終的には3人がかりで「あ~だ、こ~だ」の言い訳オンパレード
私は一言述べました。「20年間何してたのですか?」
3人は一斉に「上には伝えていたのですが…」と、
しかも口頭だけだそうで、紙できちんと報告や(改善の)提案をしていないそうです。
令和になっても伝言ゲームをやっている。しかも大手が…20年間も…😱
コントロールできないことと、できることがあります。
大事なことは、上に口頭で伝えて終わり、ハイ、私たちに責任はありません。ではなくて
上に提案書等で伝えつつ、今できる目の前の小さなことをちゃんとやりましょう!
ということなのです。要は創意工夫です。
お客の立場からすると、最先端のシステム等を期待しているのではなく、ただ気持ちよく
要件を済ませたいだけなのです。
ちょっと大げさかもしれませんが、思考停止社員または他力本願社員が増加した場合、
世界から見て日本の未来は大丈夫なのだろうか??? ものすごく心配である。
0 件のコメント:
コメントを投稿