2019年10月30日水曜日

霞が関ナレッジスクエア「タフな心の育て方」最終回に感謝!

いよいよ最終回となりました。

本日は初参加の方を含め、24名の方々がご多忙の中、週半ばの夜に集結 !(^^)!

レジリエンス・マッスル(心のV字回復筋)をどのように鍛えるのか?

最終回のテーマは「逆境体験を教訓化する」




「自分自身の過去は偉大なる教師である」…という言葉の通り

誰かに学ぶことも大切ですが、自分自身が乗り越えてきたきたことを丁寧に振り返る

ことで、自分自身の乗越え方というV字回復筋を発見することができるのです。

そのためにグループとなり、お互いに質疑しながら深い気づき合いを行いました。




ご自分の人生チャートを説明している時の皆さんはなんだかとっても誇らしげ…

それは落ち込んだ当事者ではなく乗越えた自分という立場で教訓化しているから…

しくじり先生の感覚に似ているかもしれません。 偉大なる先生方はこちら!


2019年10月29日火曜日

神奈川県立生田東高等学校「防災講演会」に感謝!

ありがたいことに3年連続でお声をかけてくださいました。

過去2年間は「新入生オリエンテーション」

そして今回は「防災講演会」です。

テーマは「災害心理に打ち克つ!事前(リスク)コミュニケーション」



入学後、約半年が経過した1年生の皆さん約320名が体育館に大集結!!!

バディで考えたり、みんなで考え行動したりしながら、

前半は風水害対策関係、後半は地震災害対策関係をお話させていただきました。

基本的な考え方として、事前対策がいかに大切か・・・



間違ってはいけないのが、その後の防災・減災アクションです。

自分たちの立場でできること、自宅に持ち帰ってできること、

さらに先生方ができること、今すぐしなければならないこと、

ほんの1つでも良いので、勇気を出してアクションを起こしてみてください。

期待しております。この度の出番&出会いに心から大感謝! <m(__)m>









2019年10月28日月曜日

消防庁消防大学校(第59期)幹部科(第106期)警防科に感謝!

本日は午前午後のダブルヘッダーです。

午前中は「消防メンタル」を活用して部下指導や人材育成の講義&実技

学生の方々の悩みは深刻で、離職や休職に繋がるので、講義後の質問も多かったです。

1つの答えは絶対にありませんが、矢印という方向性は概ね決まってくのるでは・・・




午後は「消防筋肉」を活用した身体の扱い方及びチームビルディング的な講義&実技

現場で理想的なパフォーマンスを発揮するために、究極の備えとは・・・

グループとチームの違い等、力説させていただきました。😊




この度は貴重な出番&出会いをいただきまして、1日大変お世話になりました <m(__)m>

2019年10月27日日曜日

ついにお米20kgGET&ゴルフ&江の島へGO!



先週末に稲刈りを行い、

ついに20kgの新米をGET!する日が来ました。

どのくらい収穫できたか当てるクイズでは

なんと、妻の出した答えが1番近く、

お土産のさつまいもを袋に限界まで入れる

順番の1番目をGETしました。




終了後は駐車場まで子どもたちが中心となって

新米を運ぶのが慣例のようです。

どこのご家族も子どもたちが立ち止まって休みながら

「重い、重たいよ~」 と叫んでいました。

消防の土のう搬送状態です。






道中で精米機を見つけ、健康精米レベルで実施

初体験です。

もちろん米ぬかもいただいてきました。





こちらが精米後のお米たち

少しだけですが、自分たちで手掛けたという想いが…

早速今夜、美味しくいただきますね。

昼からは平塚パークゴルフ場へGO!

家族で18ホール回り、大満足

1位妻 2位自分 3位息子 ですが、

 息子はなんとイーグルを出しました 😊





夕方からは江の島へGO!

「湘南キャンドル」開催期間中は

約8000基のキャンドルに着火するボランティアを

募集しているので、今回家族で初参加 (^^ゞ







チャッカマンで奮闘している様子

裸火に触れる経験は貴重です。



シーキャンドル展望フロアからの眺め

自宅方面を見ています。



見事な「夕日のバージンロード」

サンセットタイムは人気のようで、

大勢の方々が訪れていました。

2019年10月24日木曜日

茨城県立消防学校(第108期)初任科及び(第16期)警防科に感謝!



台風が接近する中、前日から宿泊した地域はどこでしょう?

ヒントは左画像です。 ねば~るくん??? (^^)v

年齢710歳、BD7月10日、身長710m、体重710g

「納豆」とそのふるさと「茨城」そして世界中の「子どもた

ち」を応援するためにこの世に生まれた納豆の妖精なんです。

消防学校の控室で出迎えてくれました。

触ると成績・業績・寿命・運気が伸びるかも・・・😊

嬉しいことに大学の同窓生との出会いが

ありました。第2期生!応援しています。

午前は初任科、午後は警防科と合同実施

皆さんの筋肉は大喜びしていました。

下画像は茨城県の未来を支える皆さんです

この度の出番&出会いに大感謝!<m(__)m>

2019年10月20日日曜日

家族で稲刈りに行ってきました!



良い感じで稲穂が実っています。

6月に家族で田植えを体験し、約4か月後

こんなに大きくなりました!

平塚市が行っている事業の一環ですが、

毎回家族連れが多数参加し息子もノリノリ

休憩時間には田んぼのど真ん中で

妻と手押し相撲大会開催中 !(^^)!

鎌田の手話は「草を刈る鎌」農具を表しま

すので、息子に説明し「鎌」の取り扱いを

一生懸命行っているところです。

脛を怪我しないよう右足前、いい感じ!




四隅から皆で刈っていくと、中にいたクモやカエルが中央に

大集結!!! たまにウサギも隠れているそうです。

ベテランの参加者は虫かごを持って一気に捕獲 (^^)v

所々に空いていた穴はザリガニの隠れ家だったようで、

それをねらってカラスやサギが来る…自然の摂理スゴイ

最後はバインダーを使って脱穀したものが

一気に放出されます。子供達は興味津々

これでご飯を一粒も残さずに食べてくれる

かな~どうかな~ 来週は精米をGET!

2019年10月19日土曜日

神奈川県モラロジー協議会「防災講演会」に感謝!

様々なご縁が繋がり、ついに横浜崎陽軒本店にて「防災講演会」を行うことができました

主催団体は「神奈川県モラロジー協議会」の方々

常日頃から「道徳科学」「倫理道徳」「道経一体」などを学ばせていただいており、

福島→千葉→神奈川とタスキリレーのようにご縁が繋がったのです。\(^o^)/




いただいたテーマは・・・「いのちを守り、つなぐため、災害から本気で逃げる」

台風19号の被害が拡大している中での講演会でしたので、皆さん自分事として捉えて

いただき、3:6:1 → 4:2:4 という意識確認からスタート




完全参加型でしたので、様々なイメージやシミュレーションを体験、結果誰もが

災害心理という魔法にかかっていることを再確認できました。 😊

我々は災害と闘う前に、災害心理に勝たなければならず、防災・減災対策は、最終的に

生き方そのものを問われているのです。




講演会終了後、50分後に別の会場で藤沢市との協働事業中間報告会がありましたので、

大変失礼ながら名刺交換もできず、猛ダッシュで東海道線に飛び乗り、無事に会場到着!

中間報告のプレゼンも滞りなくクリアすることができました。 (^^ゞ



私に、いつも多くのことを教えてくださる人生の諸先輩方はこちらです。

この度の出番&出会いに心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>




2019年10月17日木曜日

富山県消防学校(警防科&救助科)に感謝!

左画像は富山県消防学校最強軍団の方々

下画像は第8期警防科の20名&第40期

救助科の17名の皆様、座学の時点から

交流をし、素晴らしい雰囲気の中、最後の

最後までお互いをリスペクトしながら受講

されている姿に感銘を受けました。

この度の出番&出会いに大感謝 <m(__)m>

2019年10月16日水曜日

愛媛県消防学校(第30期)救助科に感謝!


左画像は愛媛県消防学校最強軍団の方々

下画像は18名の精鋭の方々&公開講座の

6名の方々 実は数年前に松山市消防局

主催の大学生防災サバイバル研修でお会い

した方と再会! 消防に合格し救助隊へ…

この度の出番&出会いに大感謝 <m(__)m>
2日間終了後は一度、羽田空港に戻り、

そこから富山駅まで夜間高速バスでGO!

台風による新幹線運休の影響ですが、

たまにはバスのぶらり旅も悪くありません

では行ってきます!

2019年10月15日火曜日

大原簿記公務員専門学校(愛媛校)に感謝!


大原学園東京水道橋校様とのご縁が

ついに愛媛県へ \(◎o◎)/!

このお堀は松山城です。

大漁の鯉が歓迎してくれました。




白鳥まで出迎えてくれました。(^^ゞ
こちらが2日間の宿泊先です。

幸せな就職をするためにはどうしたら良いのか?

1年生なので自分自身を内省するところからスタート!

トレーニング実技まで一生懸命頑張ってくれた学生の皆さんは

こちらです!1日かなり疲れたでしょう。よく頑張りました。

もう一つ下の画像は消防士を目指す精鋭達、目力が違います!

パソコンが故障するハプニングにも見舞われましたが、皆様の

サポートのおかげで無事クリアすることができました。

この度の出番&出会いには心から大大大感謝! <m(__)m> <m(__)m> 
























2019年10月11日金曜日

福島県消防学校(第21期)救助科に感謝!

本日は筋肉の筋曜日、しかも学生数は29(肉)名、なんという偶然 \(◎o◎)/!

担当教官の熱い想いが込められた行動方針は「一心動隊」

(心をひとつにして、隊で動く)という想いが込められた言葉…




原点回帰を行う為、救助隊員として「自己の身体を操れない者は他者の身体を操れない」

消防筋肉的にも「生涯現役で自分と同じ体重の人をどんな状態でも自由に操れること」

何だか目指す方向性が似ていてとても共感致します。




言葉をとても大切にした教育を行う

福島県消防学校最強軍団の方々…

下画像は教官の想いに全力で応えようと

している29名の精鋭達、相互理解・

心理的安全性・共同体感覚を醸成し、

災強のチームで奇跡を起こしてください!



2019年10月10日木曜日

栃木県消防学校(初級幹部科&救助科)に感謝!



出番をいただけることは本当に有難い

救助科に入校している多くの方々は

初任科以来の再会となります。😊

皆さんの前に立たせていただく時は、いつ

も自分の存在意義を肌で感じております。



8:2ぐらいの割合で座学を終え、

いよいよ実技に突入

このころには訓練班としてのチームビルド

が少し進み、皆さんの…心境に変化が…


癒しもテーマの1つでしたので

戦略的リカバリーを行っている様子…

身体を大切に扱うことはプロの常備消防

として責務でもあるのです。

常に高い教育効果を求め、様々な挑戦を

している栃木県消防学校最強軍団の方々…

最後は翌週の合同訓練に向けて、質の高い

人間関係を構築しようと両科が融合した

58名の学生達。見てくださいこの笑顔 !

全ては「人間関係性」に尽きるのです。

2019年10月8日火曜日

東京駅前で打ち合わせを行ってきました!




久しぶりに東京駅で下車… 変わらず

ビジネスマンの拠点となっています。




本日は駅前にそびえ立つこちらのタワー内にある企業と

打合せがありました。もちろんジャージで(笑)

ご縁を繋いでくださった方には大感謝です

企業防災の現状を知ると共に、今の自分が一体何を

求められているのか、一体何がしたくて独立したのか

深く考えるきっかけをいただくことができました。

当日はしっかり需要にお応えできればと思います。





2019年10月6日日曜日

神奈川県の体育施設でスポーツ三昧!

本日は早朝から家族でドライブ (^^ゞ

目的地は「県立西湘地区体育センター」

県主催のイベントで、子どもたちや親子で参加できるスポーツがたくさんあるのです。


まずは「走り方教室」へ

元日本代表選手から教わる息子の姿はとっても楽しそうでした。



次に「テニスコート」を借りて家族3人でテニス三昧

次の教室までのつなぎで遊ぶはずでしたが全員本気モード、修造さんが乗り移りました。



次は「グラウンドゴルフ」

これも次の教室までのつなぎです。



最後は「バスケットボール教室」へ

こちらも元日本代表選手から教わる息子の姿はとっても楽しそうでした。

やはり教え方が上手ですし、飽きさせず興味を持たせる話術にはかないません。



翌日、何故か一番筋肉痛になっていたのは妻でした。

元テニス選手のため相当本気モードだったのでしょう。8歳の息子相手に… ^_^;



2019年10月5日土曜日

おかげさまで母が88歳(米寿)を迎えました!


母は自分の人生のロールモデルです。

その母がついに88歳を迎えることになり

ささやかですが、家族でお祝いをさせて

いただきました。







美味しい食事をいただいた後は

こちらの石けんで作られたお花をプレゼント \(^o^)/

香りも含めて約1年間は長持ちするそうです。

さらに、妻が選んでくれた過去の新聞記事

10月5日に起きたことが全てまとめられています。

昭和・平成・令和の時代を生き抜いている母は

今の時代を想像していただろうか。

今は人生100年時代、まだまだ自分の人生を

エンジョイしてもらいたい。

そして息子が20歳になる日を共に迎えたい・・・

福祉避難所運営のシミュレーション体験に?

このような訓練はめったにないことなので、参加させていただきましたが、

正直ちょっともったいなかったかな~という感想です。



せっかくリアルな現場で行えるのに、しかも市内の福祉関係者が集結している環境で、

ファシリテーター自身も良く理解されていない中、ゲームのみで終わってしまいました。

ゲーム感覚で机上訓練を行うことは悪いことではないのですが、やりっぱなしが多いのが

問題なのです。



やはり大変だよね~、事前に話し合いをしていないと駄目だよね~ 等々

お決まりの感想が並び、最後は全員「誰かがやってくれるだろう」と他力本願で終了。



行政職員も挨拶の中で、福祉避難所については全く何も決まっていない状況ですと

堂々と宣言する始末…全国各地で災害が多発し、多くの避難所で課題が浮き彫りになって

も行動に起こさない心理こそ「災害心理」として最大の敵なのです。

愕然とした半日となりました。



3:6:1 → 4:2:4へ

どげんかせんとやばいっす ^_^;

2019年10月4日金曜日

東京ビックサイトで災害時要配慮者について学んできました!


特に「福祉避難所」に関して大規模な災害

が発生する度に課題が浮き彫りになります

そこで来月から大きな動きがある中で、今

回のセミナーを受講してきました。会場に

は約200名ほど満員御礼で立ち見の状態



講師の情熱に圧倒されながらも、多くの気づきや学びをいただくことができました。

社会的な構造として災害に対するバランスが崩れてきている中で我々は地域防災として

何をどのように実践していけば良いのか。深く考えさせられるきっかけとなりました。

2019年10月3日木曜日

石川県消防学校(第2期)指導救命士養成講習に感謝!


ついに、石川県消防学校とご縁が繋がりま

した!Mさんには心より感謝申し上げます

県独自で講習を開催するのはめずらしく、

教官方の情熱エネルギーが半端ないのです


石川県消防学校最強軍団の方々です。

私は前職で「綱引き」を行っていたので、

石川県の「金沢レスキュー」には大変お世

話になりました。今度は御恩をお返しする

番です。貪欲に学ぶ素晴らしい第2期生は

こちら…この度の出番&出会いに大感謝!